地下貯水槽汚染水漏れ問題 その2
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/17(水) 22:38汚染水問題その2です。
さらに基本へ戻るかもしれませんが、続けて考えていきたいと思います。
●まとめ●
・事故を起こした地下貯水槽1〜3号の貯水量は、3万8000トン、容量は代々木国立体育館プールの約50.7個分
・穴掘って、ポリシートに水を直接ためる設備は、農業用溜め池にしか例はないのではないか
・産業廃棄物処分場で雨水漏れを起こしていることは、東電と保安院は承知していて2重シートを3重シートにして
安全性を確保したと言う見解
・使用後1ヵ月もたたない段階での事故
・核種については、公表はない
・最も漏水量の多い2号で120トン、含まれる放射性物質、7100億ベクレル
(計算をすると130トン、7200億ベクレルと公表値は低い!?)
・この量は、2011.4.4〜4.4.10の意図的放出や同5.10〜5.11の漏水に放射性物質量と同等のオーダー
・公表された漏水の濃度から2号貯水槽の放射性物質の総量を求めると78兆ベクレルで
2011.4.1〜4.6の漏洩の約1000分の1のオーダーに相当する高濃度である。
・・・・・・まとめを得た根拠・・・・・・
【事故が起こった地下貯水施設について】
(1)問題の地下貯水槽は汚染水対策の最も主要な設備であった。
代々木国立体育館のプール(50×12×1.25m=750m3=750トン)を枡にして比べると、
容量(東洋経済2013.4.9より) 代々木プール枡の
第1号; 1万3000トン 約17.3個分
第2号; 1万4000トン 約18.7個分
第3号; 1万1000トン 約14.7個分
合計 3万8000トン 約50.7個分
いかに膨大な汚染水を受け取る施設だったかがわかります
(2)(前回の私の疑問でもありました)穴掘って、3重シートに直接貯水する施設
は、農業用水の溜め池程度の事例はあるそうです。
しかし、農業用水溜め池は、3−5%の漏水率を認められているものです
(=このくらいは漏れてもいい、もちろん放射性物質を含む水ではありません)
(3)保安院、東電はシート方式は雨水もれをおこすことを承知の上で許可・使用していた。
全国で400ヵ所の産業廃棄物処分場(ベントナイトシートとポリエチの二重構造)で雨水漏れを起こしているが、
もう一枚ポリエチシートを加え、3層にして安全とした。(16日東電記者会見,福島民報2013.4.17)
(4)2013年2月に貯水を始め、3月にはや漏水が確認したようだ(東京新聞2013.4.7)。
劣化や腐食の問題が言えないことを表している(=根本的施工計画の問題)
(5)汚染水に含まれる核種は、(私の調べた範囲では)公表されていない
以下はみなさまからいただいたご意見です(ここでは正否の判断はいたしません)。
・多核種除去装置(アルプス)はまだ試運転段階で本格稼働とは言えない現状
・サリー(SARRY)東芝製は稼働しており、ゼオライトによりセシウムの回収はしている
・核分裂生成物中の希ガスや蒸気圧の低い気化しやすい元素はもう抜けきり、
それよりも大量に含まれているのがトリチウムH3と炭素14ではないか?
・いまも原発では核反応がすすみ、日々生まれているヨウ素
(水溶性=水に溶けやすい,陰イオンはゼオライトでは回収できないためサリーを通過しても回収できない)が主であろう
・ストロンチウム90,ルテニウム106,セシウム137,セリウム144,セシウム134が2年経過後の主の残存核種
(6)漏洩量(放射性物質量)を2号貯水槽について、専門職の方に算出いただきました。
(根拠となる数字は、福島民報2013.4.7)
A 大きさ(地表部):縦62m・横55m・深さ6m
B 漏水量:120トン
C 含まれる放射性物質:7100億ベクレル(→600万ベクレル/kg×120000kg=7200億ベクレルとなるのですが、
100億ベクレル少ない)
D 水位の低下量:4cm→0.04m
E 原子炉の冷却水から放射性セシウムを除去した汚染水である
F 漏水の分析結果:6000ベクレル/1cm3
(トン単位の水が漏洩しても放射性物質濃度は角砂糖程度(1cm3)の量の濃度で表示されます)
→600万ベクレル/kg
G 当時の貯水量:13000トン
試算の過程
1)2号の総貯水容量を求めます:(地下貯水槽は上が大きい台形の形状)
Aから掘削勾配1:0.5(岩盤掘削)と仮定して
(62+56)/2×(55+49)/2×6≒18000トン→漏水時Gの貯水率は、約70%であった。
2)Gのときの貯水位:61m×54m×4m≒13000トン→約4mであった。
3)Dから、61m×54m×0.04m≒130トン→報道では120トンと記載→ここも10トン少なく広報か?
【事故直後の意図的放出量との比較】
1)放射性ヨウ素の放出量 15;乗数(上付き)の意味
2011年4月 1日〜4月 6日間の漏洩
:I—131 2.8×1015ベクレル
同 4月 4日〜4月10日間の意図的放出
:核種不明 9.4×1011ベクレル
同 5月10日〜5月11日間の漏洩
:I—131 8.5×1011ベクレル
2)前述のように汚染水は、2号貯水槽からの漏水120トンで7100億ベクレル(Bq)として、濃度は約600万Bq/kgとなります。
2号貯水槽の放射性物質の総量:
600万/kg×1000(1トンあたりへの換算で)×13000トン=7.8×1011ベクレル→78兆ベクレル
3)2号貯水槽全体の放射性物資量(ベクレル)は、2011.4.1〜4.6間の漏洩の約1000分の1のオーダーに相当する。
4)漏洩した120トンの汚染水は、2011.4.4〜4.4.10の意図的放出や同5.10〜5.11の漏水に放射性物質量と同等のオーダーといえる。
(以上)
2013年4月20日(土) ◎うずまきCafe◎のご案内
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/16(火) 17:56【◎うずまきCafe◎のご案内】
★こそだてママ ・パパだけじゃなく、いろんなとしのヒトやモノがいきかう“うず”となるようなカフェをめざしてい ます。
みなさん、ちょこっとかおをだしてみてくださいね。
■日時:2013年4月20日(土)13時〜15時
好きな時間に入ったり出たりご自由にどうぞ。お気軽によってってね。
■会場:谷中の家
台東区谷中3−17−11
地図は、
(地下鉄千代田線千駄木駅、JR日暮里駅、JR西日暮里駅 徒歩7分)
■参加費:200円(お茶とおかしがつきます)+おせんべいづくり参加者のみ(50円/1枚)
参加費は大人一人あたり頂きます。
★プログラム★
◎子供もいっしょにおせんべいづくり体験! 13:00〜15:00
☆せんぺい生地を卓上コンロか、火鉢であぶったほくほくのおせんべい に醤油をつけて完成。
◎カフェ 13:00〜15:00
☆おいしいお茶とおかしでほっとしませんか。
◎ぐるぐる 13:00〜15:00
☆じぶんが使わなくなった服や道具を、たいせつにつかってくれるあらたな持ちぬしにわたす“ぐるぐる”をおこないます。
ぜひ、ほかの人につかってもらいたいものをおもちください!
【※ただし、 のこったものは持ちかえってくださいね。ご協力おねがいします!】
★連絡先★
石川裕子
fay_happy◎yahoo.co.jp ←◎を@に読み替えてください。
090-5566-3735
★協賛★
地域から未来をつくる・ひがし広場
たねっこ
都政わいわい勉強会終了しました
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/16(火) 17:53ひがし広場で 今回都政わいわい勉強会PJを実行させていただきました。
13日には約40名近くの方にご参加いただき、約1年ぶりにお会いできた嬉しい再会もありました。
14日も遠くからおいでくださった方がいらっしゃいました。結局自公からは誰も参加が無かったので
ギャラリーとしての参加人数も少なく申し訳なかったのですが・・。
今、いただいた感想や写真をHPにUPしましたのでぜひご一読ください。
http://higashihiroba.jimdo.com/
映像・ディスカッションレポートに関してはただいま作業中で5月初旬には
掲載予定です。
※掲載したらまたお伝えします
今回のイベントにはご都合がつかなかった
北区・文京区・台東区の地元有権者の方は都議選前にぜひご参照ください。
※結構聞きなおしてみると、議論がかみ合っていない???というのが鮮明になって
面白かったです。
ツイッターやFBなどでの情報拡散もどうぞよろしくお願い致します。
ツイッター:@toseiwaiwai
FB:都政わいわい勉強会
都政わいわい勉強会の記事が4月14日の東京新聞朝刊の1面に掲載
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/14(日) 10:104月13日にひがし広場主催で北区岸町ふれあい館で行った、都政わいわい勉強会の記事が、
4月14日の東京新聞朝刊の1面に「候補予定者に直接問う-都議選控え市民勉強会」という
タイトルで掲載されました。
カラー写真付きで1面の左下1/4の大きさなので、市民勉強会の記事としては非常にに大きな
取り扱いです。
ドイツの高レベル放射性廃棄物最終処分場候補地が住民の反対により撤回
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/13(土) 17:50ドイツの原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の候補地となっていたゴアレーベンが、35年に渡る住民の反対により撤回となりました。
東京新聞:核燃廃棄物 独の最終処分場白紙 地元反対 選定基準も再策定へ
時事:核廃棄物処分場、選定振り出しに=住民反対で当初案撤回-ドイツ
NHK:独 2031年めどに最終処分場選定へ
毎日:核のゴミ:独の最終処分場計画が白紙 選定先送り
ゴアレーベン関連リンク
行き場のない核廃棄物 脱原発のドイツ、そして日本
すべての原発と核施設なくそう 独ゴアレーベン反対同盟の闘い
ZERO:放射性廃棄物:瑞浪超深地層研究所/ゴアレーベン
地下貯水槽汚染水漏れ問題
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/13(土) 09:49地下貯水槽汚染水漏れ問題が取り上げられている昨今ですが、基本的なことから考えてみたいと思います。
この分野に詳しい専門職の方に解説いただきました。難しく感じる方もおられると思いますが、読んでください。
これから少なくとも数十年は、確実に汚染水問題と向き合わなければいけない日本です。
【構造】
地下貯水槽の遮蔽処理に使用されたシートは、上部2層がポリシート、最下層は、ベントナイト(粘土鉱物)を縫い込んだシートの3層構造になっています(ベントナイトは乾燥状態、硬い粒状)。
【これまでの用途】
仮置き場、地下水位(←例;地下水位が高いと掘った穴の底部に貼ったシートが水浸しになるような意味。*ここが重要です)のない深さに掘り込んで、フレコンバッグ(廃棄物を入れる袋)を重ね、これをシートで覆い、30cmの土を被せる仕様として、その最も底部用に開発されたもの
【ベントナイトの役割】
バッグから放射性物質が漏れた場合(水分とともに漏れ出る)、このベントナイトが有効なバリアーとなります。
この仮置き場の掘削深度の設定は、地下水位のないレベルまでとされています(現地でボーリング調査する目的は、地下水位の把握)。
2013年4月21日 オキュパイ大飯から1年、再稼働はさせない!東京集会
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/13(土) 09:01「オキュパイ大飯から1年、再稼働はさせない!東京集会」
詳しくは「こちら」をご覧ください。
日時:4月21日(日)14:00~17:00 13:30開場
主催:「関西大弾圧救援会・東京の会」
http://ameblo.jp/kansai-tokyo-kyuen/
東京都港区新橋2-8-16 石田ビル5階
救援連絡センター気付 03-3591-1301
<内容>
◎「オキュパイ大飯の真実」動画上映
2013年4月13日、14日 都政わいわい勉強会
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/12(金) 23:24平成25年6月23日(日)に東京都都議会議員選挙が行われます。
でもなかなか立候補者予定者の話を聞く機会もないし、あるのかもしれないけれど自分には情報が入ってこない・・。都政にしてもニュースでも、断片的にしか報道されないし・・。オリンピックのこととか決まったら実際何がどうなるんだろう?
「地下鉄は一本化に向かっているのか」とか?「待機児童が多くて困っているようだ」とか案外生活に直結したことが多いのかな?と思うけれどいまいちわかりづらくないですか?
そこで4月13日(土)と4月14日(日)に北区・台東区・文京区の3区合同で都議会選挙の立候補予定者をお呼びして都政についての話を聞く「都政わいわい勉強会」を行うことにしました。今回はざっくばらんに気軽に話をしていただくために時間を何回かに区切って和やかな雰囲気でお話を伺います。
勉強会の内容
・立候補予定者の皆さんの10分スピーチ(後日Youtubeにアップ予定)
・都政について会場参加者とのディスカッション
※都合により前後する場合があります
日時・出席者(立候補予定者)
4月13日 (土)
10時-12時 共産党:そねはじめさん(北区)小竹ひろ子さん(文京区)
13時-15時 民主党:原田大さん、和田宗春さん(北区)
中山ひろゆきさん(台東)増子博樹さん(文京区)
16時-18時 維新の会:くりした善行さん(北区)みんなの党:音喜多駿さん(北区)※そのほかの立候補予定の方々には現在出席を依頼中です。
あらたに出席のお返事のあった方は随時ここにアップします。
参加費:500円(お菓子飲み物つき・出入り自由)
場所:岸町ふれあい館(王子駅 徒歩5分)東京都北区岸町1-6-17
4月14日(日)15-17時
自民党、公明党の立候補予定の方々全員に出席を依頼しています。
現在、欠席のお返事をいただいた方以外、ご連絡待ちです。出席のお返事のあった方から順次ここにアップします。
★当日、立候補予定者の出席がない場合は、かわりのプログラムとして前日の勉強会のご報告と、会場参加者の皆さんで都政を話題にディスカッションを予定しています。ご了承ください。
参加費:500円(お菓子飲み物つき・出入り自由)
場所:光源寺 東京都文京区向丘2-38-22
詳しくは「わいわいPJ」のページをご覧ください。
福島第一原発汚染水 移送先でも水漏れ?
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/09(火) 16:22先日の福島第一原発の地下貯水池の汚染水水漏れで、汚染水を移送した先でも水漏れが
発生している疑いが濃くなりました。東京新聞が報じています。
2013年4月6日(土) 月一原発映画祭「フタバから遠く離れて」アンコール上映会 御礼
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/09(火) 11:054/6、舩橋監督を迎えての「フタバから遠く離れて」アンコール上映会が無事終了しました。
荒天予報にもかかわらず大勢の方にお越しいただき、どの回も満員でした。
ご参加、ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。
舩橋監督がトークの中で強調されていたのは、
「俯瞰する視点」と「当事者感覚を持つこと」の大切さ。
交流カフェでの話題も必然的に、
福島県内と県外の温度差をどう考えたらよいのか、
外から何ができるかという問題が中心になりました。
熱いディスカッションだったと思います。
茨城から来られた方や福島出身の方が少なからずおられたことで、
具体的なお話をきくこともできました。
詳細はまたレポートをHPにアップいたしますので、今しばらくお待ちください。
◎「フタバから遠く離れて」の今後の首都圏での上映予定は
4/20~26 横浜のシネマ ジャック&ベティ
5/12 練馬・関区民ホール/光が丘区民ホール など。
詳細はhttp://nuclearnation.jp/jp/の上映情報をご覧ください。
さて、月1原発映画祭は次回から2年目に入り、少し形が変わります。
詳細は近日中にお知らせいたしますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。