イベント報告

2/27(土)希望政策フォーラム2022「本当にいいの?都立・公社病院の独立行政法人化——都民の命・暮らしを守るために」

先日2月27日(日)に「希望のまち東京をつくる会」の主催で、希望政策フォーラム2022「本当にいいの?都立・公社病院の独立行政法人化——都民の命・暮らしを守るために」をZoomウェビナーで開催しましたが、その録画がyoutubeで観ることができます。
コロナ禍で多くのコロナ患者を受け入れてきた都立・公社病院を独立行政法人化させ、営利追及の経営にさせてはなりません。
それは維新が中心になって東京に先立ち実施して来た大阪府・市の医療がコロナ禍で崩壊し、多数の死者を出している惨状を見ても明らかです。
そして東京でこの動きを阻止しないと、全国の公立病院の独法化、民営化、営利追求や統廃合につながってしまいます。

島々シンポジウム第1回~第4回アーカイブYouTube動画

先日9月12日に「島々シンポジウム第4回:沖縄本島編」がオンラインで開催されましたが、
この第4回を含めて、これまで開催された第1回から第4回までのアーカイブ動画が
島々シンポジウムの実行委員会のホームページからYouTube動画で視聴することができます。

https://shimajima-symposium.blogspot.com/?m=1&fbclid=IwAR3EnuutYKOoVQXoO...

[沖縄本島編の紹介]
●パネラー
・伊波洋一さん(参議院議員)
・高良沙哉さん(沖縄大学教授)
・大久保康弘さん(沖縄平和委員会事務局長)
・山城博治さん(沖縄平和運動センター議長)
・新垣邦雄さん(「東アジア共同体研修所 琉球・沖縄センター事務局長)
・伊佐育子さん(「ヘリパッドいらない!住民の会」)
・司会 三上智恵さん(映画監督・ジャーナリスト)  
・ホスト(解説)小西 誠さん(軍事ジャーナリスト)

(以下、「島々シンポジウム」実行委事務局の小西 誠さんからの案内メールの転載)

皆様へ
「島々シンポジウム」実行委事務局・小西 誠です。

2021年7月21日(水) 変えよう選挙制度の会7月例会「東京都議選の結果の分析と課題」報告

変えよう選挙制度の会7月例会「東京都議選の結果の分析と課題」報告

 七月二一日に東京ボランティア・市民活動センターの会場とオンラインで開催。会場参加は十名、オンライン参加は九名。報告者は田中久雄当会代表。司会は当会の紅林進。
 田中氏の報告では、今回の都議選の一般的評価として、①史上二番目の低投票率、②「勝者なき都議選」、③事前予想に反して自公で過半数獲得できず、④公明は苦戦を予想されたが、今回も全員当選、⑥都民ファーストの会の予想外の善戦、⑦立憲民主と共産の定数三人以下の選挙区での選挙協力(しかし一部は協力不成立)にもかかわらず、全体では事前予想を下回った、を挙げた。
 なお選挙区定数は、一人区が千代田区など七選挙区、二人区が文京区など十五選挙区、三人区が目黒区など七選挙区、四人区が品川区など五選挙区、六人区が足立区と杉並区、七人区が、大田区と練馬区、八人区が世田谷区、というように一人区から八人区まである。その中では、人口が少ない選挙区よりも人口の多い選挙区の方が定数が少ない「逆転現象」も見られる。これらを是正するため、共産党と生活者ネットが「五増五減」を提案したが、都民ファースト、自民、公明が提案した「一増一減」の定数是正に終わった。
 次に各政党の選挙公約を比較した。(各党、コロナ対策など、様々な政策を掲げるが紙幅の関係で省略)(注)参照

「RCEP協定(地域的な包括経済連携協定)の批准審議」参議院外交防衛委員会参考人質疑:内田聖子PARC共同代表

昨日4月22日(木)に参議院外交防衛委員会で開催された「RCEP協定(地域的な包括経済連携協定)の批准審議」の参考人質疑ですが、当日観られなかった方は、下記参議院インターネットでアーカイブ映像を視聴することができます。

参議院インターネット: https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
(日付と委員会名で検索)
※内田聖子PARC共同代表の参考人発言は、アーカイブ記録の2:09時点から

『キューバにおけるCovid-19ワクチン5種の開発状況について』(キューバ大使館主催オンライン講演会)

先日4月14日(水)にキューバ大使館の主催でオンライン講演会『キューバにおけるCovid-19ワクチン5種の開発状況について』が開催されましたが、このオンライン講演会は大変多くの申込があり、定員が100名のため、一部の方にはご参加いただくことができなかったとのことです。
そのため、キューバ大使館より、当日の大使プレゼン資料を添付ファイルで、またキューバ大使館の下記のYouTubeチャンネルで、当日の講演会の模様を配信しているとのことですので、転載させていただきます。ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=l3leFA8NoRo

希望連帯日韓オンライン講座第5回「韓国での反貧困地域運動の実際を学ぶ」YouTube動画

白石孝です。
 2月21日「日韓市民交流・希望連帯」の韓国ソウル市冠岳区での
貧困をなくす地域での住民連帯活動のオンライン講座を開催しました。
 40人以上の方に参加していただきましたが、多くの方に知っていた
だきたく、ユーチューブを視聴出来るようにしました。
 報告:カク・チュングン住民連帯前事務局長
 コーディネート&通訳:カン・ネヨンさん。
https://youtu.be/tLWUsE1XU9g

 この実践的講座は実に刺激に満ちていた。日韓のいまの市民社会
運動の立ち位置や内実が顕著に比較できた。
 まずは、政府・自治体の公共領域での政策が明確なこと。「例え
ばひとり親家庭への運動の関りは?」という問いへの答えは「これ
は公共サービスがやることだし、やっている」「ただ、放課後児童

【録画】エンゲルス生誕200周年記念オンラインセミナー「マルクス主義におけるエンゲルスの貢献」

慶応義塾経済学会主催で11月28日に開催されました
「エンゲルス生誕200周年記念オンラインセミナー」
の録画動画が公開されましたので、そのURLを転送
させていただきます。

https://keio.box.com/s/1pn970b49ki9bkhzwjxm3ysu7jogt9ru

(以下、シンポジウムの概要)
エンゲルス生誕200周年記念オンラインセミナー
「マルクス主義におけるエンゲルスの貢献」

日時:11月28日(土)13:00-17:30

第1部13:00-15:10
司会 岩佐茂(一橋大学名誉教授)
大村泉(東北大学名誉教授)
「『ドイツ・イデオロギー』の成立とエンゲルス--オンライン版編集を踏まえて--」
牧野広義(阪南大学名誉教授)
「マルクス主義哲学におけるエンゲルスの貢献」

第2部 15:20-17:30
司会 北村洋基(慶應義塾大学名誉教授)
岩永省三(九州大学教授)
「日本古代史学におけるエンゲルス『起源』」
大西広(慶應義塾大学教授)
「コブ・ダグラス型生産関数によるマルクス差額地代論の一般化
—いわゆる「エンゲルス方式」地代計算論とも関わって--」

主催:慶応義塾経済学会

第2回「スペインの社会的連帯経済の多様性ーバスクやカタルーニャを中心としてー」の動画

連続ウェブセミナーの前回第2回「スペインの社会的連帯経済の多様性ーバスクやカタルーニャを中心としてー」の動画は
下記Youtubeにアップされています。
リンク先: https://youtu.be/vHegI5_dRRE
聞き逃した方や参加されなかった方もどうぞご視聴ください。

2020年11月9日(月)「日韓メディアを考えるオンライン講座」(白石孝さんコーディネート)

先日、ご案内を転載させていただきました、11月9日(月)に開催された「日韓市民交流を進める希望連帯」(略称:希望連帯)主催下記「日韓メディアを考えるオンライン講座」の録画がYouTubeにアップされました。
下記サイトから観ることができますので、ご関心のあります方は、ご覧ください。
https://youtu.be/U85Mb20u-ZA

9/24内田聖子さんのお話

9月24日 (木)に、たんぽぽ舎の「スペースたんぽぽ」にて開催されました、
田中一郎氏が主宰している「新ちょぼゼミ・オルタナティブな日本をめざして」
(第50回)として行われました、PARC共同代表の内田聖子さんの講演
「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」の録画が
市民メディアUPLANのご協力による下記youtube映像で観ることができます。
スーパーシティ構想の危険性がよくわかりますので、ぜひご覧ください。

※9/24内田聖子さんのお話が「youtube」で視聴できます。
「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」
https://www.youtube.com/watch?v=XclR1r4JaRc

(以下、転載)

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer