イベント

2021年7月24日(土) 第106回 VIDEO ACT! 上映会 ~トランスジェンダーのリアル~ 上映作品『I Am Here ─私たちはともに生きている─』

=============================
■ 第106回 VIDEO ACT! 上映会 ~トランスジェンダーのリアル~
上映作品『I Am Here ─私たちはともに生きている─』
http://www.videoact.jp
http://videoact.seesaa.net/
==============================
■2021年7月24日(土)19時より

出生時の戸籍上の性別とは異なる性を自認する
トランスジェンダーの内面に迫るドキュメンタリー。
東京ドキュメンタリー映画祭2020 短編部門グランプリ受賞作品を
上映する。

■上映作品
『I Am Here ─私たちはともに生きている─』(2020年/日本/60分)
監督・主演:浅沼智也
出演:愛光/青木未央/和泉有紀/乾菜月/尾崎日菜子/
おすぎ純子/瞬/杉山文野/虎井まさ衛/中山美悠/畑野とまと/
三橋順子/ミムラ/宮田りりぃ/山本蘭

公式ウェブ: https://iamhere-trans.jp/
予告篇: https://youtu.be/zjbaabR_tqw

■作品解説
2004年、性別が変更できるGID特例法(性同一性障害者の性別の
取扱いの特例に関する法律)が施行された。

連続オンライン講座『アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために』

皆様 お世話になっております。世界はまだ新型コロナ(COVID-19)により閉ざされた状況が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、アフリカ日本協議会(AJF)は、アジア太平洋資料センター(PARC)の「PARC自由学校」と共催で、オンライン連続講座「アフリカの経験に学ぶパンデミック対策=『健康』を人々の手に取り戻すために=」を開催します。
世界の多くの地域がCOVID-19のインパクトに苦しむ中、アフリカは比較的、COVID-19を抑え込んでいるように見えます。この背景には、アフリカが長年にわたって、深刻な感染症への取り組みを進め、多くの経験を積んできたことがあります。この講座では、エイズ、マラリア、エボラ・ウイルス病、そして国際保健政策とアフリカ、の4つのテーマから、アフリカの経験を学んでいきたいと思います。詳細は以下の通りです。皆様のご参加をお待ちしております。
★申込サイト:以下からお申し込みください。 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open2.html

★注意事項:第1回(5月17日実施)の申込最終締切:5月17日(月) 16:00※その後のお申し込みについては、リンク送付が開始直前、あるいは開始に間に合わない可能性がありますことをご了承ください。

2021年5月3日(月) 5・3憲法大行動 国会議事堂正門前

明日は憲法記念日。
13:30から国会正門前で集会があります。
ご存じと思いますが、あまり広報がされていないようなので。
重複お許しを。

・・・・・・・・・・・・・・・
2021平和といのちと人権を!とりもどそう民主主義、立憲主義
5・3憲法大行動 国会議事堂正門前&オンライン中継開催 13:30~
オンライン
https://www.youtube.com/watch?v=I51TFe5h8vI
#0503憲法大行動
・・・・・・・・・・・・・

密にならずに、グル~と輪になれます^^
オンライン中継での参加も呼びかけられています。

緊急にご都合のつく方は出かけませんか?

2021年5月12日(水) 変えよう選挙制度の会・5月例会

変えよう選挙制度の会・5月例会のご案内

日時:5月12日(水)18:30~20:00
※緊急事態宣言が延長されたため、会場が20時までしか使えないため、終了時間を繰り上げました。

会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B
   (JR・地下鉄飯田橋駅下車すぐ「セントラルプラザ10階)
   アクセス・地図 https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html

テーマ:「各政党の綱領を読み比べてみよう!」

報告者:田中久雄(当会代表)
    1時間ほどの報告の後、参加者の皆さまと意見交換します。

参加費:500円(資料代)/zoom参加 無料

参加申込
 ●会場参加(先着15名)
下記アドレス宛に氏名、連絡先を明記の上、メールでお申し込みください。
think.elesys★gmail.com ←★を@に置きかえてください。

 ●オンライン(ZOOM)参加
下記フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/xN2gYRKHh3MHNmg8A

※なお今後のコロナ感染防止対策の状況によっては、
実施時間の変更、オンラインのみ(zoom)になる可能性もあります。
変更がある場合は改めてご連絡しますが、ご了承ください。

チラシ

2021年5月3日(月), 5日(水) ゴールデンウィーク大人食堂(外国人・女性・子ども・誰でも)

ゴールデンウィーク大人食堂(外国人・女性・子ども・誰でも)(5/3 15:00~18:00、5/5 12:00~18:00 東京・四ツ谷 聖イグナチオ教会)
案内→ https://corona-kinkyu-action.com/2021/04/26/050305gwotonashokudou/
記者会見: https://www.youtube.com/watch?v=MrLsdaDdcGo

【5/3・5/5】「ゴールデンウィーク大人食堂」開催のご案内(外国人・女性・子ども・誰でも)

 三回目の緊急事態宣言下のゴールデンウィーク。
 コロナ禍でお仕事を失うなどして生活にお困りの方や安定した住まいのない方、医療に
かかれていない方へ、反貧困ネットワークや聖イグナチオ教会福祉関連グループ、つくろ
い東京ファンド・ビッグイシュー基金・コロナ被害相談村実行委員会などが協力し、「ゴ
ールデンウィーク大人食堂」を聖イグナチオ教会で開催します。

・ネットカフェやシェアハウスで働きながら今まで乗り切ってきたけれど、緊急事態宣言
 でこれからが不安。
・海外からさまざまな事情で日本へ来て住んでいるが、家賃が払えなかったり、医療にか
 かれていない。
・子どもを育ててるが、コロナの影響で生活が苦しい。
などなど……

2021年5月22日(土) 選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会#5 都道府県議会議員選挙に比例代表制を

選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会#5 都道府県議会議員選挙に比例代表制を

日時:5月22日(土)13:30~15:30

とりプロのオンライン選挙座談会第5弾!
憲法学者であり、選挙市民審議会委員としても活躍されてきた小澤隆一さんをゲストに迎え、石川公彌子さんコーディネートのもと、都道府県議会銀選挙の在り方について語り合います。お楽しみに。

ゲスト:小澤隆一さん(東京慈恵医科大学教授、選挙市民審議会委員)  

コーディネーター:石川公彌子さん(世田谷谷区議選立候補者、選挙市民審議会委員)

参加費:無料

お申し込みは下記のPeatix専用フォームにて受け付けています。
https://peatix.com/event/1882092/view?utm_campaign=follow-organizer&utm_...
お申込み確認後、PeatixよりZoomのイベント招待リンクをお送りします。Peatixからのお申し込みが困難な場合はお電話にてご相談ください。

お問い合わせ:とりプロ事務局(イベント担当:吉野)
TEL:080-5873-7431

「RCEP協定(地域的な包括経済連携協定)の批准審議」参議院外交防衛委員会参考人質疑:内田聖子PARC共同代表

昨日4月22日(木)に参議院外交防衛委員会で開催された「RCEP協定(地域的な包括経済連携協定)の批准審議」の参考人質疑ですが、当日観られなかった方は、下記参議院インターネットでアーカイブ映像を視聴することができます。

参議院インターネット: https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
(日付と委員会名で検索)
※内田聖子PARC共同代表の参考人発言は、アーカイブ記録の2:09時点から

2021年4月25日(日) ソ連邦崩壊30年(社会主義理論学会第32回研究集会・オンライン)

【要申込】ソ連邦崩壊30年(社会主義理論学会第32回研究集会・オンライン)

日時:2021年4月25日(日)午後2時~5時

※オンライン(ZOOM)で行います。

<報告者>
●掛川 徹(反スタ社研)
スターリン主義とは何だったのか?-ロシアとドイツの革命から今日何を学ぶか
参考文献:掛川徹著「ドイツ革命敗北の真実──レーニン革命論の錯誤」(『フラタニティ』第21号:2021年2月)、掛川徹著「社会主義の復権のために: R・フィッシャー『スターリンとドイツ共産主義』からの覚書」(『フラタニティ』第18号:2020年5月)、掛川徹著「任命制の研究-スターリン主義組織の本質」(『未来』301号2020年9月3日~304号2020年10月15日)、ルート・フィッシャー著、掛川徹訳『スターリンとドイツ共産主義―ドイツ革命はなぜ挫折したのか』(編集工房 朔、2019年) 

●田上孝一(社会主義理論学会事務局長)
疎外論からディアマートへ──マルクス 哲学の変質と再生
参考文献:田上孝一著『マルクス哲学入門』(社会評論社、2018年)、田上孝一著『マルクス疎外論の視座』(本の泉社、2015年)

申込先:社会主義理論学会申込専用メール
socialismtheory●yahoo.co.jp(●を@に変えてください)

2021年4月22日(木) 比例代表制推進フォーラム4月例会

比例代表制推進フォーラム4月例会(オンライン)

日時:4月22日(木)18:30~20:30

会議形式:Zoom会議

テーマ:みんなで選挙制度について話し合おう!

   「(第1弾)衆議院の選挙制度について」

※今回はみんなで話し合うことに重点を置いた形式で
 行いたいと思います。

参加費:無料

申し込み:下記アドレスに4月21日(水)17時までにお申し込みください。
     hisao★t3.rim.or.jp (田中)←★を@に置きかえてください。
          申し込まれた方に、ZOOMの配信URLをお送りします。

チラシ
https://drive.google.com/drive/folders/1HDDgMj6R7jXyPjdoLeD8tCHPWodlsWCj...

主催:比例代表制推進フォーラム
ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/
フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/
ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin

2021年6月13日(日) 大江正章さん追悼オンライン・シンポジウム 地域主義とコモンズ—農と自治、アジアを結んで

『大江正章さん追悼オンライン・シンポジウム 地域主義とコモンズ—農と自治、アジアを結んで』のご案内
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/210613.html

昨年12月に亡くなったPARCの共同代表・大江正章さんを偲ぶオンライン・
シンポジウムを日本有機農業学会と共催にて開催いたします。

コロナ禍は、私たちに生きるために不可欠なものは何かを問い続けています。
都市一極集中の脆弱さが明らかになっただけでなく、食べ物の大切さ、そして
地域における医療や公的サービスの重要性など、戦後日本が経済発展の中で
縮小させてきたものの価値が見直されています。
これまでの産業・生活のあり方を根本から変えるためのビジョンは「都市
農村共生社会」であり、その核となるのは「地域」そして「農」であると、
2020年12月に亡くなった大江正章さん(PARC共同代表・コモンズ代表)は
論じました。本シンポジウムでは、大江さんと親交の厚かった研究者、実践
者、NGOなどさまざまな分野の方々にご登壇いただき、大江さんのお仕事を
振り返りつつ、私たちが目指すべき社会のビジョンを議論します。
ぜひご参加ください。

●日時:2021年6月13日(日)15:00〜18:15 開場14:45

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer