slideshow 1 slideshow 2 slideshow 3

ソビエト連邦最大の労働者蜂起の悲劇「ノボチェルカッスク事件」を描いた映画「親愛なる同志たちへ」公開(8/12~25 東京・Morc阿佐ヶ谷)

すでにご覧になられた方もおられるかもしれませんが、旧ソ連の1960年代初頭(フルシチョフ政権期)にウクライナで起こった、ソ連邦最大の労働者蜂起の悲劇「ノボチェルカッスク事件」を描いた映画「親愛なる同志たちへ」が現在上映されています。
東京を含め、すでに4月から全国で上映されてきたのですが、私は観逃してしまい、やっと昨夜、観ました。現在は東京・杉並区・佐ヶ谷の映画館「Morc阿佐ヶ谷」で上映されています。8月12日(金)~ 8月25日(木)までの上映予定とのことです。1日1回のみの上映で、前半(夜)と後半(午前)とで上映時間が異なります。

「親愛なる同志たちへ」予告編 https://www.morc-asagaya.com/film/親愛なる同志たちへ/
Morc阿佐ヶ谷ホームページ https://www.morc-asagaya.com/
Morc阿佐ヶ谷 アクセス  https://www.morc-asagaya.com/#access

上映日時
8/12(金)〜8/25(木)
8/12(金)〜8/18(木) 21:00-23:05
8/19(金)〜8/25(木) 10:30-12:35

(以下、内容紹介、レイバーネットのイベントカレンダーより)

映画クラウドファンディング『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』

ドキュメンタリー映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』を全国
の劇場へ届けるための宣伝・配給費のクラウドファンディングのお知らせをさせてく
ださい。

呼びかけているのは監督の小原 浩靖さんで、8月9日が支援募集期限です。
2014年に大飯原発の運転停止命令を下した樋口英明・元福井地裁裁判長と、福島の農
家の方たちが登場する映画です。
詳しい内容はこちらから。(映画予告動画も見られます)
https://motion-gallery.net/projects/saibancho-movie

また、ポレポレ東中野では9月10日(土)からの上映が決まっていますので、どうぞ
お出かけください。
映画公式HP https://saibancho-movie.com/

2022年8月28日(日) 文京区お届け講座「文京区の温暖化対策の現状について」

こちらは9月11日(日)に延期になりました。(2022/8/26)

こんにちは、文京区本郷の菅谷です。

この度、区の「お届け講座」を開催していただくことになりました。

今年2月、文京区は2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカー
ボンシティ」を目指すことを表明しました。

この講座では、ゼロエミッションの実現に向けての文京区の温暖化対策の取り
組みの現状ついて、お話いただきます。温暖化による気候変動が身近なものに
なりつつある今、文京区として、区民として何ができるのか?を話し合えれば
と思います。

一応、当団体会員向けの講座ですが、待ったなしの問題として皆様にもご参加
いただきたく、ご案内いたします。臨時会員として、住所・お名前・メールア
ドレス等を当方までメールにてお知らせください。zoomリンクをご案内致しま
す。

尚、ご連絡いただきました個人情報は当会で管理し、他目的には使用致しませ
ん。

【議題】文京区の温暖化対策の現状について

【講師】文京区環境政策課 課長 渡邊了氏

【日時】2022年8月28日(日)14時から16時

【会議方式】zoomミーティング開催 (コロナ禍のため)

PARC自由学校2022 オンライン連続講座

==========================================================
PARC自由学校2022 オンライン連続講座
『モモ』で読み解く知識ゼロからの経済学入門―「お金」はなぜ格差と分断を生むのか
https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-8
==========================================================

今、お金・経済の捉え方が危険なほど歪んでいます。「儲けるのは投資で」の
意識が高まり、新聞でも「安易なFIRE(経済的自立と早期リタイア)にご注意」
という特集が組まれるほど。そしてそのしわ寄せは実は、低賃金で働かされる
若い世代に転嫁されています。
ミヒャエル・エンデが「お金」をテーマに書いた『モモ』。
「お金」が支配する私たちの社会を、エンデはどう見たのでしょうか。
そして、この物語を経済学からひも解くと、何が見えてくるでしょうか?
この講座では、コーディネーターが『モモ』のサブストーリーとして書いた物語
『モモと経済学者カール・マルクスが会話したらどうなる?』を参考に、
お金・投資・経済がはらむ現代の問題点を、経済知識ゼロの人でも

2022年7月30日(土) 永山子ども基金 チャリティ&トーク他

殺すな!殺すなかれ!

☆永山子ども基金
チャリティ&トーク
7月30日(土)ペルーの働く子どもたちへ
永山則夫死刑執行から25年
国家が奪い続ける命の問題を考える
演奏:高田漣 トーク:太田昌国
会場:早稲田奉仕園スコットホール
参加:予約2500円。当日3000円

https://nagayama-chicos.com/news/

☆プリズンアカデミー・カフェ(ファイル添付)
~死刑と司法を考える~
永山則夫処刑から25年
・8月1日(月)16:00~18:30
映画会「略称・連続射殺魔・永山則夫」ほか
参加:500円+ドリンク
・8月28日(日)13:30~16:00
25年前の夏 永山則夫さんと面会して
トーク:市原みちえ
参加:1000円

会場:青猫書房(北区赤羽2-28-8。03-3901-4080)
https://aoneko-shobou.jp/
主催・申込:いのちのギャラリー(090-9333-8807)

2022年9月20日(火) 第113回 VIDEO ACT! 上映会 ~自給自足で半農半介護~ 上映作品『ちょっと変わった有料老人ホーム ひろんた村母屋』

=============================
■ 第113回 VIDEO ACT! 上映会 ~自給自足で半農半介護~
上映作品『ちょっと変わった有料老人ホーム ひろんた村母屋』
http://www.videoact.jp
http://videoact.seesaa.net/
==============================
■2022年9月20日(火)19時より

肉も野菜も味噌も醤油も、必要なものは自分たちで作って暮らす。
長崎県新上五島町にある有料老人ホーム「ひろんた村」では、
自給自足生活を目指している。
自分の思い通りに、最後まで暮らしてゆく場所が、ここにある。

■上映作品
『ちょっと変わった有料老人ホーム ひろんた村母屋』(2019年/40分)
監督・編集:下之坊修子
撮影:岡田和真/下之坊修子
制作:映像発信てれれ

■作品解説
歌野さん夫妻は長崎県五島列島に移住して30年。
消費文化、使い捨て文化の違和感から、自給自足の生活を決意。
2018年、半農半介護をめざして老人ホームを開設した。
肉も野菜も米も豆も、味噌も醤油も、必要なものは、できるだけ自分たちでつくる。
スタッフはシングルマザーや引きこもっていた人や障害を持っている人など様々。
自給の技術を若いスタッフに伝えていきながら、自然とともにある暮らし。
「最後までその人らしく」に寄り添う介護。
自分の思い通りに最後まで暮らす、人間の死んで行く姿をちゃんと見せていくそんな場を目指す。

■予告編
『ちょっと変わった老人ホーム ひろんた村母屋』
https://youtu.be/gf14Pf-lGpo

■日時
2022年9月20日(火)
18時30分/開場 19時/開始
上映後、監督の下之坊修子さんをオンラインで迎え、トーク&ディスカッション。

■上映会場
東京ボランティア・市民活動センター(03-3235-1171)
東京・飯田橋セントラルプラザ10階
東京都新宿区神楽河岸1-1
JR中央線・地下鉄飯田橋駅下車 徒歩1分

■参加費
500円(介助者は無料/予約必須)

■予約方法
参加希望の方は、上映会前日の9月19日(月)19時までに
下記へ「お名前」「参加人数」「連絡先」をお伝えください。
→Eメール:jyouei★videoact.jp ←★を@に置きかえてください。
→電話:045-228-7996(ローポジション気付)

■上映会告知ブログ
http://videoact.seesaa.net/article/489972389.html

■問合せ:ビデオアクト上映プロジェクト
Eメール:jyouei★videoact.jp ←★を@に置きかえてください。

原子力規制委員会が福島原発処理水の海洋放出を正式認可

原子力規制委員会が福島原発処理水の海洋放出を正式認可

・日経: 規制委、処理水計画を認可 東電は23年春放出めざす
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA216LE0R20C22A7000000/

・読売新聞:福島原発「処理水」の海洋放出を正式認可…海底トンネル建設、来春の開始目指す
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220722-OYT1T50110/

・毎日新聞:福島第1原発 処理水海洋放出の実施計画、規制委が正式認可
https://mainichi.jp/articles/20220722/k00/00m/040/040000c

・YAHOO:原発処理水海洋放出 原子力規制委が認可 宮城県の水産関係者が反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/24d2f932d4515a49b1e137c86b3891e30d4e32af

・日テレ:【福島原発】原子力規制委員会 福島第一原発・処理水放出計画を認可へ
https://www.youtube.com/watch?v=C68S2r6U3C8

・KYODO:処理水海洋放出計画を認可 福島第1原発で原子力規制委
https://youtu.be/AYOmaP9i5l0

2022年7月22日(金) パルシック・オンライン連続講座「知る・繋がるミャンマー連続講座」第2回「一コマ漫画/イラストでわかるクーデター後のミャンマー」

【要申込】7/22(金)パルシック・オンライン連続講座「知る・繋がるミャンマー連続講座」第2回「一コマ漫画/イラストでわかるクーデター後のミャンマー」

パルシック東京事務所の垣原です。

2022年度のオンライン連続講座「知る・繋がるミャンマー連続講座」第2回は、
7月22日(金)に京都精華大学のカイン先生をお迎えしてお話しいただきます。

2021年2月のクーデター以降、2,000人以上の市民が殺害され、75万人が国内避難民となりました。
戦闘の比較的少ない平野部であっても、言論・表現の自由は奪われ、多くの命が危険に晒されています。
そんな中、風刺画等を用いてミャンマーについて発信し続ける人たちがいます。

今回の講座では、京都精華大学の教員有志でつくる
「自由と平和な表現活動を支援する団体WART( https://2021wart.org/ )」の共同代表であり、
ミャンマー出身のナンミャケーカインさんに、「一コマ漫画/イラストでわかるクーデター後のミャンマー」という題でお話しいただきます。

オンラインで開催しますので、ぜひ、お気軽にご参加ください。

▼開催概要+++++++++++++++++++++++++++++
【日時】2022年7月22日(金)19:00〜20:30
【場所】オンライン(ZOOM)

2022年7月23日(土) レイバー映画祭2022

7/23(土)レイバー映画祭2022(全水道会館4F大会議室)

2年以上続いてきた「コロナ禍」に加え、2022年2月にはじまったロシアのウクライナ侵攻で、世界は大きく変わりました。日本の「平和・民主主義・人権」も重大な危機を迎えています。これからどう生きていったらいいのだろう? 生活・労働はどうなるのだろうか? 今年で15回目を迎えるレイバー映画祭。今回も新作・話題作ぞろいでマスコミが伝えない「もう一つの真実」をお届けします。ぜひお気軽にご参加ください。

●7月23日(土)10.00〜17.00(開場9.30)
 東京・全水道会館4F大会議室
(JR水道橋駅東口2分・都営地下鉄三田線水道橋駅A1出口1分)

参加費 一般当日 1700円
前売・予約 1500円
失業者・障害者(一律)1000円
学生・20歳以下 無料

主催・問合せ・予約 レイバーネット日本
TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578

ネット予約 https://labornetjp.jimdofree.com/
レイバーネットHP http://www.labornetjp.org/

●プログラム それぞれ上映後にトーク(10分)あり
10.00ー11.10
『島がミサイル基地になるのか~若きハルサーたちの唄』(湯本雅典・60分)

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer