ニュース

署名のお願い:舩橋淳監督より、小規模映画館を守りたい

月1原発映画祭に「フタバから遠く離れて」などの上映などで、何度もゲストとして来ていただいた舩橋淳監督からの署名のお願いです。

休業補償の無い状態で、全国の小規模映画館が休館に追い込まれ、存続の危機に立たされています。
本日14日(火)の24時が署名の一旦の締切です。ぜひご協力を!


映画監督の舩橋淳です。緊急事態宣言のなか、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

僕の方は自宅作業が中心でして、感染拡大阻止のための協力をできる限りやっております。

今日は、お知らせがあります。

今回のコロナ禍で多くのお店や文化施設がやむなく休業を強いられていますが、全国の小規模の映画館、ミニシアターもその一つです。

80%以上の減収、もしくは休館になっており、政府は「基本的に損失補てんはしない」という姿勢です。いま全国規模で「休業と補償はセット」という声が高まっていますね。

ミニシアターの方も、悠長なことをいっている余裕がないほど逼迫しています。

このまま行けば夏前には閉館がバタバタと続くと言われています。今回のパンデミックをなんとか乗り切ったときには、焼け野原になっているかもしれない。

そんな危機感から、僕を含む多くの映画関係者が立ち上がりました。

以下の署名サイトに協力してください。

今日14日の夜24時までで一旦〆切、それを明日政府(内閣府、経産省、文化庁など)に提出します。その後記者会見も行います。

★SAVE the CINEMA 署名、目指せ10万筆!
http://change.org/save_the_cinema?fbclid=IwAR1gSlem7jTaEsU7WmS4mSfrNsgn5...


新型コロナ肺炎にリウマチ薬アクテムラ

新型コロナウイルス感染がひきおこす重い肺炎に対し関節リウマチなどの薬として知られるアクテムラを使ったところ、症状が改善
間もなく治験が開始される模様

・ミクスOnline:中外 新型コロナ重症肺炎でアクテムラの国内フェーズ3実施へ グローバルとは別に
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69085

・東京新聞:中外、関節リウマチ薬を臨床試験 新型コロナ肺炎で
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040801002346.html
中外製薬は8日、新型コロナウイルスが引き起こす肺炎に対して、関節リウマチ治療薬「アクテムラ」の臨床試験を国内で実施すると発表

・朝日新聞:リウマチ薬、新型コロナの重症肺炎を改善か 臨床研究も
https://www.asahi.com/articles/ASN4F5FZSN4FPLBJ001.html?iref=com_rnavi_a...

・日本経済新聞:中外製薬、新型コロナの肺炎治療薬を治験へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57824830Y0A400C2916M00/

2020年4月13日(月) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年4月13日(月) 新型コロナウイルス感染者数推移

上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

・日本経済新聞:チャートで見る新型コロナウイルス感染
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-chart-list/

・日テレ:データとグラフで見る新型コロナウイルス
https://www.news24.jp/archives/corona_map/index2.html

・毎日新聞:新型コロナウイルス国内感染の状況
https://mainichi.jp/covid19

超絶簡単なマスクの作り方

ソックスを4回切るだけでできあがり。
超絶簡単なマスクの作り方が話題になっています。

https://pic.twitter.com/YNGkG6yJYQ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1248129705502339072/pu/vid/320x576/...

https://youtu.be/8VqMtTS0yTI

いばらき原発県民投票の署名収集が終了

いばらき原発県民投票は昨日の4月12日(日)で署名収集が終了し、
直接請求に必要な5万筆を超える9万筆の署名が集まったとのことです。

http://ibarakitohyo.net/wp/2020/04/12/0412/

新型コロナウイルスの渦中の署名活動はさぞや大変だったと思います。
いばらき原発県民投票の活動に参加された皆様、お疲れさまでした。

なお、月一原発映画祭では昨年の7月14日に、いばらき原発県民投票の事務局長である曽我日出夫さんをゲストに迎えて『恐怖のカウントダウン~東海第二原発を止めたい』を上映しました。

曽我日出夫さんのトークの様子を以下の動画にして公開しています。

https://www.youtube.com/watch?v=W7QyZoDul4w&t

まだご覧になっていない方はぜひ。

・いばらき原発県民投票:各種解説動画を公開しました(4/12)
http://ibarakitohyo.net/wp/2020/04/12/youtube-2/

2020年4月10日 厚生労働省:N95 マスクの例外的取扱いについて

厚生労働省より、医療機関向けにN95マスクの扱いに関する通知がありました。
N95マスクの入手が困難となり、使い捨て利用が難しくなっている医療現場を受けての通知です。

・厚生労働省:N95 マスクの例外的取扱いについて
https://www.mhlw.go.jp/content/000621007.pdf

N95マスクの再利用法として、新型コロナウイルスはプラスチック、ステンレス、紙の上では72時間しか生存できないことから、1人5枚のN95マスクを配布し、5日間のサイクルで毎日取り替える再利用法を紹介しています。
マスク不足の今、これは民間でも利用できる方法かもしれません。

令和2年4月11日 東京都新型コロナウイルス感染症最新情報 ~小池知事から都民の皆様~ <ダイジェスト>

https://youtu.be/yfOWvW-YfsY

これまでの東京都から発信された動画のダイジェストで要点がまとまっています。

2020年4月11日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年4月11日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移

上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

このデータによると、3月28日(土)〜4月3日(金)の都内新規感染者の増加率は120%前後であったのに対して、4月4日(土)〜4月11日(土)にかけての増加率は約110%に下がっています。
新型コロナウイルスの潜伏期間は約2週間と言われていますが、2週間前に何があったかというと、5輪の延期を決定したのが3月24日(火)、3月25日(水)には小池都知事による週末の外出自粛の要請がありました。データの上からは、この外出自粛は一定の効果があったと言えますが、まだまだ感染を抑え込むレベルには至っていません。

このまま、日々110%の割合で都内の新規感染者が増加すると仮定すると、この先1ヶ月の推移は次のグラフの青のカーブになります。1ヶ月後の5月10日には一日3000名の新規感染者に迫ります。緊急事態宣言から2週間後の4月22日以降に新規感染者の割合が90%に転じたとすると、赤のカーブを辿り1ヶ月後の5月10日の感染者は81名となります。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

・日本経済新聞:チャートで見る新型コロナウイルス感染
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-chart-list/

・日テレ:データとグラフで見る新型コロナウイルス
https://www.news24.jp/archives/corona_map/index2.html

・毎日新聞:新型コロナウイルス国内感染の状況
https://mainichi.jp/covid19

・東洋経済:新型コロナウイルス 国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

・札幌医科大学:人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移【国別】
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/

3:07 / 32:04 前川喜平さんにきく 「緊急事態宣言下の学校と政治」 前編 - 山岡淳一郎のニッポンの崖っぷち 第6回

https://youtu.be/p9LIFLOCjJc

山岡淳一郎がゆく「ニッポンの崖っぷち」第六回。元文部科学事務次官・現代教育行政研究会代表の前川喜平さんと、緊急事態宣言下の学校と政治について語り合います。全国一斉休校の混乱、開校時期のずれと不平不満。安倍政権の国家主義的体質が教育に落とす影。難局のいま、学びの場に本当に必要なものは何か。ご覧ください。

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer