jtgtさんのブログ

2016年11月28日(月) 院内集会「日本が推進する経済開発モデルと人びとの暮らしへの影響 ~SDGs時代におけるアフリカ小農の視点から~」

院内集会 2016年11月28日(月)13時~17時

「日本が推進する経済開発モデルと人びとの暮らしへの影響
~SDGs時代におけるアフリカ小農の視点から~」

<開場:12時30分~>
第一部(13時~14時45分):「投資・貿易のための援助」は許されるのか?
 <休憩:14時45分~15時>
第二部(15時~17時):ODAは農民に何をもたらしたか?

第一部(13時~14時45分)
「投資・貿易のための援助」は許されるのか?
【問題提起】
1.
国益重視へのシフトで忘れられる人類益
(西川潤 / 早稲田大学名誉教授)
【報告】
2.
日本による投資・ODAの地政学
(高橋清貴 / 恵泉女学園大学)
3. アフリカ・モザンビークにおけるナカラ回廊開発~住民への影響
(1) ナカラ経済回廊開発とその実態~石炭、農業、鉄道・港湾開発
(クレメンテ・ンタウアジ / ADECRU)
(3) ナカラ回廊沿線住民の生活の変化(15分)
(ジュスティナ・ウィリアモ / ナンプーラ州農民連合)
【質疑応答】(35分)

<休憩時間:14時45分~15時>

第二部(15時~17時)
「ODAは農民に何をもたらしたか?~当事者からの問題提起」
【問題提起】
1. 「先祖帰り」する日本の開発援助

2016年11月12日(土) 全国生活保護裁判連絡会第22会総会 「全ての人に人間らしく、幸福な生活を!いま改めて生活保護のあり方を 問う」

○11月12日(土)9:30〜16:30
@静岡大学静岡キャンパス

全国生活保護裁判連絡会第22会総会
「全ての人に人間らしく、幸福な生活を!──いま改めて生活保護のあり方を
問う」

基調講演「公正な税制と社会保障」宇都宮健児
特別報告:静岡稼動能力訴訟(エイプリルフール訴訟)勝利判決、奨学金に関
する福島県判決など、画期的な勝利裁判・判決の報告など
分科会:稼動能力問題など、生活保護制度の正しい運用のために、基準引き下
げ訴訟交流会

会場:静岡大学静岡キャンパス・共通教育棟A棟(静岡県静岡市駿河区大谷836)
参加費:500円(生活保護利用者は無料)
資料代:1000円(希望者のみ)
主催・連絡先:全国生活保護裁判連絡会
   075-241-2244(つくし法律事務所気付)
   jinken★eagle.ocn.ne.jp ←★を@に置きかえてください。
詳細 http://utsunomiyakenji.com/schedule/1293

2016年11月3日(木) 第30回憲法を考える映画の会 『わたしの自由について SEALDs 2015』

「憲法を考える映画の会」からのご案内(2)

2016年11月1日

 2回目の映画のご案内メールをお送りさせていただきます。

 私たちは、憲法に関わる映画を見て、話し合いの機会をもつ「憲法を考える映画の会」と申します。これまで自主上映会を催されたグループのみなさんに、ご案内をメールでお送りさせていただきます。(Bcc:メールになる失礼をお許しください)

 私たちは、これまで憲法について考える映画の上映会を30回ほど続けてきました。ちょうど憲法公布70年の11月3日から来年5月3日の憲法施行70年までの半年間の間に、全国各地で「憲法の映画」を上映したい、上映していただきたいと考えています。
 いろいろな形で憲法に関わる映画を上映利用することによって、ちょうど70年前の日本人が新しい憲法のことを学習したように、憲法について考える場づくりができればと願っています。
 「憲法の映画を、地域で、地方で!」と言う呼びかけです。
 これまで自分たちが上映してきた映画や、新しく作られた映画、あるいは古くても憲法を考える上で役に立つ映画を見つけて、ご紹介して行きたいと思っています。

 一方的なご案内になっていて申し訳ありません。

2016年11月5日(土) 希望のまち東京in東部第19回読書会「キリスト教」

希望のまち東京in東部第19回読書会「キリスト教」
柄谷行人『世界史の構造』から「第2部 世界=帝国」「第4章 普遍宗教」
「6 キリスト教」以降を取り上げます。
日時:2016年11月5日(土)午後2時〜4時
場所:希望のまち東京in東部事務所
参加費:300円
ご都合のよい方はご参加下さい。ご参加よろしくお願いします。希望のまち東
京in東部では継続的に勉強会を開催していきます。皆様、是非足をお運びくだ
さい。
http://www.hayariki.net/tobu/

希望のまち東京in東部読書会第18回「模範的預言者」のレポートです。
http://www.hayariki.net/tobu/read.html
希望のまち東京in東部は2016年10月29日(土)、読書会第18回「模範的預言者」
を江東区東陽の希望のまち東京in東部事務所で開催した。柄谷行人『世界史の
構造』から「第2部 世界=帝国」「第4章 普遍宗教」「3 模範的預言者」
を取り上げた。

イベントカレンダー
http://www.hayariki.net/tobu/event.html
第6回五味洋三展
「冤罪 鹿児島・大崎支援 原口アヤ子さん」支援
日時:2016年11月1日〜10日 午後1時〜7時
場所:ギャラリー結 大田区萩中1−10−27

2016年10月29日(土)30日(日) 日本活断層学会 2016年度秋季学術大会

日本活断層学会 2016年度秋季学術大会

チラシ

10月29日(土) 13:10‾17:45 シンポジウム・一般研究発表(ポスター)
10月30日(日) 9:10‾16:00 一般研究発表(口頭・ポスター)
シンポジウム 13:10‾16:15 活断層の長期評価手法の高度化に向けて
-2014年長野県北部の地震・2016年熊本地震の検証-

【司 会】 山口 勝
【趣旨説明】松多信尚

●熊原康博・後藤秀昭・廣内大助
地表地震断層と地殻変動 -2014年長野県北部の地震と2016年熊本地震を事例に-

●島崎邦彦
長期評価の考え方とその変遷

●遠田晋次
固有地震モデル再考
-破壊開始点・連動・活動間隔のゆらぎの本質を探る-

●佐藤比呂志・石山達也・橋間昭徳
沈み込み帯地震発生モデルの構築に向けて

●西村卓也
GNSSデータから見出される日本列島の
ひずみ集中帯と活断層及び内陸地震

* 非会員も聴講可(大会参加費が必要)
法政大学市ヶ谷キャンパス
ボアソナードタワー26F
スカイホールほか

2016年11月3日(木) 希望のまち東京in東部市民カフェ第118回

希望のまち東京in東部市民カフェ第118回
日時:2016年11月3日(木)午後6時30分〜8時30分
場所:希望のまち東京in東部事務所
参加費:無料。カンパ大歓迎。
市民カフェは誰でも、いつでも、無料で話し合える市民の「場」です。どなた
でもご参加できます。時間がある方は参加よろしくお願いします。軽食をご用
意しておりますので、お気軽にご参加ください。参加者には「空き家活用と投
資用マンション問題」などの資料を配布しています。

希望のまち東京in東部第18回読書会「模範的預言者」
柄谷行人『世界史の構造』から「第2部 世界=帝国」「第4章 普遍宗教」
「3 模範的預言者」以降を取り上げます。
日時:2016年10月29日(土)午後2時〜4時
※10月22日の読書会は中止します。
場所:希望のまち東京in東部事務所
参加費:300円
ご都合のよい方はご参加下さい。ご参加よろしくお願いします。希望のまち東
京in東部では継続的に勉強会を開催していきます。皆様、是非足をお運びくだ
さい。

2016年11月19日(土)~21日(月) PARC自由学校 アクションツアー沖縄2016 高江・伊江島・恩納村を巡る

PARC自由学校 アクションツアー沖縄2016 高江・伊江島・恩納村を巡る
2016年11月19日(土)~21日(月)
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=43
*****************************************************

やんばるの豊かな森に囲まれた人口約150人の
東村高江で今、さらなる米軍ヘリパッド建設が強行されようとしています。
現地では抵抗運動を続ける人びとへの警察や機動隊の弾圧が厳しくなり、
日々緊迫した状況が続いています。
このツアーでは高江で一斉行動に参加し、私たちも抗議の意思を訴えながら、
現地でヘリパッド建設・基地に反対する思いを共にする人びとと交流します。
伊江島では非暴力による土地返還運動の歴史を、
恩納村では天然の干潟を中心にめぐるエコツアーと講義で、
自然保護・環境破壊と基地の問題を実地で学びます。
沖縄各地での活動の現場と
歴史を巡り、人びとと出会いながら繋がり、
私たちがそれぞれどのようなかかわりができるのか考えましょう。
学び、歩き、動き出すための旅です。

●日程:2016年11/19(土)-11/21(月) 2泊3日
●参加費:42,000円

2016年11月20日(日) どうなってるの?日本の水ーグローバル化と世界の水道民営化

*******************************
  〈キックオフ集会〉
  どうなってるの?日本の水ーグローバル化と世界の水道民営化
  https://www.facebook.com/events/912735922159826/
*******************************

 いま日本の「水」、そして水道はどうなっているのでしょうか?
 これからも安全で安心な「おいしい水」は手に入り続けるのでしょうか。経済
優先の社会構造のなかで聞こえる「民営化」とは一体どういうもので、私たちの
暮らしはどのように変わるのでしょうか?
 水の問題は住民自治の問題です。私たちが当たり前と思っている蛇口の水から
遠ざかったとき、水道は大変なことになるのではないかと危機感が募ります。
 そこで、市民一人ひとりが水環境や水道事業のことを考え、情報を共有できる
プラットフォームとして、このたび「Public Water
Forum(みんなで水ひろば)」
を立ち上げることとしました。環境問題や食の安心・安全、公共サービス、自治
など、幅広い問題意識を持つ人たちが、水について「共有」することができるネッ
トワークです。
 水はすべての人に関わる重大なテーマです。キックオフ集会では水や水道事業

2016年10月30日(日) うなぎ未来会議2016 ~ニホンウナギの絶滅リスク評価~シンポジウム

Subject: 10/30(日)うなぎ未来会議2016 ~ニホンウナギの絶滅リスク評価~シンポジウムのお知らせ

日本自然保護協会、中央大学研究開発機構、北里大学海洋生命科学部、ロンドン動物学会は、絶滅が危惧されているニホンウナギの置かれている現状について、専門家が情報を整理・評価し、一般の方とこれからの対策について検討していく「うなぎ未来会議2016 ~ニホンウナギの絶滅リスク評価~ 」を開催します。

この会議は専門家パネル、市民パネルが議論を行い、その結果を総合討論としてシンポジウムとして公開します。事前登録、会費等はございませんので、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

シンポジウム
日 時:2016年10月30日(日)14:00から17:00
会 場:中央大学後楽園キャンパス 5号館 5533号室

<プログラム>
・14:00~15:30 評価会議の報告
        ニホンウナギの個体群動態、
        ニホンウナギが直面する危機、現在の対策
・15:30~16:00 市民パネルの意見と提言
・16:00~17:00 総合討論

詳細については、下記サイトをご参照ください。
https://c-faculty.chuo-u.ac.jp/blog/eelunit/joinsympo/

平和フォーラム・原水禁メールマガジン 第216号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 平和フォーラム・原水禁メールマガジン 第216号
◆◇◆     2016年10月25日発行(月2回発行)
◆◇◆        フォーラム平和・人権・環境/原水禁国民会議
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平和フォーラム・原水禁のメールマガジンをお送りします。転送歓迎。

*** 目 次 *********************************************************

1.平和フォーラム・原水禁および関係団体の活動と報告
(1)TPP批准強行反対!毎週水曜に国会行動、28日は座り込み、署名も展開
(2)「自衛隊を南スーダンに送るな!いのちを守れ!青森集会」10月30日開催
(3)「沖縄県民の民意尊重と、基地の押し付け撤回を求める署名」にご協力を
(4)11月5日に「さようなら原発 大講演会」第1回を開催、3回連続
(5)鹿児島・北海道で、原発・核廃棄物問題で相次ぎ集会開催
(6)11月10日に「豊洲移転を中止させよう!緊急集会」
(7)「さようなら原発1000万人署名」は 858万3千筆を越えています
(8)今後の主な取り組み

2.刊行物のご案内

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer