映画「アリ地獄天国」、12.28より名古屋シネマスコーレで最速上映スタート

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

― ぼく、営業成績トップ。いま、終日シュレッダー業務。なんで?
ドキュメンタリー映画「アリ地獄天国」 劇場公開

https://www.ari2591059.com/ アリ地獄天国 公式ウェブ
ツイッター @ari2591059
ファイスブック AriJigokuTengoku
【特報】映画「アリ地獄天国」 https://youtu.be/obznFsu036E

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<劇場公開>
●名古屋・シネマスコーレにて 2019年12月28日(土)~2020年1月10日(金)
12時30分~(1日1回上映) 1月1日(水)のみ14時10分~
http://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/html/
初回 12月28日(土)上映終了後、土屋トカチ監督による舞台挨拶あり

<自主上映>
●静岡県沼津市 Live House Quars 静岡県沼津市大手町2-4-10
2020年1月9日(木) 開場 18:00 開演 18:30 終演21:00
チケット:2000円(1ドリンク付き)高校生以下無料(ただしドリンク代は実費精算)
予約受付優先・当日清算 予約フォーム http://pr1.work/6/ari
【第1部】18:30~20:10映画「アリ地獄天国」上映
【第2部】20:20~21:00トークライブ
登壇
土屋トカチ監督 津富宏さん(静岡県立大学国際関係学部教授・NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡理事長)
プレカリアートユニオン組合員
問合せ 事務局090-4467-8788(仲) 090-2689-2555(小和田)

<解説>
日本政府の重要政策のひとつ「働き方改革」が叫ばれているいま、
労働環境の改善が深く問われている。きっかけのひとつに「ブラック企業」
「ブラックバイト」なる言葉が広く認識され、大きな社会問題となってき
たことが挙げられる。異様な労働環境のもと、長時間労働を強い、法律を
無視し、人権を踏みにじるような企業経営は、あとを絶たない。大企業で
の過労死や過労自死も記憶にあたらしい。

本作「アリ地獄天国」は、理不尽な労働環境に置かれた30代の正社員が、
改善を求めて個人加盟型の労働組合に加入し、たたかった3年間の記録である。
どうすれば真の意味で「働き方改革」が実現できるのか。
この映画体験は、そのヒントになるかもしれない。

<あらすじ>
とある引越会社。社員らは自らが置かれた状況を「アリ地獄」と自虐的に呼ぶ。
それは、長時間労働を強いられ、事故や破損を起こせば借金漬けに陥る状況を
指す。営業職の34才の男性は異議を唱え、一人でも入れる個人加盟型労働組合
に加入した。すると、粉塵の舞うシュレッダー係へ配転され、給与は半減。
のちに懲戒解雇に追い込まれた。事由を記した「罪状ペーパー」なる掲示物も
全国支店に貼りだされた。

間もなく解雇は撤回されたが、復職先は再びシュレッダー係。それが2年間も続く。
さらに、法律違反である労働組合への不当労働行為が発生。「差別人事」の実態も
取材を通じて明らかとなった。

一方、大学時代からの親友の自死を止められなかった監督は、後悔の念に苛まれて
いた・・・。生き残るための、労働映画(ロードームービー)、誕生!

監督/土屋トカチ『フツーの仕事がしたい』
取材協力/プレカリアートユニオン ナレーション/可野浩太郎
主題歌/マーガレットズロース「コントローラー」
撮影・編集・構成/土屋トカチ 構成/飯田基晴 整音/常田高志
企画/小笠原史仁・土屋トカチ 広告デザイン/信田風馬(創造集団440Hz)
制作/映像グループ ローポジション・白浜台映像事務所 配給/映像グループ ローポジション
日本/2019/98分/デジタルファイル/ブルーレイ上映

■自主上映会も受け付けます。
ただし、ミニシアターや映画館が営業中の町では、
劇場公開を優先させていただくことがございます。ご了承ください。
上映に関する情報やお問い合わせは、https://www.ari2591059.com/ へ。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer