ニュース
御嶽山の噴火は予知できず 川内原発再稼働を止めよう 緊急署名
投稿者:jtgt 投稿日時:2014/09/29(月) 09:47◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
御嶽山の噴火は予知できず
川内原発再稼働を止めよう 緊急署名にご協力を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
御嶽山の噴火で、登山者にはけが人も出て、火山灰に埋もれる等深刻な状況にあ
ります。
噴火のわずか10分前に微動地震が観測され、警戒レベルは噴火後にレベル3
(入山禁止)に引き上げられました。
このことは、火山噴火の予知予測がいかに困難であるかを示しています。
火山リスクが最も高い川内原発の再稼働を止めましょう。
規制委員会は、火山学者の「巨大噴火の予知は不可能」という度重なる警告を無
視し、「モニタリングで予知予測は可能」だとする九電の言い分を認め、再稼働
に突き進もうとしています。
10月9日から、鹿児島県内5箇所で住民説明会を開き、地元同意の布石にしよ
うとしています。この説明会も、規制庁から約1時間の説明の後、住民からの質
疑・意見はわずか30分というものです。「住民説明会をやった」というアリバ
イ作りに過ぎません。
署名にご協力お願いします。
◆【緊急署名】 地元の声をきけ! 全国の声をきけ! 火山学者の声をきけ!
川内原発の「形だけ審査書」に反対します
フタバから遠く離れて第二部!完成!
投稿者:jtgt 投稿日時:2014/09/11(木) 23:57月1原発映画祭でも上映した「フタバから遠く離れて」の第二弾、
フタバから遠く離れて第二部が完成しました。
11月15日(土)より、ポレポレ東中野ほか全国で順次公開です。
http://nuclearnation.jp/jp/part2/
政府事故調査委員会のヒアリング記録(吉田調書を含む)のダウンロード
投稿者:jtgt 投稿日時:2014/09/11(木) 23:48政府事故調査委員会のヒアリング記録が、内閣官房のホームページよりダウンロードできるようになりました。
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/hearing_koukai/hearing_list.html
この内、吉田調書は次の通りです。
吉田 昌郎
東京電力福島第一原子力発電所長
2011/7/22 | 事故時の状況とその対応について | (PDF:7,010KB) |
2011/7/29 | 事故時の状況とその対応について | (PDF:7,170KB) |
2011/8/8 2011/8/9 |
事故時の状況とその対応について 1 | (PDF:3,639KB) |
事故時の状況とその対応について 2 | (PDF:3,514KB) | |
事故時の状況とその対応について 3 | (PDF:3,513KB) | |
事故時の状況とその対応について 4 | (PDF:6,870KB) | |
事故時の状況とその対応について (資料) | (PDF:5,298KB) | |
2011/8/9 | 汚染水への対応について | (PDF:536KB) |
2011/10/13 | 高濃度汚染水の存在についての3月24日以前の想定について 4月4日統合本部会議における発言の趣旨・背景について |
(PDF:625KB) |
2011/11/6 | 事故時の状況とその対応について | (PDF:7,481KB) |
2011/11/6 | 事故時の状況とその対応について | (PDF:4,233KB) |
シリーズ STOP 特定秘密保護法 第5回 秘密保護法とツワネ原則(ゲスト:海渡雄一氏)
投稿者:jtgt 投稿日時:2014/08/05(火) 12:48シリーズ STOP 特定秘密保護法 第5回 秘密保護法とツワネ原則(ゲスト:海渡雄一氏)
日本海賊党は特定秘密保護法の成立に強く反対し、この法案について過去4回、ニコ生を放送しています。第5回目は特定秘密保護法に関するさまざまな反対集会を主催されている、弁護士の海渡雄一氏をゲストにお招きし、最近話題になっている「ツワネ原則」について説明していただきます。
ツワネ原則とは、50項目からなる「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」の通称であり、「安全保障のための秘密保護」と「知る権利の確保」という対立する2つの課題の両立を図るため、国際連合、米州機構、欧州安全保障協力機構、人及び人民の権利に関するアフリカ委員会の関係者を含む、世界70か国以上から500人を超える専門家により、2年以上かけて作成されたものです。海渡氏に、日本の特定秘密保護法がこの原則からさまざまな点で乖離していることを説明していただきます。
・ゲスト:海渡雄一氏(日本弁護士連合会秘密保全法制対策本部副本部長)
・聞き手 林田力氏(希望のまち東京in東部代表)
石田ゆたか氏(選挙jam共同代表)
石川公彌子氏(学習院大学非常勤講師)
渡辺哲生氏(社会運動家、日本海賊党サポート会員)
・司会 山口あずさ氏(「私が東京を変える」代表、日本海賊党サポート会員)
特定秘密法関連パブコメの受付開始
投稿者:jtgt 投稿日時:2014/07/24(木) 22:09本日から、特定秘密法関連パブコメの受付が始まりました。8月23日迄。
秘密保護法の政令案と運用基準案について、パブリックコメントの募集が始まりました!
http://t.co/5b3x9xjk39
http://nohimityu.exblog.jp/22397017/(秘密保全法に反対する市民の会ブログ)
(岐阜県警 風力発電反対運動関係者の個人情報を入手し電力会社に漏えい
http://t.co/v7c0SBC1Ti
→秘密保護法の問題がどんどん現実化しています。
川内原子力発電所審査に対するパブコメ
投稿者:jtgt 投稿日時:2014/07/18(金) 05:31「九州電力株式会社川内原子力発電所1号炉及び2号炉の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案に対する科学的・技術的意見の募集について」のパブリックコメントを募集しています。
詳しくは次のURLをご覧下さい。
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu140716.html
パブコメの提出期間は7月17日(木)から8月15日(金)です。
避難計画はなおざり。ベント対策の工事もこれからです。事故時の作業拠点も作られていません。この原発は、火山のすぐ脇にあり常に火砕流の危険にさらされています。火山対策に至っては噴火は予知できるからOKというありさまです。専門家によると噴火の予知は現在の技術では極めて難しいそうです。
このような状況にありながら稼働許可を出す原子力規制委員会や政府に対して、稼働反対の意見で埋め尽くしましょう。
大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文
投稿者:jtgt 投稿日時:2014/05/22(木) 10:02大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文が次のURLで公開されています。
http://www.news-pj.net/diary/1001
吉田調書
投稿者:jtgt 投稿日時:2014/05/22(木) 10:01朝日新聞による福島第一原発事故当時の吉田所長の調書に関する特集ページが公開されました。
http://www.asahi.com/special/yoshida_report/
吉田調書は28時間、400ページに渡る内容ということです。
今後、全9回に渡り、朝日新聞デジタルで公開する予定とのことです。
福島の子ども甲状腺がん50人に
投稿者:jtgt 投稿日時:2014/05/18(日) 08:31福島の子どもの甲状腺がんの人数が50人、がんの疑いが30人と報道されています。
47NEWS:福島の子ども甲状腺がん50人に 県、放射線の影響調査
徳島新聞:福島の子ども甲状腺がん50人に 県、放射線の影響調査
原発ゼロへの挑戦はこれからだ! 自然エネルギーこそ成長への力 原発ゼロ・自然エネルギー推進~
投稿者:jtgt 投稿日時:2014/05/10(土) 14:08原発ゼロへの挑戦はこれからだ!
自然エネルギーこそ成長への力 原発ゼロ・自然エネルギー推進~
詳報です。
①◆ノーカット収録版◆
5/7<原発ゼロ・自然エネルギー推進フォーラム>
https://www.youtube.com/watch?v=21Za3aCXqeY
YOUTUBE 投稿者:Je est un autre
収録時間 2:03:19
◆ 都知事選映像「原発ゼロへの決断」小栗康平監督作→01:19・15:10頃まで
・細川さんの都知事選の一部始終とインタビュー。
【法人設立の挨拶】
◆ 細川護熙 代表理事の挨拶 →18:22・32:26
◆ 小泉純一郎 発起人代表・元総理大臣 →32:48・46:54
【パネルディスカッション】
◆ 桜井南相馬市長 →52:05・57:42
◆ ロバート・キャンベル東京大学教授 →59:00・1:05:50
◆ 香山リカ精神科医 →1:06:30・1:12:54
◆ 金子勝経済学者 →1:13:47・1:21:59