ニュース

台湾が原発全廃へ

月1原発映画祭では台湾の原発廃止運動の映画「こんにちは貢寮」を
取り上げました。ゲストの陳威志さんからは台湾の原発廃止運動の
様子をうかがっていましたが、今回、台湾政府が原発廃止を閣議決定
したようです。

日本では、朝日新聞以外のメディアは取り上げていない様子です。

朝日新聞:台湾が原発全廃へ 福島第一事故受け、25年までに停止
http://www.asahi.com/articles/ASJBQ5Q7SJBQUHBI014.html

朝日新聞:台湾の反原発運動、福島事故後に激化 全廃実現に課題も
http://www.asahi.com/articles/ASJBQ5Q7TJBQUHBI015.html

THE HUFFINGTON POST: 台湾、2025年までに原発ゼロ 福島第一原発事故を受け政策転換
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/22/taiwan-nuclear-zero_n_12603972.html

市民を「土人」呼ばわり 機動隊員、沖縄のヘリパッド建設現場

市民を「土人」呼ばわり 機動隊員、沖縄のヘリパッド建設現場

関連ニュース

琉球新報:市民を「土人」呼ばわり 機動隊員、沖縄のヘリパッド建設現場 識者ら差別発言と批判
http://ryukyushimpo.jp/movie/entry-377736.html

琉球新報:「土人」発言報道「やり過ぎ」 松井大阪府知事が見解
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-378521.html

Livedoor News:沖縄県での機動隊員の差別発言、別の隊員も「黙れ、こら、シナ人」
http://news.livedoor.com/article/detail/12166556/

新潟知事選挙 米山隆一氏当選

東京新聞:「新潟」野党勝利 再稼働反対の意思示す
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016101702000135.ht...

毎日新聞:新潟知事選 脱原発、民意色濃く 争点化、与党に誤算
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20161017/ddm/003/010/153000c

産経ニュース:「再稼働認められない」柏崎刈羽原発で当選一夜明けの米山隆一・新知事
http://www.sankei.com/politics/news/161017/plt1610170020-n1.html

日本経済新聞:新潟次期知事、原発再稼働「現状では認めず」 議論には含み
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB17H03_X11C16A0MM0000/

白山通り、明大通り、神田警察通りの合計300本の街路樹が伐採対象~反対署名活動

オリンピックを名目に白山通り、明大通り、神田警察通りの合計300本の街路樹を伐採
【オリンピックは返上、返上!!/情報収集中&放電中ブログ】
http://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/66286787.html
千代田の街路樹を守る会:
http://chiyodatrees.wixsite.com/trees/blank-2

『日印原子力協力協定』に反対する共同アピール署名

みなさま、

 原子力資料情報室の松久保と申します。

 全国のNGO・市民団体・個人により構成される日印原子力協定阻止キャンペーン2016は、「『日印原子力協力協定』に反対する共同アピール署名」を募集しています。
 みなさま、是非ご協力をお願い致します。

・署名用紙 
http://www.cnic.jp/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161012_signature.pdf

・ウェブ署名 
https://www.change.org/p/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E...

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「日印原子力協力協定」に反対する共同アピール署名

沖縄パンフレット あなたの行動が”沖縄の民意”を支える

・2016年8月30日に「沖縄パンフレット
あなたの行動が”沖縄の民意”を支える」が発行されました。
このパンフレットを本土の心ある人たちに1冊でも多く届けたいと考えています。

沖縄と連帯する会・ぎふ ウエブサイト
http://okinawarentaigifu.jimdo.com/
↑ 画像による見本も載せています。
お申込方法などを記載しています。
30冊、50冊と取り寄せて、学習会などの資料として積極的に活用して下さい。
5冊、10冊を取り寄せて、あなたの周囲の方に広げて下さい。

☆「環境問題」という側面からも非常に重大です。
辺野古・・・ジュゴンの生息、大浦湾の生態系
高江・・・やんばるの貴重な生態系

郵送等でお届けする場合
メール(※)かFAX 0584-78-4119 にて
※ →「お問合せ」から、又は k-yuriko★octn.jp ←★を@に置きかえてください。
① 冊数、② 送付宛先、③ 連絡先電話番号
を明記の上、お申し込み下さい。

振込用紙を同封しますので、到着後14日以内に振替口座にお振り込み下さい。

呼びかけ 沖縄と連帯する会・岐阜
近藤ゆり子 k-yuriko★octn.jp ←★を@に置きかえてください。

☆新潟からのお願い!米山隆一さんに熱いエールを!!

☆大激戦、大接戦!
「県民・市民VS中央・権力」のたたかい!

野党党首代表、幹部、国会議員も続々応援に~

・7日街頭演説に2700人の聴衆(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=jnLMI_y32yg&feature=youtu.be
・新潟に新しいリーダーを誕生させる会
http://my-dream.air-nifty.com/niigata_newleader/

10日は民進党前原衆議院議員も応援に駆けつける。

・参議院議員森ゆうこ ツイッター
https://twitter.com/moriyukogiin?lang=ja
・参議院議員森ゆうこ HP
http://www.mori-yuko.com/

☆新潟からのお願い!米山隆一さんに熱いエールを!!
東海村のJCO臨界事故(1999年)の時は放医研で当直
| この県知事選挙がこれからの日本の未来に大きく影響を与える
└──── 長岡幸子(たんぽぽ舎メルマガ読者、新潟県長岡市在住)
・・米山氏は医師と弁護士の資格をもっており、東海村のJCO臨界事故の
時は、放医研で当直されていて、搬送された方が全身の皮膚と粘膜を喪失
しながらも意識はしっかりされていた状況を見ておられます。

新しいせたがやをすすめる会

新しいせたがやをめざす会改め、新しいせたがやをすすめる会が下記文章を公
開しました。

・新しいせたがやをすすめる会へのメモ
・新しい世田谷をすすめる会事務局会議へのメモ
—9月17日シンポジウムのふりかえり。
http://www.hayariki.net/setagaya/

「うつけんニュース」vol.102

──・○・「うつけんニュース」vol.102

みなさん、おはようございます。
先週に続き、昨日12日、都議会民進党へ「12項目の政策」を提出しました。大
西
さとる都議(政務調査会長)、中村ひろし都議(政務調査会副会長)と会談し、
築地については盛り土の未施工の件にふれ、安全性優先で進めていくことを要望
し、子どもの貧困問題について都議の地元のお話しなどを伺いながら、給付型奨
学金に関して多くの時間を割いてお話しをさせていただきました。給付型奨学金
の資格選定など詳細な質問を受け、将来的には誰もが等しく受けられる普遍的福
祉につながる「学費減額」を要望することも、お話しさせていただきました。

週末の10日土曜日には、築地市場の移転予定先の豊洲市場において、土壌汚染対
策の盛り土をしていないことが判明しました。健全な都行政、市民の安全を求め
て、以下の声明を出しました。ぜひご一読ください。

_________________________

築地市場豊洲移転の抜本的再検討をあらためて求める

本日(9月10日)、小池東京都知事が緊急記者会見を行ない、築地市場の移転先
である豊洲市場について、水産卸棟などが建てられている地盤で、これまでの説
明とは違い、4.5メートルの盛り土が実際にはなされていないことを公表した。

もんじゅ、廃炉も視野に検討

メディアによってトーンは異なりますが、もんじゅ廃炉に向けた検討が進んでいるようです。

・福井新聞:政府、もんじゅ廃炉で最終調整 核燃料サイクル政策見直し必至
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/104407.html

・産経ニュース:もんじゅ、廃炉も視野に検討 再稼働には数千億円の追加必要 政府内で意見対立
http://www.sankei.com/affairs/news/160913/afr1609130006-n1.html

・共同通信:もんじゅ廃炉へ調整本格化 文科相「早くに方向性」
http://this.kiji.is/148268738340716546?c=39546741839462401

・NHK:「もんじゅ」対応未定 速やかに結論 官房長官
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160913/k10010683621000.html

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer