jtgtさんのブログ

2020年11月26日(木) 院内集会「韓国の最低賃金と中小企業支援策から日本の中小企業支援策と最低賃金とを考える」

2020/11/26 11.26院内集会「韓国の最低賃金と中小企業支援策から日本の中小企業支援策と最低賃金とを考える」(11/26、衆議院第二議員会館)
案内→ http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
チラシ→ http://www.zenroren.gr.jp/jp/schedule/2020/201116_01.pdf

 国会議員の皆さんとともに学ぶ院内学習会を企画しました。
 新型コロナウイルス感染拡大による経済悪化をどう回復させるか、大きな問題となっています。
 コロナ感染が広がる下でライフラインを支える労働者の多くが最低賃金近傍の低賃金で生活に窮しています。
 今回の学習会は、中小企業支援策を軸に最低賃金の引き上げについて考えます。
 院内学習会にぜひご参加ください。

全国一律と引き上げで経済復興を

11.26院内集会「韓国の最低賃金と中小企業支援策から日本の中小企業支援策と最低賃金とを考える」
日 時:2020年11月26日(木)13時00分~14時30分
会 場:衆議院第二議員会館第2会議室
    東京都千代田区永田町2-1-1
主なプログラム:
・テーマ1「最低賃金の20年改定状況と特徴」
      黒澤幸一さん(全労連事務局長)

第2回「スペインの社会的連帯経済の多様性ーバスクやカタルーニャを中心としてー」の動画

連続ウェブセミナーの前回第2回「スペインの社会的連帯経済の多様性ーバスクやカタルーニャを中心としてー」の動画は
下記Youtubeにアップされています。
リンク先: https://youtu.be/vHegI5_dRRE
聞き逃した方や参加されなかった方もどうぞご視聴ください。

2020年11月9日(月)「日韓メディアを考えるオンライン講座」(白石孝さんコーディネート)

先日、ご案内を転載させていただきました、11月9日(月)に開催された「日韓市民交流を進める希望連帯」(略称:希望連帯)主催下記「日韓メディアを考えるオンライン講座」の録画がYouTubeにアップされました。
下記サイトから観ることができますので、ご関心のあります方は、ご覧ください。
https://youtu.be/U85Mb20u-ZA

2020年11月18日(水) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年11月18日(水) 新型コロナウイルス感染者数推移

全国的な新規感染者が上昇しており、1日の感染者数が2190人と過去最多となりました。
東京でも493人と過去最多となりました。
厳重な警戒が必要です。


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

2020年11月16日(月) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年11月16日(月) 新型コロナウイルス感染者数推移

全国的な新規感染者が上昇しており、8月頭の第2波のピークの数字を超えるようになってきました。
都内の新規感染者数も第2波の人数に近づいてきました。
厳重な警戒が必要です。


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

2020年11月15日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年11月15日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移

全国的な新規感染者が上昇しており、8月頭の第2波のピークの数字を超えるようになってきました。
都内の新規感染者数も第2波の人数に近づいてきました。
厳重な警戒が必要です。


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

2020年11月13日(金) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年11月13日(金) 新型コロナウイルス感染者数推移

全国的な新規感染者が上昇しており、8月頭の第2波のピークの数字を超えました。
(11月13日時点で、1日の感染者は1705人)
都内の新規感染者数も第2波の人数に近づいてきました。
厳重な警戒が必要です。


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

・東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

2020年12月18日(金) 大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える

【12/18】大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える

グローバリゼーションによって人・モノ・資本・サービスの移動が促進され、
経済が拡大すれば社会全体が豊かになるという「成長の公式」の下、世界は
飽くなき欲望を追求してきました。しかしその結果、私たちは多くの危機に
直面しています。格差拡大や気候危機、食料不足、貿易戦争、移民・難民など
各地で問題が噴出し、民主主義による統治も困難となり各国・地域での政治
状況が揺らいでいます。

このオープン講座では、斎藤幸平さんをお招きし、気候危機が深刻化する
なかで、資本主義そのものを見直す必要について考えます。無限な経済成長
を有限な地球で追い求めることは不可能であるという課題を、マルクスに
立ち返って考えたいと思います。

●講師:斎藤幸平(大阪市立大学経済学部 准教授)

●主著 :『人新世の「資本論」』集英社新書 2020/『大洪水の前に マルクスと
惑星の物質代謝』 堀之内出版 2019 / 『未来への大分岐 資本主義の終わりか、
人間の終焉か?』(共著) 集英社新書 2019

●日時:2020年12月18日(金) 19:00-21:00
●参加費:1,500円
※オンライン聴講のみ、お申し込みを受け付けています。

【お申込・詳細】

2020年12月17日(木)「自分の頭で考える」教育をもとめて

【12/17】「自分の頭で考える」教育をもとめて
※本講座は教室受講、オンライン聴講どちらも対象の講座です。

在職中は、日の丸・君が代の刷り込みに反対し、「君が代」不起立を
続けた。現在も、天皇「奉迎」に子どもたちを動員したことを批判し、
活動する。子どもたちが「自分の頭で考える」教育への思いを語る。

●講師:根津公子(元教員)
●主著:『増補新版 希望は生徒―家庭科の先生と日の丸・君が代』影書房 2013

●日時:2020年12月17日(木)14:00-16:00
●参加費:1,000円
(25歳以下の方、生活困窮者の方は無料です。申し込みの際、
その他お問い合わせ欄に割引参加希望の旨ご記入いただき、
またPARC事務局(office@parc-jp.org)までご一報ください。)
●定員 (先着順):会場参加18名、オンライン参加(zoom)400名

【お申込・詳細】
以下申し込みページよりお手続きをお願いします。
※その他お問い合わせ欄に「オンライン参加希望」あるいは
「教室参加希望」とご希望の参加方法をご記入の上、
お申し込みください。
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=140

【主催・お問合せ】

2020年12月4日(金) 脱グローバリズム時代への転換期―国家・地域・民主主義

【12/4】脱グローバリズム時代への転換期―国家・地域・民主主義

グローバリゼーションによって人・モノ・資本・サービスの移動が促進され、
経済が拡大すれば社会全体が豊かになるという「成長の公式」の下、世界は
飽くなき欲望を追求してきました。しかしその結果、私たちは多くの危機に
直面しています。格差拡大や気候危機、食料不足、貿易戦争、移民・難民など
各地で問題が噴出し、民主主義による統治も困難となり各国・地域での政治
状況が揺らいでいます。

この特別オープン講座では、京都大学の柴山桂太さんをお迎えし、11月
の米国大統領選の結果も含め、最新の国際情勢をふまえつつ議論します。
グローバリズムが民主主義を空洞化させ、国内の利害調整が機能せず、
国際政治・社会そして人びとの間に深刻な歪みと分断を引き起こしています。
この状況を打開するためのキーワードは、「国家・地域・民主主義」です。
世界の潮流と日本の現状をつなぎ、目指すべき方向を考えます。

●講師:柴山桂太(京都大学大学院人間・環境学研究科 准教授)
●主著:『静かなる大恐慌』集英社新書 2012/『グローバリズムが世界を滅ぼす』
(共著)文春新書 2014

●日時:2020年12月4日(金)19:00-21:00
●参加費:1,500円

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer