ニュース
県民投票の箱、まだ、開いてます~
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/02/24(日) 20:12「辺野古」県民投票の会
公式ツイッタ-
https://twitter.com/henokotohyo
県民投票に関するツイッターニュース
https://twitter.com/hashtag/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8?src=hash
投票日でも、
辺野古NO!に投票をと呼びかけできます。
投票用紙の3択の下の欄の
「反対」に。
〇。書いてください。
△✖や文字などを記入するのはダメ。
無効票になります。
県外の人でもできること。
・沖縄の知人友人に投票を呼びかける。
・県民の会などに寄付をする。
・SNSなどで、動画を作り応援の投稿をする。
寄付先の例
「辺野古」県民投票の会
公式HP
https://henokokenmintohyo.okinawa/#donation
寄附口座(ゆうちょ)
・ゆうちょ銀行 (記号)17060 (番号) 18629841
「辺野古」県民投票の会(「ヘノコ」ケンミントウヒョウノカイ)
・ゆうちょ銀行(他金融機関からの振込み)
(店名)七〇八(ナナゼロハチ) 普通 1862984
・「辺野古」県民投票の会の、県民投票無料音楽祭を県内3箇所で開催しました。
県民投票を前に、沖縄が燃えています!
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/02/17(日) 12:56みなさま、
いよいよの県民投票を前に、沖縄が燃えています!
東京での連続イベントは、①ハンガーストライキを敢行した、元山さんとのシンポジウム、②ホワイトハウスへの署名アピールを立ち上げた、ロバート梶原さんと超党派議員との懇談会、③応援アーチストも共に県民投票について語る場となる、無料音楽祭開催のクラウドファンディングにご協力を!
①「辺野古県民投票が問うもの」シンポジウム
http://www.labornetjp.org/EventItem/1549266306179emi
日時:2月19日(火)17:30~19:30
場所:参議院会館B109会議室
基調報告:元山仁士郎さん・辺野古県民投票の会代表
https://henokokenmintohyo.okinawa/
主催:沖縄の風 協力:SOW(ソウル オブ ウィメン)
問い合わせ:参議院議員 糸数慶子事務所TEL03-6550-0712
②沖縄で「県民投票音楽祭 」を無料開催したい!クラウドファンディング
辺野古県民投票の会では、県民投票を盛り上げるために、無料音楽祭を開催します。
音楽祭に行けない本土の人たちからも支援を!
https://camp-fire.jp/projects/view/128487
③ロバート梶原 超党派国会議員との懇談会
日時:2月20日(水)16:30〜17:30 取材・傍聴OK
衆議院第1議員会館第4会議室 傍聴先着30名。
主催 沖縄など米軍基地問題議員懇談会
18日までに申し込み 市原まで 090-9333-8807
問い合わせ 石橋参議院議員事務所 03-6550-0523
わたしたちそれぞれの自分事として、それぞれができることを
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なお、
ツイッターはPC、スマートフォンなどから誰でも見ることはできます。
見てみてください~
辺野古県民投票の会 HP
https://henokokenmintohyo.okinawa/
ツイッター
https://twitter.com/HenokoTohyo
ロブ・梶原さんのHP
http://www.robkajiwara.com/
ツイッター
https://twitter.com/robkajiwara
伊波洋一ツイッター
https://twitter.com/ihayoichi?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Eembeddedtim...
辺野古埋立反対電話活動
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/01/21(月) 12:27辺野古の海を汚すな! と今埋め立て工事をしている三社(東洋建設(株)・(株)大林組・(株)屋部土建)へ工事中止の要請を行ってください。
手紙・電話なんでも結構です。
拡散歓迎。
映画「シロウオ 原発立地を断念させた町」「いのちの岐路に立つ 核を抱きしめたニッポン国」上映のおしらせ
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/01/05(土) 11:06阿佐ヶ谷のミニシアター・ユジク阿佐ヶ谷にて2019年2月2日(土)より、以下
ドキュメンタリー映画2本の上映が決定しました。
「シロウオ 原発立地を断念させた町」
https://www.kasako.com/eiga1.html
「いのちの岐路に立つ 核を抱きしめたニッポン国」
https://inochimovie.wordpress.com/
◆「シロウオ 原発立地を断念させた町」作品紹介
故郷を、自然を、仕事を、そして家族を守りたいー
原発計画を住民の反対運動によって断念させた町を描いたドキュメンタリー。
今から30年以上前、いつか起こるであろう原発事故を懸念し、原発の建設計画
を断念させた町が全国に34カ所あった。双方の住民が協力し合って原発を阻止
した徳島県阿南市椿町と和歌山県日高町を取材し、反対運動に参加した当時を
知る住民などの証言をまとめた。
なぜ原発に反対できたのか。当時、計画推進のためにどんなことが横行してい
たのか。
これからの原発問題を考える上での示唆が凝縮されている。
◆「いのちの岐路に立つ 核を抱きしめたニッポン国」作品紹介
「核が問いかける 戦後日本の隠された真実」とは何かー
ドキュメンタリー映画「シロウオ」の続編。
"唯一の被爆国"として戦後73年。そして、福島第一原発事故からまもなく8年。
ヒロシマ・ナガサキの被爆死者214,000人で終わらず、ビキニ水爆実験での船
員たちの
被曝が起こり、さらに原発労働者の被曝がつづいている。
放射線危険管理区域マークが日本列島に覆いかぶさり、保守・革新やイデオロ
ギー、
老若男女を問わず、誰もが「いのちの岐路」に立っている現代。
"黒い雨"や"白い灰"に恐怖しつつ逝った人々への鎮魂と、核社会に生きとし生
けるものへのメッセージ。
上映日時:
「シロウオ 原発立地を断念させた町」
2019年2月2日(土)・4日(月)・6日(水)・8日(金) 10:00-
「いのちの岐路に立つ 核を抱きしめたニッポン国」
2019年2月3日(日)・5日(火)・7日(木) 10:00-
2/2(土)・3(日)の上映後は、プロデューサーの矢間秀次郎さんによるトークも
ございます。
18年版「ブラック企業大賞」
投稿者:jtgt 投稿日時:2018/12/24(月) 17:0618年版「ブラック企業大賞」発表 大賞は三菱電機 長時間労働が常態化、過労自殺が2件発生
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_bizmakoto_20181223026/
ITmedia ビジネスオンライン / 2018年12月23日 16時3分
ブラック企業大賞企画委員会は12月23日、“今年1番のブラック企業”を決める「ブラック企業大賞2018」の受賞企業を発表した。労働環境の悪さなどが問題となった企業を毎年選出し、皮肉を込めて賞を送るというコンセプトの企画で、大賞は三菱電機が受賞した。
「特別賞」は日立製作所と日立プラントサービス、一般投票で決まる「市民投票賞」は財務省、新設された「有給ちゃんと取らせま賞」は、自動販売機運営会社のジャパンビバレッジ東京が受賞した。
●過労自殺が2度発生
「大賞」を受賞した三菱電機は2018年秋、14~17年にかけて、男性社員5人が長時間労働に起因する精神障害や脳疾患を発症し、相次いで労災認定されていたことが発覚した。このうち3人には裁量労働制が適用されており、その中の2人は過労自殺を遂げていた。
美ら島ゆいまーる寄付金申込方法
投稿者:jtgt 投稿日時:2018/12/17(月) 08:32美ら島ゆいまーる寄付金申込方法
https://www.pref.okinawa.jp/zeimu/furusato/howto.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*☆申込方法☆*
「未来に残したい豊かな沖縄を目指して」美ら島ゆいまーる寄附金のご利用をご希望の方は、所定の申込書又はインターネット(ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」)をご利用してのお申込みをお願いします。
寄附金申込書は下記からダウンロードできるほか、郵送・FAXでもお送りしております。
お気軽にお問い合わせください。
※*平成30年分寄附金としての申込み及び支払期限*については、以下のとおりとなります。
これらの期日に間に合わない場合は、平成30年分としての寄附金税額控除の対象となりませんので、あらかじめご了承ください。
○クレジットカード払いの場合
平成30年12月31日23時15分までにお申込み及びクレジットカード決済を完了してください。
※申込みが集中する12月31日にクレジットカード決済を行う場合、決済完了が翌年となること
がございます。
お手続きは余裕をもってお願いします。
○銀行納付書払いの場合
平成30年12月21日の午前中までにお申込みください。
沖縄辺野古への基地反対の署名を
投稿者:jtgt 投稿日時:2018/12/12(水) 14:58沖縄辺野古への基地反対の署名をアメリカへ直に送る運動をしています。
アメリカでは意見書が10万に達すると、議会で審議されます。
ぜひ拡散願います。
英文の意見書も中学英語程度で理解できると思います。
http://freeokinawa.hatenablog.com/entry/2018/12/11/020754?fbclid=IwAR12k...
止めろ!12.14辺野古土砂投入 3日間連続官邸前座り込み行動
投稿者:jtgt 投稿日時:2018/12/11(火) 02:0014日から始まる辺野古への土砂投入について、12日から官邸前で抗議行動が行われます。
ご帰宅の途中に参加するのもよし。
わざわざ駆けつけるのもよし。
様子見(見物)しながら参加するのもよし。
連日の参加もよし。
「ちょっとだけよ」と30分だけ参加するのもよし。
その他諸々の理由を作ってぜひぜひご参加ください。
https://henokoumeruna2018.exblog.jp/27257741/?fbclid=IwAR0TEuYpOBzOz_-RH...
第7回ブラック企業大賞2018 ノミネート企業発表!
投稿者:jtgt 投稿日時:2018/12/10(月) 10:03■第7回ブラック企業大賞2018 ノミネート企業発表!
http://blackcorpaward.blogspot.com/
2018年12月5日、ブラック企業大賞実行委員会は、2018年のブラック企業大賞のノミネート企業9社を発表いたしました(以下)。
ウェブ投票も開始しましたので(~12月22日17:00締切)、ぜひご参加ください。
1.株式会社ジャパンビジネスラボ
株式会社ジャパンビジネスラボは、都内で語学学校等を運営する企業である。同社で英語講師を務めていた正社員の女性は、2014年、育休明けに保育園が見つからず規定上の休職を申し出たが拒否された。同社には「希望する場合は正社員への契約変更が前提」と記載された育休明け社員向け契約社員転換制度があり、このままでは自己都合退職になると言われた女性は、「正社員に戻れるなら」と、週3回、1年雇用の契約社員として職場復帰した。