ニュース
上関原発・署名のお願い
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/04/26(金) 10:50上関原発・署名のお願い
「上関原発計画は様々な箇所で少しずつ準備が進められており、建設計画は止まってはいません。
上関原発計画を阻止する為には山口県内外の皆様のお力が不可欠ですし、上関原発が及ぼす影響は上関町内や山口県内に留まるものではない事が明らかです。皆様のご協力を、是非ともよろしくお願い致します。」
↓ 署名用紙
https://drive.wps.com/d/AHaTl6aHx8kdrIDAw-PkDg
「上関原発を建てさせない祝島島民の会」
http://touminnokai.main.jp
署名が集まりましたら、お手数ですが祝島島民の会宛て、もしくは原水爆禁止山口県民会議宛てに発送をよろしくお願い致します。
宛先
・「〒7421401
山口県熊毛郡上関町祝島
祝島島民の会」
もしくは
・「〒7530063
山口県山口市元町 3-49自治労会館内
原水爆禁止山口県民会議」
最終締切は5月30日(木)です。
TV朝日の「朝まで生テレビ」 テーマ「激論!”令和時代”の天皇と日本」
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/04/26(金) 10:50宇都宮健児氏は昨年12月に『天皇制ってなんだろう?あなたと考えたい民主主義から見た天皇制』(平凡社、2018年12月刊) https://www.heibonsha.co.jp/book/b378059.html
という新著を出され、一昨日は宇都宮氏と、官邸を鋭く追及している望月衣塑子氏(東京新聞記者)との天皇制についてのトークイベントが開催され、300名ほどの人々が
来場されましたが、宇都宮氏は本日4月26日(金)の深夜に放送のTV朝日の「朝まで生テレビ」(テーマは「激論!”令和時代”の天皇と日本」)に出演します。
今回の出演者には保守・右翼の人も多く、先鋭に天皇制と闘ってきた天野恵一氏や菅孝行氏などは出演しないようですが、民主主義や人権の観点から天皇制を批判している、
宇都宮健児氏が出演します。
TV朝日の「朝まで生テレビ」 テーマ「激論!”令和時代”の天皇と日本」
https://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/
放送時間:2019年4月26日(金)の深夜1:25〜4:25
(日付的には、4月27日(土)の午前1:25〜4:25)
番 組 進 行:渡辺 宜嗣(テレビ朝日)
司 会:田原 総一朗
パネリスト:
宇都宮健児(弁護士)
沖縄辺野古反対運動を続ける中山さんの動画
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/04/15(月) 00:27沖縄辺野古反対運動を続ける中山さんの動画です。辺野古基地反対のポイントをわかりやすく説明して下さっています。
ホワイトハウス署名第二弾、沖縄の尊厳を守れ!!
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/03/24(日) 21:3610万人ホワイトハウスへの署名第二弾が届きました。
沖縄の民意を大切に一丸となって応援しましょう。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/399845?fbclid=IwAR14FjqWeYOiOl...
「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯~日本からのアピール」賛同(3月22日締切)の御願い
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/03/20(水) 09:51「東アジアの平和をめざす日韓市民連帯~日本からのアピール」賛同の御願いをお送りさせていただきます。
なおこのアピールへの賛同の締め切りは3月22日(金)です。
賛同いただける方は、このメールへの返信ではなく、下記アドレスにご連絡ください。
→ e-mail: kibourentai★gmail.com ←★を@に置きかえてください。
賛同に名前を連ねてくださる方は、お名前とご所属(いくつかある方は一つにしてください)と連絡先を上記アドレスまでお送りください。(3月22日締切)
公表するのは「氏名」「所属」です。なお、匿名でなく実名での運動です。ご理解ください。
3月27日(水)には、東京の文京区民センターで集団記者会見を行います。
ぜひご参加ください。
(以下、転送・転載歓迎)
日韓市民連帯1,000人アピール運動を一緒に進めませんか(賛同のお願い)
~めざせ千人、超えろ千人~
こんにちは 私たちは、希望連帯です。
朝鮮半島や東アジアの平和と安定の鍵を握っているのは、日韓市民の連携、連帯に他なりません。
今こそ市民レベルの平和、信頼の相互交流を推し進め、東アジアの平和、共存を実現させましょう。
そのために、日韓市民連帯1,000人アピールに参加しませんか。
アジア太平洋資料センター(PARC)2019年度の受講生募集
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/03/11(月) 13:40アジア太平洋資料センター(PARC)では、
社会人向けのオルタナティブな連続市民講座「PARC自由学校」を運営
していますが、2019年度の受講生募集を開始しました。
近々、詳しいパンフレットやリーフレットもできますが、先ずは、
下記サイトをご覧になって、ご関心がありましたら、ぜひお申し込み
ください。
http://www.parcfs.org/
お申し込みやご質問、詳しいパンフレットの請求は、下記PARC
事務局までお願いいたします。
今年は下記、14の通常講座を企画しています。
http://www.parcfs.org/
01. 「移民社会」日本:私たちがつくる移民政策
02. ファシズムは「家族」の統制とともに
03. ネット上の人権侵害を考える—ヘイトスピーチ・フェイクニュース・ネット炎上
04. 森口豁・ドキュメンタリーの世界—沖縄そして〈ヤマト〉
05. いま何を語るべきか—関東大震災朝鮮人虐殺
06. グローバル経済と民主主義の未来ールールを決めるのは誰か
07. 国境をまたいで考える:日本と「朝鮮半島」
08. 表現することは生きること
09. ビオダンサ —いのちにふれること、からだで知ってゆくこと
10. 女性のためのワークショップ からだと心の声を聴いてみよう
11. 武藤一羊の英文精読
「辺野古」県民投票関連 報告にかえて~2月27日・3月1日
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/03/05(火) 16:25「沖縄県民は答えを出した 私たちはそれにどう応えるのか」
2月27日院内シンポジウム報告。
記事
「地元の県民が非常に強く反対している埋めたてが
『国土利用上、適切かつ合理的』であるはずがない…武田成蹊大学教授
沖縄の若者の「悩み相談」から始まった「辺野古埋めたて」の
是非を問う県民投票が辺野古埋めたて工事を止める「法的根拠」に!?
公有水面埋立法は埋めたてを承認する要件として『国土利用上、
適正かつ合理的』ということを規定している
地元の県民が非常に強く反対している埋めたてが『国土利用上、
適切かつ合理的』であるはずがない…武田真一郎・成蹊大学教授」
3/3(日)15:31配信「HARBOR BUSINESS Online」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190303-00187041-hbolz-soci
動画 IMJ編集 元山さんと糸数議員の発言。
「・・今回は沖縄の基地の問題だが、
原発であれ、廃棄物であれ、今後起こりうることに
それぞれの地域の声を尊重しようという声が起こることが大事なのではないか。・・」
https://www.youtube.com/watch?v=fIpt_6UUOCg
3月1日
沖縄・玉城デニー知事と元山氏が、外国特派員協会で記者会見 動画
https://www.youtube.com/watch?v=QYTRlLfZMYE
3月1日 官邸前抗議 元山さん
レイバーネットより
「・・警官たちはまた地下鉄入口の歩道に並んで通行止めをし、過剰警備がはじまった。それをかきわけて元山さんもやってきてスピーチした。そのなかで、かれは厳しい顔で「沖縄の意志は示しましたが、まだ形になっていません。安倍政権はうそつきで信用できない。しかしながらこれを変えられない現実があります。これを変えるためにももっともっと周りに伝えて下さい」とアピールした。かつてシールズの奥田愛基さんが涙ながらに「お願いだからもっと国会前にきてください」と訴えていたことを思い出した。」
http://www.labornetjp.org/news/2019/0301kinosita
沖縄県知事・元山さん~記者会見ライブほか
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/03/01(金) 19:25ただいま、沖縄県知事&県民投票の会代表
記者会見ライブ中継中
https://twitcasting.tv/iwj_ch4
☆沖縄辺野古県民投票代表元山さんと糸数議員
2月27日衆議院議員会館集会での発言
「辺野古」県民投票の会代表・元山仁士郎氏「日本政府と、それを支えている日本の人たちの問題」元山氏らが結果報告と意見交換~「沖縄県民は答えを出した私たちはそれにどう応えるのか」
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/443446
沖縄関連・明日の夜は官邸前へ!&NEWホワイトハウス署名スタート
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/03/01(金) 03:141 官邸前へ!あすのよる大抗議
2 新しいホワイトハウス署名にご協力と拡散を!
みなさま
県民投票の結果を無視する日米政府へ
明日は沖縄県知事が県民投票の結果を持参して官邸と米国大使館を訪問通知書を手渡し面談します。
内外記者クラブへの記者会見には元山さんも同行?
1、明日3/1 19:30‾
首相官邸前で、
#0301辺野古埋めるな東京大抗議
が行われます。
ぜひご参集ください。
呼びかけ「未来への公共」奥田愛基さんたち
https://twitter.com/public4f/status/1100712549278871552
2 あのホワイトハウス署名を立ち上げたRobさんが、次の署名を立ち上げました。
沖縄の民主主義とサンゴを守れ!
です。
手順は前と同じで、以下のサイトで
・氏名とメールアドレスを入力してい、Signボタン押下
・送られてきたメールの
「Confirm your signature by clicking here.」
のリンクをクリック
です
https://petitions.whitehouse.gov/petition/save-democracy-and-coral-reef-...
ベネズエラ情勢に関する緊急声明、署名など
投稿者:jtgt 投稿日時:2019/02/26(火) 17:46非人道的制裁解除(ジャザイリ国連報告者)か、米国の軍事介入・政権打倒か?
ベネズエラ情勢に関する有識者の緊急声明〜国際社会に主権と国際規範の尊重を求める〜
2019年2月21日 東京
http://for-venezuela-2019-jp.strikingly.com/
に署名賛同フォームがあります。ご賛同お願いします。
萩尾健太
ベネズエラ情勢が緊迫している。現マドゥーロ政権に反発するグアイドー国会議長が1月23日街頭デモ中に「暫定大統領」に名乗りを上げ、米国とEU諸国がただちにこれを承認するという異常事態が発生した。米国政府は軍事介入も仄めかしてマドゥーロ大統領に退陣を迫っている。世界の主要メディアはこうした事態を、「独裁」に対抗する「野党勢力」、それによる二重権力状況といった構図で伝えている。
見かけはそうなっている。だが、すでに干渉によって進められた国内分裂を口実に、一国の政権の転覆が目論まれているということではないのか。米国が主張する「人道支援」は前世紀末のコソボ紛争以来、軍事介入の露払いとなってきた。イラクやその後のシリアへの軍事介入も、結局は中東の広範な地域を無秩序の混迷に陥れ、地域の人びとの生活基盤を根こそぎ奪うことになり、今日の「難民問題」の主要な原因ともなってきた。