jtgtさんのブログ

月1原発映画祭ニュースレター第15号

「月1原発映画の会」スタッフの阿部です。
月1原発映画祭ニュースレター第15号をお届けします。

■今月のトピック「気候変動と原発」


11月18日、英国グラスゴーで開かれていたCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が終了しました。大気中の温室効果ガス濃度を安定させることを目的にしたこの締約国会議には、11月現在197カ国・地域が参加しています。
温室効果ガスによる地球への悪影響は深刻で、2015年の「パリ協定」(COP 21で採択)では、「世界の気温上昇を産業革命前と比べて2度より十分低く保ち、1.5度に抑える」ことを努力目標としていましたが、今回採択された「グラスゴー気候合意」では、一歩進んで1.5度が明確な目標になりました。石炭火力発電の段階的削減も明記されています。

・日経: COP26の成果文書「グラスゴー気候合意」要旨(2021年11月15日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA150WS0V11C21A1000000/

COP26期間中、温室効果ガス排出量世界1、2位の中国と米国は、メタンの排出削減での協力や、2025年に10年後の排出削減目標を国連に提出することなどを盛り込んだ共同宣言を発表。また排出量世界3位のインドは、2030年に再生可能エネルギーの比率を50%にし、2070年までに排出実質ゼロ(カーボンニュートラル)にすると表明しました。
あらためて世界の脱炭素に向けての動きを見てみました。まずはヨーロッパです。

■ ヨーロッパでは原発復帰


▶︎【イギリス】ジョンソン首相は2035年には、化石燃料に頼らず風力発電や原発などで全電力をまかなう計画を掲げました。すでにイギリスの電源構成では、1990年に70%を超えていた石炭は2%未満。地形の利を活用して世界一の洋上風力発電大国となっていて、風力や太陽光などの再生可能エネルギーが4割に達しています。再エネとともに原発も脱炭素化の中核電源として位置づけており、次世代の小型原子炉の実用化に取り組むとしています。
参考 イギリスの電源構成(2020年/( )内は1990年)
①ガス35.7%(0.1%) ②風力と太陽光28.4% ③原子力16.1%(19.8%) ④その他の再エネ12.6% ⑤石油など3.3%(6.5%) ⑥水力2.2%(1.8%)⑦石炭1.8%(71.9%)

・47NEWS: COP26開催、議長国イギリスの野望(2021年11月6日)
https://nordot.app/828935864833589248


▶︎【フランス】マクロン大統領は11月9日に国内での原子力発電所の建設を再開すると発表し、原発建設が気候変動対策になると強調しました。ヨーロッパではフランスを中心に原発を推進する動きが復活しています。
EUは近く「持続可能な経済活動」のリストを策定しますが、脱炭素に資する産業への投資を促進するのが狙いで、指定された業界は公的補助を受けやすくなります。フランスやポーランドなどは、原発をこのリストに含めることを求めています。

・日経: フランス、原発建設再開へ マクロン氏「脱炭素へ必要」(2021年11月10日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR100IQ0Q1A111C2000000/

・日経: フランス先頭に原発へ回帰するEU(The Economist)(2021年11月2日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB310JX0R31C21A0000000/


▶︎【ドイツ】福島第1原発の事故を受け、メルケル首相(当時)が2022年末までに全ての原発を停止する方針を定めました。ショルツ新首相が率いる新政権は、環境重視のグリーン経済へ移行するため気候変動対策として以下の計画を掲げています。2030年までに石炭火力を段階的に廃止し、電力の80%を再生可能エネルギーでまかなう、新しい商業施設の屋根に太陽光パネルの設置を義務付ける、16の州で面積の2%で風力発電を活用し、水素エネルギーにも注力する、約1,500万台の電気自動車の導入を目指すなどです。
しかし一方で、エネルギー価格の高騰を理由に市民の半数が、2022年末の原発廃止に反対しているというアンケート結果もあります。

・朝日: 気候変動対策8年前倒し ドイツ新政権、3党寄り添い世界をリードへ(2021年11月26日)
https://www.asahi.com/articles/ASPCT6Q7TPCTUHBI00B.html

・BBC: ドイツ3党が連立で合意、ショルツ新政権が12月発足へ メルケル政権に幕(2021年11月25日)
https://www.bbc.com/japanese/59411875

■米国も脱炭素化に向けて原発を活用


バイデン大統領によって、米国は地球温暖化対策の世界的枠組み「パリ協定」に復帰しました。2050年に温室効果ガス排出実質ゼロ実現を目指す米国は、2035年までの脱炭素化を掲げています。太陽光や風力などの再生可能エネルギーの導入比率を最も増やすとする一方で、原発を有力な温室効果ガス無排出電源と位置付け、2030年代から2040年代に電源構成比を増やす可能性があるとしています。次世代の小型原子炉開発にも積極的に投資する方針で、11月2日に、ルーマニアへの導入計画を進めると発表しました。

・産経: ルーマニアが米製小型原子炉導入 中国メーカーとの協定破棄(2021年11月2日)
https://www.sankei.com/article/20211103-E6HSA64MU5IZ7KQDAXPZBSFCQU/

■日本の脱炭素は困難を極める?


温室効果ガス排出量5位の日本は、昨年10月、菅首相(当時)が2050年のカーボンニュートラルを宣言。4月には2030年度における温室効果ガス削減目標を引き上げると発表し、2013年度比で46%削減、さらに50%削減に向けて挑戦を続けるとしました。
トヨタ自動車・豊田章男社長はカーボンニュートラルの実現に向けて革新的な脱炭素技術開発に挑む意欲を示していますが、それを形にしたものの一つが、静岡県裾野市にトヨタが建設中の実験都市「ウーブン・シティ」といえそうです。この都市では水素の利活用でエネルギー自給自足を目指します。

・東京:裾野 トヨタ実証都市「ウーブン・シティ」 水素使いエネルギー自給 カフナー取締役「街づくりに貢献」(2021年10月7日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/135403

日本は環境NGOの国際ネットワーク「気候行動ネットワーク」によって、温暖化対策に後ろ向きな「化石賞」に選ばれていますが、COP26後も政府関係者が水面下で、商社や電力・ガス会社に対して化石燃料からの脱却ペースを落とすことや、石油・ガス関連事業への新規開発投資を奨励していると「Bloomberg」が伝えています。( https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-02/R3GVLQDWX2PS01

COP3時代から地球温暖化問題に取り組んできた環境省OBに話を聞いたところ、決して今後も原子力依存を前提に考えていくという必要はないということでした。曰く、「日本は原発がなくても再エネでまかなうことは可能」。ただし、「日本の脱炭素実現に向けて“既存の”原子力発電所の活用は効率的だということも確か」とも。このニュースを書いてあらためて考えたのは、やっぱり一人ひとりができる省エネが基本!ということでした。
2017年8月、55回目となった月1原発映画祭では河合弘之弁護士が監督した『日本と再生 光と風のギガワット作戦』を上映しました。現在YouTubeで無料公開されています。
https://www.youtube.com/watch?v=g8syYn0KTss

原子力市民委員会のオンライン企画「原発ゼロ社会とカーボンニュートラルは両立できる」もぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=iQcXuE0IpJs&t=627s
(文責:阿部)

■一行ニュース

▪朝日新聞:関電元役員ら不起訴、告発者「ありえない」 地元は沈黙(2021/11/9)
https://digital.asahi.com/articles/ASPC96DPPPC9PTIL01H.html

▪朝日新聞:原発避難者の医療費支援、縮小へ 23年度にも 国が自治体と協議(2021/11/10)
https://digital.asahi.com/articles/ASPC97223PC8ULZU00X.html

▪NHK:「MOX燃料」高浜原発に到着 国内への搬入は約4年ぶり 福井(2021/11/17)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211117/k10013351031000.html

▪朝日新聞;島根原発巡る住民投票へ署名活動始まる 米子・境港(2021/11/20)
https://digital.asahi.com/articles/ASPCM6VHNPCMPUUB00Q.html

▪東京新聞:27日から海底トンネル建設に向けた調査へ 処理水海洋放出の準備が本格化 東京電力福島第一原発(2021/11/26)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144947

・朝日:日立とGE、カナダで小型原子炉を受注 「脱炭素」の利点強調(2021/12/3)https://www.asahi.com/articles/ASPD352KLPD3ULFA01V.html

■次回のニュースレター

次回のトピックは「小型原子炉って何?」の予定です。

■ 月1原発映画の会

問い合わせ先  eigasai2021★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
http://www.jtgt.info/ (地域から未来をつくる・ひがし広場内)

2021年12月20日(月) 第10回希望連帯オンライン講座〜韓国大統領選挙について

第10回希望連帯オンライン講座〜韓国大統領選挙について
いつもお世話になっております。
年末のご多忙の中とは存じますが、本年最終のオンライン講座のご案内です。

◆12月20日(月)午後7時〜9時
◆講師:ソ・イドンさん
  〜京郷(キョンヒャン)新聞論説委員
◆講座のあらまし:来年3月9日に迫った韓国大統領選挙ですが、有力候補が
         出そろい、本格的な運動が行われています。日本には主に
         韓国保守メディア情報が、これも民主政権をつぶしたい日本
         の政治家やメディアが便乗し、一方的な情報が垂れ流されて
         います。そこで、韓国の民主言論といわれている日刊紙の
         論説委員にお話ししていただく企画です。日本語ベースでの
         講座です。ぜひ、ご参加ください。

◆申し込みは、希望連帯事務局:大塚  emille★jcom.home.ne.jp ←★を@に置きかえてください。
お申込みいただいた方に、zoomのURLをお送りします。

講師謝礼や諸経費のため、1,000円の参加費をお支払いくださるとありがたいです。

⇒ 振込口座「希望連帯」ゆうちょ銀行 記号11320 番号 05201301

2021年12月10日(金) 安保法制違憲訴訟 東京国賠控訴審第5回口頭弁論

安保法制違憲訴訟
--------------------------
東京国賠控訴審第5回口頭弁論
--------------------------

12月10日(金)

・法廷前アピール 10時00分
・傍聴券抽選 10時30分頃(未定)
・開廷 11時00分 101号法廷
※防衛ジャーナリスト 半田滋氏 再証人尋問
・報告集会 13時30分 *衆議院第2議員会館 地下 第7会議室
・原告集会 15時00分
*Zoom情報は追って、お知らせします。

-----------------------------------------------

【賛同署名:裁判官の独立と安保法制違憲判決を求める緊急要請】※拡散歓迎

下記,ぜひ,ご協力ください。目標は100万筆です!
いただいた署名は集約後,安保法制違憲訴訟が提起されているすべての裁判所に提出します。

「裁判官の独立と安保法制違憲判決を求める緊急要請」への賛同のお願い
https://anpoiken.jp/signature/

署名は下記、いずれかひとつをお願いします。 ※同じ人の署名が重複しないようにご注意ください。
〇ネット署名
https://anpoiken.jp/sandou.html

〇署名簿(PDF) ※印刷してご活用ください

2021年11月のイベント

日時 場所 イベント内容
11月5日(金)
14:00〜17:00
zoom 最近のベネズエラ事情
11月6日(土)
13:30〜16:30
zoom 加々美光行氏オンライン講演「巨大経済大国化する中国と党独裁国家--習近平の夢と中国民衆のゆくえ--」
11月7日(日)
13:30〜16:00
青猫書房 トーク&DVD視聴 死刑執行の現場から
11月10日(水)
18:30〜20:30
東京ボランティア・市民活動センター 会議室B
zoom
「変えよう選挙制度の会」11月例会
11月10日(水)
15:00〜17:00
zoom ラミレス大使オンライン講演会『キューバ、11月15日:平和的デモか、体制転覆の挑発か』
11月11日(木)〜
14日(日)
文京シビックセンター
1階展示室
原爆の図展
11月13日(土)
14:00〜16:00
東京ボランティア・市民活動センター会議室A&B(オンライン併用) スウェーデンの政治とデモクラシーについて学ぶ3回連続オンライン講座
11月13日(土)
18:00〜20:00
zoom 選挙が変われば、政治が変わる。 第6回 選挙マルシェ
11月15日(月)
18:00〜
zoom 緊急・オンライン「島々シンポジウム」
11月18日(木)
17:00〜19:00
オンライン 交通の安全と労働を考える市民会議オンラインイベント「交通の公共性を脅かす現下の諸問題」
11月24日(水)
18:30〜20:30
東京ボランティア・市民活動センター会議室B
zoom
比例代表制推進フォーラム・11月例会「民主主義の視点から見た比例代表制について考える」
11月25日(木)
19:00〜
東京ボランティア・市民活動センター 第108回 VIDEO ACT! 上映会 ~『島がミサイル基地になるのか』完成記念上映会~
11月25日(木)
14:00〜16:00
オンライン フィデル・カストロ議長没後5周年を記念した駐日キューバ大使とのオンライン懇談会
11月27日(土)
13:30〜16:30
zoom 伊藤誠オンライン連続講座「『資本論』と現代世界」(全6回)
11月27日(土)
12:40〜16:30
主婦会館 プラザエフ3階
zoom
公正な税制を求める市民連絡会設立6周年集会 ―新自由主義へのグローバル&ローカルからの対抗
11月28日(日)
14:00〜16:30
zoom 選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会 #8 衆議院議員選挙分析~制度の視点で考える~
11月30日(火)
13:00〜
101号法廷
衆議院議員第一議員会館 大会議室
zoom

安保法制違憲訴訟東京差止控訴審第3回口頭弁論(東京高裁)、報告集会

辺野古ブルーアクション

沖縄県知事玉城氏は辺野古埋め立て変更の不承認を発表しました。これを応援
すべく、月一で「辺野古ブルーアクション」を行っています。青いキャップ、
スカーフ、シャツなどを身に着けてのスタンデングアクションです。
*12月は4日土曜日 11時から12時  場所 JR新宿駅南口 

ぜひご参加ください。詳細は下記で。

http://www.jca.apc.org/HHK/

戦争が起きると、まず狙われるのが基地等戦争のための施設です。先の大戦で
は陸軍の在った広島、海軍の在った長崎が原爆で壊滅されました。そして本土
護衛のために作られた沖縄の基地もその標的にされ、沖縄の人々は多大な犠牲
を払わされました。その経験から沖縄の人々は、「基地は要らない」と叫び続
けているのです。アメリカは自国の土地の上で戦をやりたくないために、「守っ
てやる。」と称して他国に自国の基地を作るのです。かつてアメリカは400
0人の戦死者を出したくらいでさっさとアフガンから兵を引き上げました。沖
縄では200,000人以上もの人々が死んでいます。自国の兵士を犠牲にし
てまで、他国を守ってもらえると思うな。アメリカが20万、いや半分の10
万の兵士をつぎ込んであくまでも日本を守ってくれると思うな。

ひがし広場のホームページのhttps対応について

ひがし広場ホームページのhttps通信の対応を行いました。
従来のひがし広場ホームページのURLは http://www.jtgt.info/ でしたが、 https://www.jtgt.info/ のURLでもアクセスできるようになりました。
https://www.jtgt.info/ のURLだとブラウザの警告が表示されませんので、今後はこちらのURLをご利用ください。

2021年11月30日(火) 緊急メディア・ブリーフィング+ウェビナー<世界を揺るがすコロナ新変異株「オミクロン」 ――ただちに世界のワクチン・医薬品格差をなくす取り組みを!

お世話になっております。内田聖子です。新たな変異種「オミクロン」の登場が世界で懸念されていますが、くしくも、このオミクロンの出現の影響で、明日11月30日~12月3日までジュネーブで開催予定だった世界貿易機関(WTO)の閣僚会合は急きょ延期になりました。
国際市民社会は1年前から、新型コロナウイルスに対するワクチンや医療品、検査などにかかる知的財産権を一時免除し、途上国にも公正な医療アクセスを確保するよう、各国政府・WTOに求めてきました。
PARCも他団体とともに「 新型コロナへの公正な医療アクセスをすべての人に!連絡会」に参画し、貿易協定・ルールの問題として取り組んできました。

WTOは延期されましたが、医療格差の課題は深刻なまま残っています。以下の通り、緊急のメディア・ブリーフィング&ウェビナーを開催します。メディア以外の方もどなたでも参加可能です。

拡散歓迎!
-=★-=☆-=★-=☆-=★-=☆-=★-=☆-=★-=☆-=★-=☆
緊急メディア・ブリーフィング+ウェビナー
世界を揺るがすコロナ新変異株「オミクロン」
ただちに世界のワクチン・医薬品格差をなくす取り組みを!
 11月30日(火)午前11時~(オンライン)
★=-☆=-★=-☆=-★=-☆=-★=-☆=-★=-☆=-★=-☆=-

2021年11月30日(火) 安保法制違憲訴訟東京差止控訴審第3回口頭弁論(東京高裁)、報告集会

安保法制違憲訴訟の会事務局から、zoomイベントと東京高裁口頭弁論期日のご案内です。
11月30日に行われる東京差止め控訴審第3回口頭弁論では、元内閣法制局長官、宮崎礼壹さんの証人尋問が、また、12月10日に行われる東京国賠訴訟控訴審第5回口頭弁論では、防衛ジャーナリスト、半田滋さんの証人再尋問が予定されています。
時節柄、マスクの着用をお願いしなければなりませんが、ぜひ、東京高裁にお集まりいただき、市民・国民の関心の高さを裁判所に訴えかけましょう。
なお、毎月29日に行っておりますzoomイベントも盛り上げていきたいと思います。
当日19時に、アクセスしてみてください。
zoomを使ったことのない方は下記が参考になります。簡単ですので、ぜひ、チャレンジしてください。

https://www.crie.co.jp/setouchi/column/409/

【zoom29】
〇安保法制違憲訴訟全国の状況 〜各地からの報告IV
時間: 2021年11月29日 07:00 PM
※当日、時間になりましたらアクセスしてください。
(主催者が開始する前にアクセスすることはできません。
先着100名となりますが、どなたでも参加できます。)

[Zoomミーティングに参加]

再審法改正(刑事訴訟法の一部改正)を求める国会請願署名

宇都宮健児弁護士などが共同代表をしている「再審法改正を求める市民の会」https://rain-saishin.org/steering/
は、冤罪犠牲者を早期に救済するための立法化に向けて活動をしていますが、その活動の一環として、
現在「再審法改正(刑事訴訟法の一部改正)を求める国会請願署名」運動に取り組んでいます。
以下、ご案内を転載させていただきます。

署名の呼びかけ、チラシ、署名用紙を、下記よりダウンロードいただけます。

https://drive.google.com/drive/folders/1-Km_uX50j34C1br8cUVPgpbztiBP4UWI...

◆セブンイレブン店舗のコピー機のネットプリントを利用して印刷コピーもできます。

「署名用紙」予約番号 32685454

「チラシ」(裏表両面)カラー・モノクロ選択可能 予約番号 66032622

※請願署名のためネット署名はできません。署名用紙に自署でお願いいたします。

2022年1月11日(火) 第109回 VIDEO ACT! 上映会 アート・プライベート・ドキュメンタリー 上映作品『Maelstrom(マエルストロム)』

=============================
■ 第109回 VIDEO ACT! 上映会 アート・プライベート・ドキュメンタリー
上映作品『Maelstrom(マエルストロム)』
http://www.videoact.jp
http://videoact.seesaa.net/
==============================
■2022年1月11日(火)19時より

20年前の2002年6月、ニューヨークの美大を
卒業したばかりの留学生だった“私”は、銀行に向かう途中、事故に遭った。
帰国を余儀なくし、それまでの日常を突然失った当事者になった”私”は
大混乱(マエルストロム)の中、日々の記録を始める。

■上映作品
『Maelstrom(マエルストロム)』 2022年/カラー/HD/70分(予定)
【監督/編集/ナレーション】山岡瑞子
【撮影】山岡瑞子/本田広大/平野浩一
【音楽】オシダアヤ

■作品解説
2002年6月のはじめ、NYにある美大を卒業し、あと一年間、プラクティカル・トレーニングビザで滞在予定だった留学生が、
アパートの契約金を下ろしに銀行に向かう途中、事故が起きた。こんな事故は日常に見聞きする、よくあること。

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer