イベント
2016年4月21日(木) 選挙市民審議会第4回第2部門会議
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/04/21(木) 23:59「選挙市民審議会」の第2部門会議(選挙制度)の第4回会議が、本日4月21日(木)
18時から衆議院第1議員会館で開催されます。
私自身は本日は傍聴できないのですが、一般の方も傍聴することができます。
録画も多分配信されるのではないかと思います。
またこの「選挙市民審議会」や「とりプロ」(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)
とは別ですが、私も参加しています「変えよう選挙制度の会」では、5月11日(水)に
飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターの会議室で、5月例会(テーマは下記参照)
を開催しますので、そのご案内も併せてお送りいたします。
(以下転送・転載歓迎)
選挙市民審議会第4回第2部門会議(選挙制度)
2016年4月21日(木)18:00-19:45(開場17:45)
衆議院第1議員会館B1第1会議室
資料代500円
<プログラム>
1.選挙制度をめぐる憲法要請について問題提起(小澤隆一委員)……………18:00−18:20
2.選挙制度をめぐる憲法要請および両院制や選挙制度について審議…………18:20−19:20
3.傍聴者との意見交換………………………………………………………………19:20−19:30
4.上記審議の整理および今後の確認………………………………………………19:30−19:45
2016年4月28日(木) PARC主催【熊本・大分大震災チャリティイベント】 いったいどうなってるの?TPP! 報告集会
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/04/21(木) 10:36/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4/28(木)
PARC主催【熊本・大分大震災チャリティイベント】
いったいどうなってるの?TPP! 報告集会
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/160428.html
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■この報告集会の参加費は、
会場費などの経費を除いた全額を
熊本・大分大震災への緊急支援活動に寄付いたします。
会場内ではカンパも募る予定です。
また、熊本在住のPARC会員谷洋一さんより
現在の町の様子についてご報告いただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今国会で最大の焦点となっているTPP協定。
まず、熊本・大分の地震が起こっている最中であるにも関わらず、
野党や一部与党からの審議延期提案を無視し、
審議を続行した安倍首相の態度を問わなければいけません。
そしてTPPの最大の問題点の一つは、極端な秘密主義です。
政府が出してきた黒塗りの文書に、
目を丸くした方も多いのではないのでしょうか。
2016年4月20日(水) 安保法制違憲訴訟決起集会
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/04/20(水) 09:469.19の安全保障法制が違憲であることを明らかにするため
いよいよ、全国各地から違憲訴訟を起こします。
第一弾、東京地裁での提訴の決起集会です。
と き:2016年4月20日 18:00 ‾ 20:00
ところ:参議院議員会館 1階 講堂
式次第
「安保法制違憲訴訟の会」からご挨拶
“今 違憲訴訟を起こす意義” について
原告からの決意表明 など
(チラシのダウンロードはこちら:4月20日集会チラシ)
安保法制違憲訴訟の会
http://anpoiken.jp/
安保法制違憲訴訟の会 Facebook
https://m.facebook.com/anpoiken/
2016年4月21日(木) TPPを批准させない!4.21院内集会
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/04/20(水) 09:35TPPを批准させない!4.21院内集会
TPPは今国会で議論され、成立がもくろまれています。
改めてTPPの危険性、本質を確認し、批准阻止の声で批准を止めましょう!
ゲストスピーカーとして植草一秀氏にお話していただきます。
日時:2016年4月21日(木) 12:00~13:00
会場:衆議院第二議員会館多目的会議室
当日は衆議議院第二議員会館を入ったロビーで入館証を受け取ってください。
実行委員会のメンバーが入館証を持って待機しています。
<プログラム>
「TPP批准阻止に向けて」(仮題)
オールジャパン平和と共生
運営委員 植草 一秀氏
各党国会議員ごあいさつ
TPP批准阻止の取り組み、決意表明など
主催:TPP批准阻止アクション実行委員会
<共同事務局>
TPP阻止国民会議
(問い合わせ先:山田正彦法律事務所)
千代田区平河町2-14-13 中津川マンション201
TEL 03-5211-6880 / FAX 03-5211-6886
STOP TPP!!市民アクション
(問い合わせ先:全国食健連)
渋谷区代々木2-5-5 新宿農協会館3階
TEL 03-3372-6112 / FAX 03-3370-8329
2016年4月20日(水) 【ご案内】TPP協定を批准させない!大抗議行動
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/04/20(水) 09:35【ご案内】TPP協定を批准させない!大抗議行動(毎週水曜日:4/13、4/20、4/27、5/11、5/18…)
安倍内閣は、今通常国会で、関連法案とともにTPP・環太平洋
パートナーシップ協定の承認・批准をねらっています。4月13日
(水)より毎週水曜日、TPP批准阻止アクション実行委員会よび
かけによる大抗議行動が行われます。抗議前には、国会議員
との情報共有会議が行われます。TPPぜひ多くのご参加を!
————————————–
●毎週水曜日はTPP批准阻止!アクション
4月13日(水)、20日(水)、27日(水)、5月11日(水)、18日(水)…
※会場は毎週告知します。
【4月20日(水)】
17:00-18:00 衆議院第2議員会館多目的会議室/野党議員との情勢共有・議論集会
18:30-20:00 衆議院第2議員会館前/抗議行動
————————————–
以下、STOP TPP!! 官邸前アクションより転載
TPP協定を批准させない!
4月20日、27日、5月11日、18日・・
毎週水曜日18時30分~20時
衆議院第2議員会館前で大抗議行動
17時~18時は、国会議員との情報共有会議。会場は毎週告知。
4月20日の情報共有会議は「衆議院第2議員会館多目的ホール」
2016年4月24日(日) 社会主義理論学会第27回研究集会
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/04/18(月) 10:47社会主義理論学会第27回研究集会
統一テーマ:ロシア革命100年を前に
日時:4月24日(日)午後2時より
会場:慶応大学三田キャンパス研究室棟A会議室
JR田町駅下車8分、都営地下鉄浅草線・三田線三田駅下車7分
地図・キャンパスマップ
http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
報告者:
森岡真史(立命館大学教授)
ソヴィエト社会主義の形成過程にお ける模索と選択
村岡 到(『フラタニティ』編集長)
ソ連邦の崩壊とマルクス主義の責任
司会:佐藤和之(高校教師)
資料代:500円(会員は無料)
主催:社会主義理論学会
http://sost.que.jp/
参考文献:
森岡真史:「ソ連の歴史的経験と社会変革への示唆」『ロシア・ユーラシアの経済と社会』2012年6月
村岡 到:「『ソ連邦=党主指令社会』論の意義」『探理夢到』第8号=2014年11月号
2016年4月19日(火) 「さぁ、安倍政治を終らせよう」4.19院内集会
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/04/18(月) 10:44▼ 立憲フォーラムと戦争をさせない1000人委員会。
「さぁ、安倍政治を終らせよう」4.19院内集会
日時:4月19日(火)17時~
講師:小口幸人さん(弁護士)、岩上安身さん(IWJ代表)
場所:参議院議員会館1階・講堂
主催:戦争をさせない1000人委員会・立憲フォーラム
※入場は無料です。
http://www.anti-war.info/schedule/1604061/
※18時30分からは戦争法廃止!安倍内閣退陣!4.19総がかり行動が開催されます。あわせてご参加ください。
2016年4月19日(火) 緊急集会「CHANGE 日本、北海道5区から in Tokyo ~野党共闘を全国へ~」
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/04/18(月) 10:43災害報道の影になっていますが、
衆議院北海道5区補欠選挙(4月24日投開票)関連と、
19日月曜日の国会周辺情報が届きました。
1 北海道5区の池田まきさんが大奮闘です。
市民連合、SEALDsなどが呼びかけ、北海道で、東京で緊急集会があります。
4月17日 北海道で。
4月19日 東京、国会衆議院第1議員会館で。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
4月17日(日) 北海道5区の池田陣営のスケジュール
安倍総理の5区投入に対して、市民が集まる対抗集会です。
市民が安倍政治にこんなにも多く反対し、池田まきを応援している姿を集まった人数で示そうとする緊急集会です、一人でも多く駆けつけてください。
◇池田まき大応援会-私たちは政治を変えられる- 12:00~13:00
厚別中央公園 (札幌市厚別区厚別中央3条3丁目13) 新札幌駅から徒歩10分
登壇:池田まき、市民からのリレートーク
問い合わせ先:池田まきネットワーク info@ikemaki.jp 011-398-5133
2016年4月17日(日) 市民連合応援団!「民主主義ってなんだ?」リレートーク
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/04/16(土) 07:38市民連合応援団!「民主主義ってなんだ?」リレートーク
と き:4月17日(日) 午後1時開場、1時半開始。4時半まで。
場 所:東京都新宿区の早稲田大学大隈講堂
交 通:地下鉄東西線「早稲田駅」下車徒歩5分
案内図:
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_110530/data/kikin-kai...
参加費:無料
ゲスト:上野千鶴子、香山リカ、長谷部恭男、浜のり子、落合恵子、
T−nsSOWL、奥田愛基、島田雅彦、中沢けい、落合恵子、
内田聖子ほか
市民連合(安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合)の
活動を応援するトークイベントが17日、東京・早稲田大学で行われます。
市民連合は、国政選挙での野党統一をすすめ、その勝利のために全力
をあげています。市民の力が政治を動かし始めている今、市民運動は
何ができるのか深め合いましょう、と参加を呼びかけています。
学者、学生、高校生、作家など、各分野で行動している人たちが発言を
予定しています。
上野千鶴子さん(社会学者)、香山リカさん(精神科医)、長谷部恭男さん
(憲法学者)、浜矩子さん(経済学者)、ティーンズソウルの高校生、奥田
2016年4月23日(土) 第29回被ばく学習会 「測ってみよう!5年目のベクレル」
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/04/15(金) 16:19みなさま
4.23被ばく学習会のご案内です。
===============
4.23(土)夜 第29回被ばく学習会
「測ってみよう!5年目のベクレル」
===============
チラシダウンロード:
http://goo.gl/AMqPXJ
案内ページ:
http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/252.html
首都圏にも放射能が降り注ぎました。ベクレルってどうやって測るんでしょう?
どういう意味があるんでしょう?
福島原発事故から5年たち、放射性セシウムの減衰で空間線量率が低下してき
たのを利用して、汚染地への帰還を強いる政策が強められています。本当に線
量は下がったのでしょうか?
福島県いわき市から東京に避難され、放射能(ベクレル Bq)を測る測定器を
お持ちの鴨下祐也さんに、実際に測定していただきます。 お住まい近くの土
壌を測りたい方は、当日サンプルをご持参ください.
要事前登録
http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/252.html#id_79578e7
講師 鴨下祐也さん
前・福島高専物質工学科准教授、研究テーマ「水耕栽培によるおいしい野菜の
作り方」、福島原発被害東京訴訟原告団長、ひなん生活をまもる会代表