イベント
2013年5月25日(土) 都政わいわい勉強会@板橋
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/05/04(土) 13:13「都政わいわい勉強会@板橋」5月25日に開催決定です!
日時:2013年5月25日(土)午後6時~9時
会場:板橋グリーンホール2階・男女平等推進センター(スクエアiあい)内会議室
※子どものための保育スペースあり 地図はこちら
出席立候補予定者:くまき美奈子さん(民主党)出席
とくとめ道信さん(共産党)出席
みやせ英治さん(みんなの党)出席
岡林ひろかさん(維新の会)依頼中
たちばな正綱さん(公明党)依頼中
松田康将さん(自民党)依頼中
参加費:300円(会場費として)
申込み・問い合わせ先:toseiwatch★team-piranha.info ←★を@に読み替えてください
070-6575-3579
主催:「都政わいわい勉強会 in 板橋」実行委員会
2013年5月19日(日) 谷中の家 桧舞台[第2回]
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/05/03(金) 22:59「谷中の家 桧舞台」とは、
築54年の耐震補強民家を舞台に、
地域コミュニティの再構築をめざす試みです。
今回は、下町在住、若手浪曲師の、新作と古典を聴きながら、
人情の機微を見つめなおします。
下町芸能の輪に、ぜひご参加ください。
2013年 谷中の家 桧舞台[第2回]
玉川 太福 浪曲の会
下町ゆかりの浪曲を木造民家で聴きます。
入場料 500円+カンパ お茶とケーキ付
5月19日(日)17:30開演(入場17:00)
台東区谷中3-17-11 谷中の家【地図は添付参照】
出演=玉川 太福(だいふく) 曲師=玉川 みね子
*玉川 太福=1979年8月2日生まれ。新潟市出身。千葉大学法経学部卒。
玉川福太郎に入門。本名・古俣太
プログラム
17:30〜18:00 「銭湯奮闘記」
*日暮里在住の太福が描く、銭湯下町模様。
18:00〜18:30 解説とティーブレイク&ケーキ
18:30〜19:00 「木下藤吉郎・長短槍試合」
*信長の命で上島主水の長槍軍と藤吉郎(のちの秀吉)の短槍軍が試合。秀吉の計略とは。
東京の他地域でも都政わいわい勉強会やります!
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/29(月) 01:20東京のほかの地域でも様々な形で都政わいわい勉強会の実施が検討されています。
・都政わいわい勉強会in西東京
・都政わいわい勉強会in調布
・都政わいわい勉強会in多摩
・都政わいわい勉強会in新宿・中野
・都政わいわい勉強会in板橋
都政わいわい勉強会の輪が大きく広がり始めました。
くわしくはコチラのページをご覧ください。
2013年6月2日(日) ★0602 反原発☆国会大包囲
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/29(月) 00:56首都圏反原発連合
★0602 反原発☆国会大包囲
「さようなら原発1000万人アクション」と「原発をなくす全国連絡会」の二つの巨大デモが、国会大包囲に合流します!
国会包囲からの参加も大歓迎!
再稼働反対! 原発ゼロへ圧倒的市民の声をたたきつけよう!
6月2日は全国から東京へ集まろう!
日時:2013年6月2日(日)16:00〜19:00
場所:国会議事堂周辺
詳細:http://coalitionagainstnukes.jp/?p=2987
小嶋伸・サチコ2人展 猫町の猫々(ねこにゃご)
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/18(木) 23:081月5日の月1原発映画祭にゲストでお招きした小嶋伸さんが、2人展を開かれています。
小嶋伸・サチコ2人展 猫町の猫々(ねこにゃご)
2013年4月18日(木)〜4月29日(月)
※ 4月22日〜24日 休廊
ウッドピクチャー・ウッドールの小嶋伸さんと、大人が持てる猫バッグと小物を
革で製作するサチコさんの二人展。
猫町シアター:4月18,20,27日 17より「ネコマチッタ物語・ゼブラさんの手紙」
ストップモーションアニメ作品(20分)
上映後20分程度小嶋伸さんのお話があります。[参加費300円]
作家在廊予定日:小嶋伸=全日 サチコ=4/18,20,21,27,28
■ 谷中・ギャラリー「猫町」■
〒110-0001 東京都台東区谷中2-6-24
Tel. 03-5815-2293 Fax. 03-6231-0545
Mail: gallery★necomachi.com ← ★を@に読み替えてください。
地下鉄千代田線「千駄木」駅団子坂口下車
さんさき坂上がる、徒歩6分、石段の上
【開廊日】木金土日と祝日 11時から18時
猫アートサイト「猫町プロジェクト」
http://www.necomachi.com/
ギャラリー猫町: http://gallery.necomachi.com/
2013年 6月9日(日) ひがし広場定例会
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/17(水) 23:31次回、ひがし広場定例会を以下の日程で行います。
日付時刻:6月9日(日) 14:00-16:00
場所:光源寺(文京区向丘2-38-22)
テーマ:都議選について考える
・都政わいわい勉強会の報告
・各地で開催された勉強会の報告
ひがし広場MLのメンバーの方はどなたでも参加できます。
お気軽にご参加ください。
2013年4月20日(土) ◎うずまきCafe◎のご案内
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/16(火) 17:56【◎うずまきCafe◎のご案内】
★こそだてママ ・パパだけじゃなく、いろんなとしのヒトやモノがいきかう“うず”となるようなカフェをめざしてい ます。
みなさん、ちょこっとかおをだしてみてくださいね。
■日時:2013年4月20日(土)13時〜15時
好きな時間に入ったり出たりご自由にどうぞ。お気軽によってってね。
■会場:谷中の家
台東区谷中3−17−11
地図は、
(地下鉄千代田線千駄木駅、JR日暮里駅、JR西日暮里駅 徒歩7分)
■参加費:200円(お茶とおかしがつきます)+おせんべいづくり参加者のみ(50円/1枚)
参加費は大人一人あたり頂きます。
★プログラム★
◎子供もいっしょにおせんべいづくり体験! 13:00〜15:00
☆せんぺい生地を卓上コンロか、火鉢であぶったほくほくのおせんべい に醤油をつけて完成。
◎カフェ 13:00〜15:00
☆おいしいお茶とおかしでほっとしませんか。
◎ぐるぐる 13:00〜15:00
☆じぶんが使わなくなった服や道具を、たいせつにつかってくれるあらたな持ちぬしにわたす“ぐるぐる”をおこないます。
ぜひ、ほかの人につかってもらいたいものをおもちください!
【※ただし、 のこったものは持ちかえってくださいね。ご協力おねがいします!】
★連絡先★
石川裕子
fay_happy◎yahoo.co.jp ←◎を@に読み替えてください。
090-5566-3735
★協賛★
地域から未来をつくる・ひがし広場
たねっこ
都政わいわい勉強会終了しました
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/16(火) 17:53ひがし広場で 今回都政わいわい勉強会PJを実行させていただきました。
13日には約40名近くの方にご参加いただき、約1年ぶりにお会いできた嬉しい再会もありました。
14日も遠くからおいでくださった方がいらっしゃいました。結局自公からは誰も参加が無かったので
ギャラリーとしての参加人数も少なく申し訳なかったのですが・・。
今、いただいた感想や写真をHPにUPしましたのでぜひご一読ください。
http://higashihiroba.jimdo.com/
映像・ディスカッションレポートに関してはただいま作業中で5月初旬には
掲載予定です。
※掲載したらまたお伝えします
今回のイベントにはご都合がつかなかった
北区・文京区・台東区の地元有権者の方は都議選前にぜひご参照ください。
※結構聞きなおしてみると、議論がかみ合っていない???というのが鮮明になって
面白かったです。
ツイッターやFBなどでの情報拡散もどうぞよろしくお願い致します。
ツイッター:@toseiwaiwai
FB:都政わいわい勉強会
2013年4月21日 オキュパイ大飯から1年、再稼働はさせない!東京集会
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/13(土) 09:01「オキュパイ大飯から1年、再稼働はさせない!東京集会」
詳しくは「こちら」をご覧ください。
日時:4月21日(日)14:00~17:00 13:30開場
主催:「関西大弾圧救援会・東京の会」
http://ameblo.jp/kansai-tokyo-kyuen/
東京都港区新橋2-8-16 石田ビル5階
救援連絡センター気付 03-3591-1301
<内容>
◎「オキュパイ大飯の真実」動画上映
2013年4月13日、14日 都政わいわい勉強会
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/12(金) 23:24平成25年6月23日(日)に東京都都議会議員選挙が行われます。
でもなかなか立候補者予定者の話を聞く機会もないし、あるのかもしれないけれど自分には情報が入ってこない・・。都政にしてもニュースでも、断片的にしか報道されないし・・。オリンピックのこととか決まったら実際何がどうなるんだろう?
「地下鉄は一本化に向かっているのか」とか?「待機児童が多くて困っているようだ」とか案外生活に直結したことが多いのかな?と思うけれどいまいちわかりづらくないですか?
そこで4月13日(土)と4月14日(日)に北区・台東区・文京区の3区合同で都議会選挙の立候補予定者をお呼びして都政についての話を聞く「都政わいわい勉強会」を行うことにしました。今回はざっくばらんに気軽に話をしていただくために時間を何回かに区切って和やかな雰囲気でお話を伺います。
勉強会の内容
・立候補予定者の皆さんの10分スピーチ(後日Youtubeにアップ予定)
・都政について会場参加者とのディスカッション
※都合により前後する場合があります
日時・出席者(立候補予定者)
4月13日 (土)
10時-12時 共産党:そねはじめさん(北区)小竹ひろ子さん(文京区)
13時-15時 民主党:原田大さん、和田宗春さん(北区)
中山ひろゆきさん(台東)増子博樹さん(文京区)
16時-18時 維新の会:くりした善行さん(北区)みんなの党:音喜多駿さん(北区)※そのほかの立候補予定の方々には現在出席を依頼中です。
あらたに出席のお返事のあった方は随時ここにアップします。
参加費:500円(お菓子飲み物つき・出入り自由)
場所:岸町ふれあい館(王子駅 徒歩5分)東京都北区岸町1-6-17
4月14日(日)15-17時
自民党、公明党の立候補予定の方々全員に出席を依頼しています。
現在、欠席のお返事をいただいた方以外、ご連絡待ちです。出席のお返事のあった方から順次ここにアップします。
★当日、立候補予定者の出席がない場合は、かわりのプログラムとして前日の勉強会のご報告と、会場参加者の皆さんで都政を話題にディスカッションを予定しています。ご了承ください。
参加費:500円(お菓子飲み物つき・出入り自由)
場所:光源寺 東京都文京区向丘2-38-22
詳しくは「わいわいPJ」のページをご覧ください。