jtgtさんのブログ
2020年11月9日(月) PARC:オンライン上映+講演会「プラスチックごみから考える地球環境―コロナ後だから求められる構造転換
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/02(月) 14:2311/9(月)PARC:オンライン上映+講演会「プラスチックごみから考える地球環境―コロナ後だから求められる構造転換
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=136
私たちの暮らしにあふれる使い捨てプラスチック。その生産量は増え続け、膨大な量の
プ ラスチックごみとなって、自然環境への流出・蓄積が進んでいます。とりわけ海洋汚染
は、野生生物の生存を脅かし、人体への健康リスクにもつながる地球規模の環境問題
として その深刻化が懸念されています。ところが、プラスチックごみの削減が国際的な
共通課題として認識される一方で、新型コロナウイルスの感染拡大は、日本でも海外でも、
使い捨てプラスチックごみの増加を招いており、使い捨てマスクの海への大量流出も報じ
られま した。
私たちの日々の暮らしと地球環境の危機はどのようにつながっているのか? コロナ前への
後戻りではない抜本的な取り組みとは? 2019年制作のPARC映像作品『プラスチックごみ―
日本のリサイクル幻想』を鑑賞後、作品を監修していただいた井田徹治さんにパンデミ ック
以後の世界で求められる構造転換についてお話しいただきます。
●上映作品:『プラスチックごみ―日本のリサイクル幻想』予告編
2020年11月9日(月) 日韓メディアを考えるオンライン講座
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/02(月) 14:22【要申込】「日韓メディアを考えるオンライン講座」
◆11月9日(月)午後8時~9時30分
◆会場 オンライン(Zoomのミーティング方式)
◆募集 100名
◆テーマ 「日韓のメディアを考える」
~主な課題 ①官邸記者会見の日韓比較 ②記者クラブの存在
③メディと市民 ④メディア労組の役割
◆出演 ソ イドンさん(京郷新聞論説委員、前東京特派員、『平成時代』 (吉見俊哉著・岩波新書2019)
韓国語訳を出版)
岩崎 貞明さん(メディア総研事務局長)
日比野 敏陽さん(京都新聞編集委員・東京支社)
コーディネート 白石 孝(希望連帯代表)
◆参加費 無料
◆主 催 日韓市民交流を進める希望連帯 https://m.facebook.com/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E9%80%A3%E5%B8%AF-243607219521...
◆申込先 希望連帯事務局・片山かおる kaoru_09★bd5.so-net.ne.jp ←★を@に置きかえてください。
2020年10月のイベント
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/02(月) 12:10日時 | 場所 | イベント内容 |
---|---|---|
10月2日(金) 19:00〜21:00 |
zoom | 【連続オンラインセミナー】 甘いバナナの苦い現実 |
10月3日(土) 13:00〜14:30 |
zoom | オンライン学習会 カジノは「経済成長の起爆剤」って本当? |
10月5日(月) 19:00〜21:00 |
zoom | 【連続オンラインセミナー】 甘いバナナの苦い現実 |
10月7日(水) 19:00〜21:00 |
zoom | 【連続オンラインセミナー】 甘いバナナの苦い現実 |
10月11日(日) 午後 |
落日荘 | 地球を感じる家:落日荘―心を地球化し、身体を地域化する |
10月11日(日) 14:00〜17:00 |
zoom | 社会主義理論学会第84回研究会「ソ連邦崩壊30年を前に」 |
10月11日(日) 20:00〜21:30 |
zoom | 韓国の今を伝えるオンラインレポート |
10月12日(月) 18:30〜20:30 |
zoom | On-line学習会 デンマークにおける自治体主導による社会保障と住民主体の活動 |
10月14日(水) 18:30〜20:30 |
東京市民活動・ボランティアセンター会議室A・B | 比例代表制推進フォーラム・講演会 「さよなら!一強政治:ノルウェーに学ぶ民意の反映する選挙、多様性あふれる社会」 |
10月15日(木) 15:00〜 |
かながわ県民センター又はオンライン | E&E・防災セミナーNo.17 |
10月18日(日) 13:00〜17:00 |
文京区民センター2A会議室 | シンポジウム:格差社会において協同組合は何が出来るか |
10月20日(火) 18:30~20:30 |
東京市民活動・ボランティアセンター会議室B | 変えよう選挙制度の会・10月例会 「アメリカ大統領選挙の仕組みと特異な二大政党制について」 |
10月22日(木) 12:45〜,15:00〜 |
現地,かながわ県民センター又はオンライン | E&E・防災セミナーNo.17 |
10月22日(木) 15:25〜17:05 |
zoom | 上智大学ヨーロッパ研究所主催オンライン講演会「東ティモール 歴史と現状」 |
10月23日(金) 19:00〜21:00 |
オンライン | 世界の暮らしと選挙 Vol.4 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」 |
10月29日(木) 12:45〜,15:00〜 |
現地,かながわ県民センター又はオンライン | E&E・防災セミナーNo.17 |
10月29日(木) 15:25〜17:05 |
zoom | 上智大学ヨーロッパ研究所主催オンライン講演会「東ティモール 歴史と現状」 |
10月31日(土) 13:00〜15:00 |
zoom | 選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会#2 |
2020年11月1日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/02(月) 12:062020年11月1日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移
週末の変動により細かな、増加・現象の傾向が判りにくいため、各グラフの折れ線を5日間平均から7日間平均に変更しました。
都内の一日あたり新規感染者は9月以降はほぼ一定の状況ですが、全国の一日あたりの新規感染者はこの10日ほどの間に、200名近く増加しています。都内以外で第3波が始まった可能性があります。
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2020年10月31日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/10/31(土) 23:362020年10月31日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
・東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
2020年10月29日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/10/30(金) 10:172020年10月29日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
・東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
2020年11月14日(土) 第5回「選挙マルシェ」
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/10/30(金) 10:08<【要申込】11/14(土)第5回「選挙マルシェ」のご案内>
選挙マルシェとは、問題だらけの公職選挙法の改正をめざす市民団体の情報交流見本市です。「選挙を変えて政治を変えたい」という志をもつ市民団体や個人が、実行委員会を構成して一回一回手作りで運営し主催しています。
今年も下記の要領で開催いたします。みなさまふるってご参加ください。
■日時:11月14日(土) 13:30~16:30
■場所:東京ボランティア・市民活動センターAB会議室 (飯田橋セントラルプラザ10階) アクセス・地図 https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html
※定員30名で、事前申込の先着順となりますので予めご了承ください。 定員に余裕のある場合のみ、当日受付もします。
■ZOOM配信もいたします。こちらは何人でも自由に参加できます。
■参加費:無料
※カンパも受け付けています。
ゆうちょ銀行 口座番号:00190-6-696339 加入者:とリプロ
■【要申込】(11月13日(金)23:59まで)
申込先メールアドレス: izumi-jokura★outlook.jp ←★を@に置きかえてください。
2020年10月28日(水) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/10/29(木) 00:572020年10月28日(水) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
・東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
2020年10月27日(火) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/10/28(水) 14:402020年10月27日(火) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
・東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
絶賛公開中のドキュメンタリー映画『アリ地獄天国』(監督:土屋トカチ)スペシャルトーク付きオンライン上映会を開催!
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/10/27(火) 22:58<絶賛公開中のドキュメンタリー映画『アリ地獄天国』(監督:土屋トカチ)スペシャルトーク付きオンライン上映会を開催!>
映画「アリ地獄天国」の渋谷ユーロスペース公開を記念して、11/1(日)にスペシャルトーク付きオンライン上映会を開催いたします。
映画本編の配信とともに、フォトジャーナリストの安田菜津紀さんと土屋トカチ監督とのトークイベントをユーロスペースよりライブ配信します。
劇場にお越しになれない方も、ぜひこの機会に「アリ地獄天国」をご覧頂き、お二人のトークをお楽しみ下さい!
スペシャルトーク付きオンライン上映会告知ページ
https://www.lowposi.com/arievent/?fbclid=IwAR3x-VIF4x16fxE8xyK3VzW9cMqag...
チケット購入はZAIKO専用ページより
https://streaming.zaiko.io/_item/332163
映画「アリ地獄天国」公式サイト
https://www.ari2591059.com/
【配信スケジュール】
11月1日(日)
12:50 本編オンライン上映開始
14:30 本編終了、トーク開始
15:00 トーク終了予定