jtgtさんのブログ
2020年11月21日(土) どうなる?どうする?日本の政局・日本の未来
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/09(月) 09:47●2020年11月21日(土)OPEN 17:00/START 18:00〜21:00(予定)
コロナなんてブッとばせ!観客参加型リアルトークイベント
「どうなる?どうする?日本の政局・日本の未来」
〜敢えてのリアルトークライブ!熱き漢たちによる舌戦を刮目せよ!
宇都宮けんじがパネリストとして出演します。
・会場 阿佐ヶ谷ロフトA
東京都杉並区阿佐谷南1丁目36-16 B1
(JR中央線阿佐谷駅パールセンター街 徒歩2分 / 東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅 徒歩6分)
03-5929-3445
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/158537
▲前売¥1,800 / 当日¥2,000
【チケット購入】 http://ptix.at/G66tb0
〈パネリスト〉
赤松利市(作家)
宇都宮健児(弁護士、元東京都知事選挙候補者)
尾崎全紀(出版プロデューサー)
寺澤有(ジャーナリスト)
〈モデレーター〉
畠山理仁(フリーランスライター)
【イベント概要】
各界を代表する論客の皆さんによるガチンコトークライブ。
第一部:「どうなる?日本の政局」(1h)
第二部:「どうする?日本の未来」(1h)
第三部:「観客との質疑応答」(1h)
【会場からのご案内】
2020年11月6日(金) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/07(土) 00:352020年11月6日(金) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
・東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
ドキュメンタリー映画『アリ地獄天国』
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/06(金) 00:44____________________
劇場公開、再始動。
ドキュメンタリー映画『アリ地獄天国』
https://www.ari2591059.com/
ぼく、営業成績トップ。
いま、終日シュレッダー業務。
なんで?
営業職34才の男性が、個人加盟型労働組合に加入。
職場の改善を求めて闘った3年間の記録。
____________________
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『アリ地獄天国』(日本/2019年/98分)
・山形国際ドキュメンタリー映画祭2019 公式上映作品
・貧困ジャーナリズム賞2019 受賞作品
・第15回トルコ国際労働者映画祭 公式上映作品(トルコ・2020年5月)
・第20回ニッポン・コネクション 第1回ニッポンオンライン賞受賞(ドイツ・2020年6月)
・門真国際映画祭2020 ドキュメンタリー部門 優秀作品賞受賞(2020年8月)
・第2回ピッツバーグ大学 日本ドキュメンタリー賞グランプリ(米国・2020年9月)
・福井映画祭14th 長編部門入選(2020年11月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●イントロダクション
「ブラック企業」や「ブラックバイト」といった言葉が広く認識され、大きな
2020年11月5日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/06(金) 00:292020年11月5日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移
全国の1日の新規感染者数が1044人となり、第三波の可能性が高くなってきました。
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
・東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
2020年11月19日(木) 最首悟氏(『共生の原理―「二者性」について』
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/05(木) 11:29【要申込】11/19(木) 最首悟氏『共生の原理―「二者性」について』
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=135
※本講座は教室受講、オンライン聴講どちらも対象の講座です。
●申込:下記サイトからお願いいたします。
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=135
<オンライン参加の方>
※その他お問い合わせ欄に「オンライン参加希望」とご記入の上、お申し込みください。
※11月18日(水)18:00までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン参加のためのリンクをお送りいたします。その後のお申し込みについては、リンク送付が開始直前、あるいは開始に間に合わない可能性がありますことをご了承ください。
※11月17日(火)以降に「郵便振替」、「銀行振込」にてご入金手続きいただく方は、入金明細を別途メールにてご提示ください。
<教室参加の方>
※その他お問い合わせ欄に「教室参加希望」とご記入の上、お申し込みください。(定員制限の関係上、事前予約のない方はご参加をお断りする場合がありますので、必ず事前にご予約をお願いします。)
2020年10月21日(水)〜11月9日(月) 第5回ながやまのりおがのこしたものin青猫書房
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/05(木) 11:27少数抹殺はファシズムを呼ぶ!
第二の永山則夫を出さないでくれ!
元死刑囚・作家そして被虐待児だった永山則夫の残したものの展示会
東京の下町北区赤羽の子どもの本屋で今年も開催中です。
どうぞ、お出かけください。
<ご案内>
1 第5回ながやまのりおがのこしたものin青猫書房
11月9日まで開催中。観覧無料。
展示「永山則夫の風景」初公開など写真パネル展示
永山則夫の直筆原稿『木橋』サイン紙など。
開催時間 11:00~18:00 日曜 11:00~17:00
※なお、同所でイベント開催のため、観覧できない時間帯があります。ご注意ください。
(11月7日(土)、9日(月)11:00~12:30までは、観覧できません。)
会場 青猫書房
〒115-0045
東京都北区赤羽2-28-8 03-3901-4080
https://aoneko-shobou.jp/
主催 いのちのギャラリー
協力 永山子ども基金
問合 いのちのギャラリー 090-9333-8807(市原)
ボランティア・市民活動の総合情報サイト「ボラ市民ウェブ」
いのちのギャラリー
https://www.tvac.or.jp/sagasu/48109
2 冊子『永山則夫入門』初めて自主出版!
2020年11月4日(水) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/05(木) 00:442020年11月4日(水) 新型コロナウイルス感染者数推移
週末の変動により細かな、増加・現象の傾向が判りにくいため、各グラフの折れ線を5日間平均から7日間平均に変更しました。
都内の一日あたり新規感染者は9月以降はほぼ一定の状況ですが、全国の一日あたりの新規感染者はこの10日ほどの間に、200名近く増加しています。都内以外で第3波が始まった可能性があります。
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2020年11月3日(火) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/04(水) 09:362020年11月3日(火) 新型コロナウイルス感染者数推移
週末の変動により細かな、増加・現象の傾向が判りにくいため、各グラフの折れ線を5日間平均から7日間平均に変更しました。
都内の一日あたり新規感染者は9月以降はほぼ一定の状況ですが、全国の一日あたりの新規感染者はこの10日ほどの間に、200名近く増加しています。都内以外で第3波が始まった可能性があります。
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2020年11月5日(木) 田中宏氏『歴史を見つめ、隣人と共に生きる社会を』
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/04(水) 09:25【要申込】11/5(木)田中宏氏『歴史を見つめ、隣人と共に生きる社会を』
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=137
留学生・在日外国人の人権問題に長く取り組んできた立場から、外国人地方参政権問題、徴用工問題、日韓の歴史問題などについて語り、東アジアにおける平和構築について考える。
※本講座は教室受講、オンライン聴講どちらも対象の講座です。
●申込:下記サイトからお願いいたします。 https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=137
<オンライン参加の方>
※その他お問い合わせ欄に「オンライン参加希望」とご記入の上、お申し込みください。
※11月4日(水)18:00までにお申し込み・入金が確認できた方にオンライン参加のためのリンクをお送りいたします。それ以降のお申し込みについては、リンク送付が開始直前、あるいは開始に間に合わない可能性がありますことをご了承ください。
※11月3日(火)以降に「郵便振替」、「銀行振込」にてご入金手続きいただく方は、入金明細を別途メールにてご提示ください。
<教室参加の方>
2020年11月11日(水) 比例代表制推進フォーラム・11月講演会
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/11/02(月) 14:26【要申込】比例代表制推進フォーラム・11月講演会のご案内
講演会「町長の圧力による女性議員排除(リコール)を防ぎ、日本の名湯・草津町に本当の民主主義を!!」
講師:草津町議会議員 新井祥子さん
日時:11月11日(水)18:30〜20:30
会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室A&B
JR・地下鉄 飯田橋駅下車 飯田橋セントラルプラザ10階
アクセス・地図 https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html
参加費:500円
定員:30名(コロナ感染防止のため、会場側から参加人数を制限されています)
申込:開催日前日の11月10日(火)17:00までに、下記までメールでお申し込みください。
先着30名までとさせていただきます。
hisao★t3.rim.or.jp ←★を@に置きかえてください。
主催:比例代表制推進フォーラム
ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/
フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/
ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin