slideshow 1 slideshow 2 slideshow 3

2020年5月24日(日), 31日(日)『コロナ危機から考える』公正な税制を求める市民連絡会 ZOOM連続企画

【要申込】『コロナ危機から考える』公正な税制を求める市民連絡会 ZOOM連続企画第1回(5/24)及び第2回(5/31)

■参加費/1回:500円(24日の企画もご参加の場合は2回合計1000円)
※なるべく事前にお振り込み下さい。
(振込先)ゆうちょ銀行 公正な税制を求める市民連絡会(コウセイナゼイセイヲモトメルシミンレンラクカイ)
▶ゆうちょ銀行から振込:10160-446381
▶他行から振込:ゼロイチハチ(018)支店 普通預金口座 0044638
■開催方法/Zoom
※Zoomは下記のURLをクリックすれば誰でも参加できるオンラインツールです。
※資料については、事前にメールでダウンロード用のURLをお伝えします。
■要申込
登録URL
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_bV2cQQypR2ui1Sqh3y724Q
資料のダウンロード用のURLは、別途メールでご案内させていただきます。
■主催/ 公正な税制を求める市民連絡会 http://tax-justice.com/
【第1回】
テーマ: 諸外国に学ぶコロナ危機対応①ドイツ編
    「だれ一人として、最低生活以下に陥ることがあってはならない」
日時:2020年5月24日(日)13時~14時40分頃
講師: 布川日佐史(法政大学現代福祉学部教授)
 専門は労働経済論、公的扶助論。2003~2004年にかけて厚生労働省「生活保護制度の在り方に関する専門委員会」に関わる。
研究テーマは、ドイツ求職者基礎保障等。2015年より「貧困研究会」代表を務める。
詳細(第1回:5月24日) http://tax-justice.com/?p=1012

【第2回】
テーマ:ZOOM 集会「いのち守る財政を!~コロナ禍を越え人間のための社会へ ⑴」日時:2020年5月31日(日)13時~16時30分頃
内容:第1部 現場からの報告
       医療・介護、障害、教育、労働、生活保護、公務員の各現場から
       中重治、小野浩、岩﨑詩都香、小久保哲郎、白石孝
   第2部 パネル
       竹信三恵子、高端正幸、宇都宮健児
詳細(第2回:5月31日) http://tax-justice.com/?p=1015
--
主催:公正な税制を求める市民連絡会
    http://tax-justice.com/
「コロナウィルス・パンデミック危機における財政に関する緊急提言 -今こそ、財政の力で共同の困難に立ち向かうとき-」はこちら
http://tax-justice.com/?p=994 「提言」(2,019年8月改訂)はこちら
http://tax-justice.com/?p=965

世界とつながる、視点がひろがる PARC映像作品の期間限定無料公開!

――――――――――――――――――
世界とつながる、視点がひろがる
PARC映像作品の期間限定無料公開!
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/free_edu.html
――――――――――――――――――

NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)では、
新型コロナウイルスの感染拡大防止にともない、
多くの学校が長期の休校措置をとり、図書館を
はじめとする市民の利用施設も休館となっている
現状を受けて、PARC制作の映像作品の期間限定
無料公開を実施中です。
全国の大学・高校で活用されている、環境や人権を
テーマにした映像作品です。
ぜひこの機会にご覧ください。

【公開開始 5/27(水)まで】
『もっと!フェアトレード 世界につながる私たちの暮らし』
『水は誰のものか』

【公開中 5/20(水)まで】
『コンビニの秘密 便利で快適な暮らしの裏で』
『バイオ燃料 畑でつくるエネルギー』

【5/20(水)公開予定】
『バナナ植民地フィリピン』
『世界でいちばん新しい国 東ティモール独立と国際社会』

↓作品視聴はこちらから↓
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/free_edu.html

【PARCのオーディオ・ビジュアル作品について】
PARCは、アジアの市民団体や研究者とのネットワークを活かして、
エビやバナナ、水やスマホ、バイオ燃料など私たちの身近な題材を
切り口に、50本以上の作品を制作してきました。
これらの作品は、全国の高校、大学、開発教育の現場での環境・
開発・国際理解教育の教材として活用されています。
http://www.parc-jp.org/video/index.html

また、PARCでは現在、「日本とアジアの森林」をテーマに
2本の映像作品の制作を進めており、その製作費の一部について
クラウドファンディングを通した支援を募っております。
作品をご覧いただいて、「こういった作品をもっと見たい!」
と思っていただけましたら、ぜひご支援いただけると幸いです。
(キャンペーン期間 6/5まで)
https://motion-gallery.net/projects/parc2020

-------------------------------------------------------------
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) / PARC自由学校
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455    FAX.03-5209-3453
E-mail: office★parc-jp.org ←★を@に置きかえてください。
URL: http://www.parc-jp.org/
-------------------------------------------------------------

辺野古の海を埋めないで 5・15SNSデモにご参加を‼️

5月15日は沖縄「復帰」から48年です。その後も沖縄の米軍基地負担は軽減さ
れるどころか、強化されています。この現実に抗議し、私たちの税金が湯水の
ごとく使われている辺野古新米軍基地建設を止めて欲しいという声を溢れさせ
ましょう‼

自宅でできる「辺野古の海を埋めないで!」キャンペーンも継続中!
「辺野古の海を埋めないで!」の声を首相官邸や防衛省のホームページに集中
させよう!
辺野古の米軍基地建設こそ、不要不急の工事‼
国が沖縄県に設計変更を申請したことを批判し「辺野古の海を埋めないで!」
の声を首相官邸や防衛省のホームページに集中させましょう!ご協力よろしく
お願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
首相官邸ホームページ:ご意見・ご感想  
https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
このサイトには以下の2つのご意見箱があります。
・首相官邸に対するご意見・ご感想  ・各省庁に直接送信(防衛省へのご意
見はこちらへ)
※ハガキやFAXでもご意見を送れます。
内閣総理大臣 安倍晋三様 〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1 首相官邸
防衛大臣 河野太郎様 〒162-8801東京都新宿区市谷本村町5-1 防衛省 
FAX:03-5261-8018
〈例文〉

PARC自由学校講座: 6~9月から再スタート、全国からのオンライン参加も一部可能に!

==========================================================================
PARC自由学校講座:
6~9月から再スタート、全国からのオンライン参加も一部可能に!
https://www.parcfs.org/
==========================================================================

※オンライン受講とは?
教室でのご受講と同様にインターネットを通して参加いただけます。
首都圏以外の方にもご参加いただけます。受講料は教室での受講と同額です。
【対象講座:世界ニュース】

※オンライン聴講とは?
インターネットを通じて講座の様子をご自宅等からご覧いただけます。
ただし、オンライン聴講の方は原則としてご発言いただくことができません。
ご質問等は講義時にオンライン聴講システム上のテキストメッセージにて受け付けますが、
教室受講の方の発言を優先させていただきます。
聴講は特別割引価格15,000円です。
(自由学校
連続講座の受講が初めての方は入学金10,000円が別途かかります)
【対象講座:「グローバル・クライシス」、「ミュニシパリズム」、「日韓市民連帯」】

2020年5月14日(木)「検察庁法改正案に抗議する!リレートーク集会」 (ZOOM集会)

5月14日(本日)のZoom集会の概要をご連絡致します。
「検察庁法改正案に抗議する!リレートーク集会」 (ZOOM集会)

日時:5月14日 15時~15時50分 Zoomで集会(ウエビナー機能で一般の方も視聴可能です。末尾の視聴者用リンクから参加ください。) 
主催:「検察庁法改正案に抗議する集会実行委員会」(構成団体:改憲問題対策法律家6団体連絡会・安倍9条改憲NO!全国市民アクションです。) 
集会タイトル;「検察庁法改正案に抗議する!リレートーク集会」 
タイムテーブルは以下のとおりです。 
司会 江夏弁護士 
1.はじめの挨拶 「なぜ問題か何が問題か」 弁護士大江京子 3分  
2.「改正法案の問題点」 弁護士海渡雄一 7分 
3.「弁護士有志・弁護士会の反対声明などについて」 弁護士島田広 7分 
4.浜矩子先生   (経済学者 同志社大学大学院教授) 7分 
5.白井聡先生   (政治学者 京都精華大学専任講師) 7分 
6.「ネット署名の報告・公務員労働者から見た検察庁法改正案ほか」藤本泰成さん 7分 (安倍9条改憲NO!全国市民アクション・平和フォーラム共同代表) 
7.「元官僚から見た検察庁法改正案の問題点」前川喜平さん 7分 (元文部科学事務次官)
8.最後に まとめの発言と行動提起 海渡雄一弁護士 5分  
 (合計概ね50分~60分) 

(視聴者用リンク)
開催時刻:2020年5月14日 03:00 PM
トピック:検察庁法改正案に抗議する!リレートーク集会
下記のリンクをクリックしてウェビナーに参加してください
https://us02web.zoom.us/j/86003051431?pwd=MW9lSmdrOXVpQWpsNGFGRnh0Y0dnUT09
ウェビナーID:860 0305 1431
パスワード:672930

『水は誰のものか』などの作品を新たに期間限定公開(PARC制作映像作品)

——————————————————
世界とつながる、視点がひろがる
PARC映像作品の期間限定無料公開!
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/free_edu.html
——————————————————

NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)では、
新型コロナウイルスの感染拡大防止にともない、
多くの学校が長期の休校措置をとり、図書館を
はじめとする市民の利用施設も休館となっている
現状を受けて、PARC制作の映像作品の期間限定
無料公開を実施中です。
全国の大学・高校で活用されている、環境や人権を
テーマにした映像作品です。
ぜひこの機会にご覧ください。

【公開開始 5/27(水)まで】
『もっと!フェアトレード 世界につながる私たちの暮らし』

『水は誰のものか』

【公開中 5/20(水)まで】
『コンビニの秘密 便利で快適な暮らしの裏で』

『バイオ燃料 畑でつくるエネルギー』

【5/20(水)公開予定】
『バナナ植民地フィリピン』
『世界でいちばん新しい国 東ティモール独立と国際社会』

↓作品視聴はこちらから↓
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/free_edu.html

【PARCのオーディオ・ビジュアル作品について】
PARCは、アジアの市民団体や研究者とのネットワークを活かして、
エビやバナナ、水やスマホ、バイオ燃料など私たちの身近な題材を
切り口に、50本以上の作品を制作してきました。
これらの作品は、全国の高校、大学、開発教育の現場での環境・
開発・国際理解教育の教材として活用されています。
http://www.parc-jp.org/video/index.html

また、PARCでは現在、「日本とアジアの森林」をテーマに
2本の映像作品の制作を進めており、その製作費の一部について
クラウドファンディングを通した支援を募っております。
作品をご覧いただいて、「こういった作品をもっと見たい!」
と思っていただけましたら、ぜひご支援いただけると幸いです。
(キャンペーン期間 6/5まで)
https://motion-gallery.net/projects/parc2020

-------------------------------------------------------------
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) / PARC自由学校
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455    FAX.03-5209-3453
E-mail: office★parc-jp.org ←★を@に置きかえてください。
http://www.parc-jp.org/
-------------------------------------------------------------

PARC映像作品の期間限定無料公開!

――――――――――――――――――
世界とつながる、視点がひろがる
PARC映像作品の期間限定無料公開!
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/free_edu.html
――――――――――――――――――

NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)では、
新型コロナウイルスの感染拡大防止にともない、
多くの学校が長期の休校措置をとり、図書館を
はじめとする市民の利用施設も休館となっている
現状を受けて、PARC制作の映像作品の期間限定
無料公開を実施中です。

また、4月24日にコンゴ民主共和国の国立公園内で起きた
襲撃事件を受けて、当初4月29日までを予定していた
『スマホの真実』の公開期間を延長しました。
http://www.parc-jp.org/kenkyuu/2020/rangers.html

現在公開中の作品は、以下の5本となります。

【5/13まで】
『お米が食べられなくなる日』
『世界をめぐる電子ごみ』
『スマホの真実 紛争鉱物と環境破壊とのつながり』(※延長)

【公開中 5/20まで】
『コンビニの秘密 便利で快適な暮らしの裏で』
『バイオ燃料 畑でつくるエネルギー』

↓作品視聴はこちらから↓
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/free_edu.html

【PARCのオーディオ・ビジュアル作品について】
PARCは、アジアの市民団体や研究者とのネットワークを活かして、
エビやバナナ、水やスマホ、バイオ燃料など私たちの身近な題材を
切り口に、50本以上の作品を制作してきました。
これらの作品は、全国の高校、大学、開発教育の現場での環境・
開発・国際理解教育の教材として活用されています。
http://www.parc-jp.org/video/index.html

また、PARCでは現在、「日本とアジアの森林」をテーマに
新作2本の制作を進めており、その製作費の一部について
クラウドファンディングを通した支援を募っております。
作品をご覧いただいて、「こういった作品をもっと見たい」と
思っていただけましたら、ぜひご支援いただければ幸いです。
https://motion-gallery.net/projects/parc2020

【要申込】自由学校オンライン・オープン講座

【要申込】自由学校オンライン・オープン講座

★COVID-19時代を生きる—グローバル・クライシスと市民社会★
https://www.parcfs.org/

新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的な感染拡大は、健康への脅威だけでな
く、経済そして雇用や生活、生業への打撃となっています。一方、COVID19は、
これまでの経済や社会のあり方の問題を明確に映し出しています。感染リスクに
さらされ、あるいは支援から排除されるのは貧困層や社会的に周辺化された人々
です。途上国では医薬品や清潔な水へのアクセスすら不十分な中でパンデミック
に対応していかなければなりません。新自由主義のもと各国で医療などの公共サー
ビスが縮小・民営化されてきたことも感染をさらに拡大させてきました。その他、
食料、教育、人権、市民社会スペース、民主的な統治など、多くの課題が
COVID19の拡大とともに顕在化しています。
これらを多くの方々と共有し、意見交換するためにPARCはオンラインオープン講
座を開催します。ぜひご参加ください。

●各回とも、単発の講座となりますので各回にお申込ください(連続講座ではあ
りません )
●参加費:無料(先着順、定員400名、複数機器による接続は極力ご遠慮くださ
い)
●使用システム:オンラインミーティングツール「Zoom」
※Zoomの使用にあたっては、パスワード・待機室機能などを使い、プライバシー
と安全性に配慮して行います

【参加方法】
●下記、お申し込みフォームよりPARC事務局へお申し込みください。オンライン
講座へのアクセス方法を開催の二日前までにお申込者にお知らせいたします。そ
れ以降のお申し込みの場合はアクセス方法のご案内が講座開始直前になる場合が
ありますのであらかじめご了承ください。なお、各回とも開始時間の2時間前で
申し込み受付を締め切らせていただきます。お早めにお申し込みくださいますよ
うお願いいたします。

【ご参加申し込みは↓】
http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【5月12日(火)】19:00〜20:30 
COVID19とフィリピンの人権状況
〜止まない政治的殺害、不当逮捕、脅迫

波多江秀枝(FoE Japan)
田中滋(PARC事務局長/理事)

COVID19の拡散を防止する名目で世界各国で厳格な行動制限がかけられています。
フィリピンでは広域で「Enhanced Community Quarantine(強化されたコミュニ
ティ隔離)」措置が取られ、市民の行動は極めて制限されています。
そんな中、かねてより強権的な行動が目立っていたドゥテルテ政権は市民社会へ
の攻勢を強めています。警察による環境活動家や、食糧配給など人道支援活動家
の不当逮捕、暴行に加えてコロナ拡散防止の名目で殺害されるケースも報告され
ています。パンデミックと強権的な政府が結びつくことで、何が起きているのか?
現地からの情報をお伝えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【5月22日(金)】19:00〜20:30 
ブラジル、アフリカから見たCOVID-19
—“命か、経済か”の二元論を超える民衆運動からの提起

下郷さとみ(ジャーナリスト)
稲場雅紀(アフリカ日本協議会 国際保健ディレクター/PARC理事)

中国から欧州、米国へと広がったCOVID-19は、その後ブラジルやアフリカなど途
上国、新興国へも影響を及ぼしています。ブラジルではスラムの貧困層がハイリ
スクにさらされる中、これまでの民衆運動の経験を背景に、野党連合が貧困層救
済のための緊急ベーシックインカム法を成立させました。一方、飢餓や感染症、
紛争などそもそも困難な状況にあるアフリカ諸国では、COVID-19の対策が引き起
こす食料危機や生計崩壊が懸念されます。先進国とは異なるこれらの状況から、
命の格差の問題、グローバル・ヘルスの必要性、そして各国における民主主義に
ついて考えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【5月29日(金)】19:30〜21:00 ※時間は19:30ですのでお間違いなく
パンデミックを生きる指針
—復興へ向けた希望のありか

藤原辰史(京都大学人文科学研究所准教授)
中山智香子(東京外国語大学教授/PARC理事)
内田聖子(PARC共同代表)

COVID-19の感染拡大を受け、多くの人が「元の生活や社会には戻れない」と感じ、
復興・再開に向けた希望をどこに見出すのかを思案しています。政府のいう「経
済のV字回復」や、世界各所で起こる「ショック・ドクトリン」、さらには「国
家」の役割を全面的に強調するナショナリズム——それらは既存の経済・社会体
制や秩序への回帰にすぎないばかりか、さらなる分断と民主主義の後退をもたら
す危険もあります。COVID-19が映し出した多くの問題を直視し、誰もが尊厳を持
ち安心して生きられる世界を足元から構想していくためには何が必要か。この回
では、パンデミックの歴史から現在のCOVID-19をめぐる事象を検証する気鋭の研
究者・藤原辰史さんと、経済史の中で新自由主義の源流を鋭く分析されてきた中
山智香子さん、PARCの内田聖子が、目指すべき未来の姿とそこへ向かう方途につ
いて議論します。

※参考:藤原さんの論考「パンデミックを生きる指針ー歴史研究のアプローチ」
https://iwanamishinsho80.com/post/pandemic
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※これまで開催した講座については、動画アーカイブ・配布資料とも
PARC自由学校のウェブサイトでご覧いただけます。
https://www.parcfs.org/

-----------------------------------------------------------------------------
<主催・お問い合わせ>
 NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC) / PARC自由学校
 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
 FAX.03-5209-3453  E-mail: office★parc-jp.org ←★を@に置きかえてください。
 http://www.parc-jp.org/
-----------------------------------------------------------------------------

2020年5月9日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移

朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使ってグラフを作成していますが、昨日の5月9日(土)のデータがまだ公表されていないため、5月9日分については見送ります。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer