月1原発映画祭/交流カフェについて
☆月1原発映画祭/交流カフェについて☆
「月1原発映画祭」では、原発に関連した映画・映像を上映し、併せて交流会を開催、監督や制作者などのゲストを迎えてお話を聞いたり、意見交換・情報交換をしたり、日ごろの思いや疑問を語り合ったりする交流の場を提供しています。原発に関することを知りたい、考えたい、話したいという方、いろいろな考えの方が気軽に参加できる会をめざしています。
会場はおもにコミュニティスペース「谷中の家」(台東区谷中3-17-11)ですが、コロナ禍をきっかけにオンラインとのハイブリッド開催も行っています。現在は3ヵ月に1回ほどの開催ですが、スタートした頃の「月1」の名まえは変えずに残しています。
この会を始めるきっかけとなったのは、「原発都民投票」の実現をめざした活動(2011~2012年)でした。東京電力福島第1原発事故のあと、自分たちが使う電気を原発に頼るのかどうか、ひとりひとりが考えて意思表明できる場をつくりたいと願う人たちが輪を広げ、都内各所の自分の住んでいる地域での法定署名活動をおこないました。原発都民投票条例案を都議会にかけるために最低22万筆あまりの署名が必要でしたが、2か月で32万を超える都民の署名が集まり、2012年6月の都議会で審議されました。結果は否決、原発都民投票は実現されませんでしたが、この活動を通じてできた地域でのつながりを生かし、引きつづき情報交換をしていこうということから「地域から未来をつくる・ひがし広場(略称・ひがし広場)」のネットワークができ、原発について継続して語り合っていく場として、2012年5月に「月1原発映画祭/交流カフェ」が生まれました。現在、有志10名あまりでつくる「月1原発映画の会」で運営しています。
月1原発映画祭
2017年2月5日 第51回月1原発映画祭/交流カフェ『遺言 原発さえなければ』野田 雅也監督トーク
投稿者:jtgt 投稿日時:2017/09/08(金) 03:232017年2月5日に開催した第51回月1原発映画祭/交流カフェ『遺言 原発さえなければ』の野田 雅也監督トーク動画です。
2017年9月3日(日) 第56回 月1原発映画祭/交流カフェ 『放射能』上映+舩橋淳監督トーク
投稿者:jtgt 投稿日時:2017/08/12(土) 10:17次回は、久しぶりに舩橋淳監督を招いてお話をうかがいます。上映する映画は舩橋監督の『放射能』。
原発避難を余儀なくされた福島県双葉町住民のその後を、「放射能」という視点で描いた短編ドキュメンタリーで、『フタバから遠く離れて 第二部』のスピンオフ作品です。制作されたのは2014年ですが、それから3年、問題は何も解決していないどころか、より複雑に、深刻になっています。なぜ・・・?
この状況をつくってきたものは何なのか、私たちはどう立ち向かっていけばいいのか、きっと舩橋監督のお話にヒントが見つかると思います。ご参加お待ちしています。
第56回 月1原発映画祭/交流カフェ
『放射能』上映+舩橋淳監督トーク
©2014 Documentary Japan, Big River Films
■日時・プログラム
2017年9月3日(日)
1回目上映 15:30〜 (開場15:00)
2回目上映 17:00〜 (開場16:30)
17:40〜18:45 舩橋監督トーク
19:00〜20:00 交流カフェ(舩橋監督参加/軽食+1ドリンク付)
■参加費/定員
・上映 500円/定員各回30名
・トーク 500円/定員30名
・交流カフェ 500円/定員20名
【映画】『放射能』
福島第一原子力発電所の事故により、全町避難を余儀なくされた福島県双葉町住民が、いかに放射能と向き合っているのかを描いた短編ドキュメンタリー。福島全県民への被ばく調査が遅々として行われない中、双葉町民へ「健康県民管理ファイル」が県から配布され、放射能の安心教育が進められてゆく。一方、双葉町はホールボディカウンター(WBC)を導入し、独自の健康調査を始めた。検査でどれだけの数値が出るかが当初、問題と思われていたが、実は放射能による被害とはそれだけではなかった…。人間の五感では感知不可能な放射能について、その本当の被害とは何かを問いかける。本作は、2014年秋公開の 「フタバから遠く離れて 第二部」のスピンアウト作品として制作された。(2014年/日本/32分)
http://nuclearnation.jp/jp/radioactive/
■会場:谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木・JR日暮里・JR西日暮里下車徒歩7分。
よみせ通り、延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側。
築55年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。
■予約方法
以下いずれかの方法で必ず予約してください。
1.申込みフォーム(上映・トーク・交流カフェ、別々にお申込みが必要です)
・1回目上映(15:30)
・2回目上映(17:00)
・トーク(17:40)
・交流カフェ(19:00)
2.メール
eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
*件名を「月1原発映画祭申込み」として、参加者氏名(複数の場合は全員の氏名)
参加内容(1回目上映、2回目上映、トーク、交流カフェ)を明記してください。
3.電話
090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)
*トークと交流カフェは映画上映に参加される方が優先となります。
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
■主催:月1原発映画の会
問い合わせ先 eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
http://www.jtgt.info/ (地域から未来をつくる・ひがし広場内)
2017年8月6日(日) 第55回月1原発映画祭/交流カフェ 『日本と再生 光と風のギガワット作戦』上映+河合弘之監督トーク
投稿者:jtgt 投稿日時:2017/07/11(火) 10:25次回は8月6日(日)、いまや脱原発の仕事が7割という河合弘之弁護士を谷中の家に招いて、『日本と再生 光と風のギガワット作戦』を上映し、映画のあとにたっぷりとお話をうかがいます。
本作は『日本と原発 4年後』に続く新作で、ドイツ、デンマーク、中国、アメリカなど世界各地で進む自然エネルギーへの転換の実情がとことんわかるようにつくられています。そして、自然エネルギーに否定的な意見に対してきっちり反論できるようになる映画でもあります。
ちなみに、1ギガワット=原発約1基分。これを自然エネルギーでまかなうことで地域も経済も再生するという監督の信念と自信が説得力をもって伝わってきます。
完全に逆走している日本ですが、だからこそ私たちにできることがあるのでは?
熱い1日になりそうです。ご参加、お待ちしています!
第55回月1原発映画祭/交流カフェ
『日本と再生 光と風のギガワット作戦』上映+河合弘之監督トーク
「追加上映(13:30~)決定!」
■日時:8月6日(日)13:30~(開場13:00)
■プログラム
13:30〜15:10 『日本と再生』1回目上映 ←追加になりました
16:00~17:40 『日本と再生』2回目上映 満席のため締め切りました
17:50~18:45 河合弘之監督トーク
19:00~20:00 交流カフェ( 河合監督参加/軽食+1ドリンク付)
■参加費/定員
・上映 1000円/定員30名
・トーク 500円/定員30名
・交流カフェ 500円/定員20名
【映画】『日本と再生 光と風のギガワット作戦』
全国の原発差止訴訟の先頭に立つ河合弘之弁護士が、環境学者の飯田哲也氏とともに世界各国を旅して自然・再生エネルギーの実情に迫ったドキュメンタリー。電力輸出が増大するドイツ、米国防総省が進める自然エネルギー計画、原発推進国と思われていた中国の絶対的自然エネルギー隆盛etc。原発でも化石燃料でもない、太陽や風、地熱、バイオマスなどのクリーンなエネルギーの未来を探る。
(2017年/日本/100分)
http://www.nihontogenpatsu.com/
■会場:谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木・JR日暮里・JR西日暮里下車徒歩7分。
よみせ通り、延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側。
築55年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。
■予約方法:以下いずれかの方法で必ず予約してください。
1.申込みフォーム(上映・トーク・交流カフェ、別々にお申込みが必要です)
【1回目上映】 http://kokucheese.com/event/index/480729/
【2回目上映】 http://kokucheese.com/event/index/478063/ 満席のため締め切りました
【トーク】 http://kokucheese.com/event/index/478064/
【交流カフェ】 http://kokucheese.com/event/index/478065/
2.メール eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
*件名を「月1原発映画祭申込み」として、参加者氏名(複数の場合は全員の
氏名)
参加内容(1回目上映、2回目上映、トーク、交流カフェ)を明記してください。
3.電話 090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)
*トークと交流カフェは映画上映に参加される方が優先となります。
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
■主催:月1原発映画の会
問い合わせ先 eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
http://www.jtgt.info/ (地域から未来をつくる・ひがし広場内)
~~~~~
【今後の月1原発映画祭の予定】
9月3日(日)『放射能』上映+舩橋淳監督トーク
(『フタバから遠く離れて』のスピンオフ映画です)
上映16:00~、17:00~
詳細は追ってご案内いたします。
第54回月1原発映画祭/交流カフェ 『シェーナウの想い』上映+トーク「電気をどう選ぶ?」第2弾
投稿者:jtgt 投稿日時:2017/05/19(金) 23:29昨年4月、電力全面自由化がスタートしました。
それから1年、各家庭の電力会社変更はどのくらいおこなわれているのでしょうか?
月1原発映画祭では昨年4月に国際環境NGO「FoE Japan」の吉田明子さんを招いて
自由化のしくみや現状についてお話をうかがいました。
今回、再び吉田さんにお願いして、1年たった今の状況と課題を話していただきま
す。
上映する映画は『シェーナウの想い〜自然エネルギー社会を子どもたちに〜』、
ドイツ初の市民電力会社誕生を追ったドキュメンタリーです。
すでに当会で何度となく上映してきましたが、
吉田さんのお話と相性抜群なので、これまたアンコール。
まだご覧になっていない方、もう一度観たいという方はぜひどうぞ!
今回はトークのみの参加もOKです。
皆さまのご参加をお待ちしています。
第54回月1原発映画祭/交流カフェ
『シェーナウの想い』上映+トーク「電気をどう選ぶ?」第2弾
■日時:2017年6月4日(日)16:00〜(開場15:30)
■プログラムと参加費・定員
16:00〜17:00 『シェーナウの想い』上映/会場費300円・定員30名
17:10〜18:10 吉田明子さんによるトーク/参加費700円・定員30名
18:30〜19:30 交流カフェ(軽食+1ドリンク付)/参加費500円・定員20名
【映画】
『シェーナウの想い〜自然エネルギー社会を子どもたちに〜』
ドイツ南西部、黒い森の中にある小さなまちシェーナウ市の住民グループが、チェルノブイリ原発事故をきっかけに、原発に一切頼らない自然エネルギーの電力会社を自分たちで作ろうと決意。子どもたちの未来を守るため、数々の問題を乗り越え、2度の住民投票を勝ち取って「市民の市民による市民のための」電力供給会社を誕生させるまでのプロセスを綴った感動のドキュメンタリー。
http://www.geocities.jp/naturalenergysociety/ (2008年/ドイツ/60分)
【吉田明子さんトーク「電気をどう選ぶ?」第2弾 】
電力自由化から1年〜選べる電力会社が増えました!
1年経って、各地には続々と再エネ重視のユニークな電力会社が登場しています。
しかし再エネ重視の電力供給にはまだまだ大きな壁があります。
また規模も宣伝力も大手とは圧倒的な差があり、顧客獲得に苦労しているのが現状です。
だからこそ、私たちが消費者として応援していくことが欠かせません。
企業や事業所のパワーシフト(電力切り替え)も後押ししましょう。
具体的な選択肢がようやく広がった2017年。行動に移すのはこれからです。(吉田明子)
【吉田明子さんのプロフィール】
2007年より国際環境NGO FoE Japan、気候変動・エネルギー担当。3・11以降は福島や原発・エネルギー問題に携わる。脱原発のネットワーク「eシフト」やパワーシフト・キャンペーンの事務局も担当。
FoE =Friends of the Earth、本部はオランダ・アムステルダム。
■会場:谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木・JR日暮里・JR西日暮里下車徒歩7分。
よみせ通り、延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側。
築55年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。
■予約方法:以下いずれかの方法で必ず予約してください。
1.申込みフォーム(上映・トーク・交流カフェ、別々にお申込みが必要です)
【上映】 http://kokucheese.com/event/index/469805/
【トーク】 http://kokucheese.com/event/index/469806/
【交流カフェ】 http://kokucheese.com/event/index/469807/
2.メール eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
*件名を「月1原発映画祭申込み」として、参加者氏名(複数の場合は全員の氏名)、
参加内容(上映、トーク、交流カフェ)を明記してください。
3.電話 090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)
*交流カフェはトークに参加される方が優先となります。
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
■主催:月1原発映画の会
問い合わせ先 eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
http://www.jtgt.info/ (地域から未来をつくる・ひがし広場内)
第53回 月1原発映画祭/交流カフェ 『いのち』上映+林勝彦監督トーク「原発と報道」
投稿者:jtgt 投稿日時:2017/04/23(日) 12:15次回の月1原発映画祭は5月14日(日)です。
ドキュメンタリー映画『いのち』を上映、監督の林勝彦さんをゲストに迎えます。
映画『いのち』は、福島原発事故によって始まった「いのち」プロジェクトのインタビュー取材動画(※)を軸に編集されたドキュメンタリーです。
※第15章は原発都民投票リポートでした。懐かしい!
https://www.youtube.com/watch?v=q9SH9nu-VzU
監督の林勝彦さんは元NHKプロデューサーで、「驚異の小宇宙 人体」シリーズはじめ、「知られざる巨大技術・原子力」シリーズやチェルノブイリの調査報告など、科学番組を数多く手がけてこられました。当日は、ズバリ「原発と報道」をテーマに、NHKだからできたこと/できなかったことなど、率直に語っていただく予定です。
ご参加、お待ちしています!
第53回 月1原発映画祭/交流カフェ
『いのち』上映+林勝彦監督トーク「原発と報道」
■日時:2017年5月14日(日)
15:30 開場
16:00~17:15 『いのち』上映
17:20~18:15 林勝彦監督トーク
18:30~19:30 交流カフェ
■参加費/定員(要予約)
上映(トーク付)1000円/定員30名
交流カフェ 500円(軽食+1ドリンク付)/定員20名
■映画『いのち ~from Fkushima to our future generation』
2011年5月、事故直後から1年半にわたり福島県民に寄り添い、翻弄されている多くの「いのち」を徹底追跡するとともに、NHK時代に制作したNHK特集「調査報告 チェルノブイリ原発事故」から26年、放射線が人体に与える影響の最新情報や専門家らへの取材をまとめた約70分のドキュメンタリー映画。
http://eizo-inochi.blogspot.jp/
■会場:谷中の家(台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木駅・JR日暮里駅・JR西日暮里駅下車徒歩7分。
よみせ通り、延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側2軒目。
築55年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。
■予約方法:以下いずれかの方法で予約してください
1.申込みフォーム
【上映(トーク付)】http://kokucheese.com/event/index/465485/
【交流カフェ】http://kokucheese.com/event/index/465486/
*「上映(トーク付)」と「交流カフェ」は別にお申込みが必要です。
2.メール eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
*件名を「月1原発映画祭申込み」として
参加者氏名(複数お申し込みの場合は全員のお名前をお書きください)、参加内容(上映、交流カフェ)を明記してください。
3.電話 090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
■主催:月1原発映画の会 http://www.jtgt.info/ (地域から未来をつくる・ひがし広場内)
問い合わせ先:eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
☆6月の予定:6月4日(日)第54回月1原発映画祭/交流カフェ
『シェーナウの想い』アンコール上映+「電気をどう選ぶ? 第2弾」
昨年4月、電力全面自由化スタートに合わせて、
FoEジャパンの吉田明子さんにお話をうかがいました。
それから1年たった今の状況と課題を、再び吉田さんに話していただきます。
2017年3月5日(日) 第52回 月1原発映画祭 『遺言 原発さえなければ』上映3〈第5章 遺言〉+トーク+交流カフェ
投稿者:jtgt 投稿日時:2017/02/21(火) 10:45映画『遺言 原発さえなければ』、いよいよ最終章の上映です。
第5章「遺言」を3月5日(日)に上映します。
今回はゲストに、福島から東京に避難されている方、
そのサポートをされている方を招いて、上映後にお話をうかがいます。
また、3~4章のアンコール上映もいたしますので、前回見逃した方はどうぞ。
原発事故がもたらしたもの、その土地の人々の生活、思い、
この映画に刻まれている記憶を共有したいと思います。
ご参加お待ちしています。
◎1/8のゲスト、豊田直巳監督のトーク動画をアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=gqcw_T8RpeI&feature=youtu.be
除染のこと、帰村のこと、賠償のことなどについて、
住民の心情と国の本音や実情との両面から語られた、熱い熱いトークでした。
(2/5の野田雅也監督トークも公開予定です)
第52回 月1原発映画祭
『遺言 原発さえなければ』上映3〈第5章 遺言〉+トーク+交流カフェ
■日時:2017年3月5日(日)
【上映2(第3章・第4章)アンコール】14:30~15:40 (開場14:15)
【上映3(第5章)】16:00~17:15 (受付開始15:30頃~)
【ゲストトーク(避難者のお話)】17:20~18:20
【交流カフェ】18:40~19:40頃
■映画『遺言 原発さえなければ 福島の3年間―消せない記憶のものがたり』
2011年3月12日、福島第一原発事故の取材現場に駆けつけた二人のフォトジャーナ
リストが、いち早く撮影を開始。以来、2013年4月まで、その土地の人々とともに
過ごした日々を記録し続けた。絶望の淵からの試行錯誤、もがきの中で気づいた家族、
仲間、奪われた故郷への思い、そして見えてきた本当に守るべきものの存在・・・
3年にわたり記録された映像が、3.11後の今を生きる私たちに問いかけるものとはー。
(監督 豊田 直巳、野田 雅也/2013年/225分)
http://yuigon-fukushima.com/
【第5章 遺言〈原発さえなければ〉】
辛酸を味わいながら避難した酪農家に、訃報の電話が入る.隣接する相馬市の酪農家
仲間が自殺したのだ。駆けつけた長谷川健一。堆肥小屋の壁には、菅野重清がチョー
クで書き残した言葉があった。「原発さえなければ」「残った酪農家は原発に負けな
いで頑張ってください」と。その遺言を守るかのように酪農家たちは、新たな暮らし
に挑戦する。しかし、故郷はいまも高濃度の放射能に覆われたままである。
■会場:谷中の家(台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木駅・JR日暮里駅・JR西日暮里駅下車徒歩7分。
よみせ通り、延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側2軒目。
築54年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。
■参加費/定員(要予約)
【上映2(第3章・第4章)アンコール】【上映3(第5章)】 各500円/定員各30名
【トーク】 500円(ゲストの活動へのカンパとなります)/定員30名
【交流カフェ】500円(軽食+1ドリンク付き)/定員20名
■予約方法:以下いずれかの方法で予約してください
★3回分一括申込み済の方も、今回参加する内容の申込みをお願いします。
1.申込みフォーム
【上映2アンコール】http://kokucheese.com/event/index/455282/
【上映3・トーク】http://kokucheese.com/event/index/455283/
【交流カフェ】http://kokucheese.com/event/index/455285/
*上映2アンコール、上映3・トーク、交流カフェはそれぞれ別にお申込みが必要です。
2.メール eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
*件名を「3月5日の月1原発映画祭申込み」として
参加者氏名(複数お申し込みの場合は全員のお名前をお書きください)、
参加内容(上映2アンコール、上映3、トーク、交流カフェ)を明記してくだ
さい。
3.電話 090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)
*交流カフェは上映会に参加される方が優先となります。
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
■主催:月1原発映画の会 http://www.jtgt.info/ (地域から未来をつくる・ひがし広場内)
共催:映画『遺言』プロジェクト
問い合わせ先:eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
2017年1月8日 第50回月1原発映画祭/交流カフェ 豊田直巳監督トーク
投稿者:jtgt 投稿日時:2017/02/13(月) 23:292017年1月8日に開催した第50回月1原発映画祭/交流カフェ 豊田直巳監督トーク動画です。
YouTube
第51 回 月1原発映画祭 『遺言 原発さえなければ』上映2
投稿者:jtgt 投稿日時:2017/01/19(木) 01:592月の月1原発映画祭では、映画『遺言 原発さえなければ』の第3章、第4章を上映いたします。
今回はもう1人の監督、野田雅也さんにご来場いただけることになりました!!
スライドを交えてじっくりお話をうかがいますので、お楽しみに。
なお当日は、前回を見逃した方のために第1章と第2章もアンコール上映することにいたしました。
ご都合に合わせて、ぜひご参加ください。
第51 回 月1原発映画祭 『遺言 原発さえなければ』上映2
〈第3章 避難・第4章 故郷〉
+
野田雅也監督トーク+交流カフェ
日時:2017年2月5日(日)
【上映1(第1章・第2章)アンコール】14:00~15:40 (開場13:45)
【上映2(第3章・第4章)】16:00~17:10 (開場15:45)
【野田雅也監督トーク】17:15~18:15
【交流カフェ(野田監督も参加)】18:30~19:30
映画『遺言 原発さえなければ 福島の3年間―消せない記憶のものがたり』
2011年3月12日、福島第一原発事故の取材現場に駆けつけた二人のフォトジャーナリストが、いち 早く撮影を開始。以来、2013年4月まで、その土地の人々とともに過ごした日々を記録し続けた。 絶望の淵からの試行錯誤、もがきの中で気づいた家族、仲間、奪われた故郷への思い、そして見えてき た本当に守るべきものの存在・・・
3年にわたり記録された映像が、3.11後の今を生きる私たちに問いかけるものとは。
(監督 豊田 直巳、野田 雅也/2013年/225分)
http://yuigon-fukushima.com/
【第3章 避難〈ご先祖さまを残して〉】(22分)
初夏、風景は原発事故前と変わらない。しかし、目に見えない放射能は村人を追い立てた。
住民の避難が始まったのだ。酪農家仲間たちも空になった牛舎を後に残し、福島市内へ、山形へ、そして遠く横浜へと離散していった。しかも家族はバラバラにされて。
人々は改めて原発事故によって失ったものの大きさを知る。
【第4章 故郷 〈つなぐ想い〉】(41分)
盛夏。離散した村民たちが、お盆の墓参りに合わせて飯舘村に集まった。人々が助け合い成り立っていた村の暮らし。先祖代々守ってきた慎ましくとも豊かで、美しい暮らしと一体となっていた風景。それらが根こそぎ奪われた寂しさと哀しみ。それでも、次の世代に引き継いでいかなければならないものがある。引き継ごうとする若者がいる。
会場:谷中の家(台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木駅・JR日暮里駅・JR西日暮里駅下車徒歩7分。
よみせ通り、延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側2軒目。
築54年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。
参加費/定員(要予約)
【上映1アンコール】【上映2】【トーク】 各500円/定員各30名
*上映1~3一括申込みの場合は1200円(上映1参加時に前払い)
【交流カフェ】500円(軽食+1ドリンク付き)/定員20名
予約方法(2月5日分):以下いずれかの方法で予約してください
1.申込みフォーム
【上映・トーク】 http://kokucheese.com/event/index/449461/
【交流カフェ】 http://kokucheese.com/event/index/449462/
*交流カフェは、上映とは別にお申込みが必要です。
2.メール eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
*件名を「2月5日の月1原発映画祭申込み」として
参加者氏名(複数お申し込みの場合は全員のお名前をお書きください)、
参加内容(上映1、上映2、トーク、交流カフェ)を明記してください。
上映1~3一括申込みの場合はその旨明記してください。
3.電話 090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)
*交流カフェは上映会に参加される方が優先となります。
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
主催:月1原発映画の会 http://www.jtgt.info/ (地域から未来をつくる・ひがし広場内)
共催:映画『遺言』プロジェクト
問い合わせ先:eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
2017年1月8日(日) 第50回 月1原発映画祭/交流カフェ 「遺言 原発さえなければ」上映1〈第1章 汚染、第2章 決断〉+豊田監督トーク
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/11/30(水) 20:01第50回 月1原発映画祭/交流カフェ
遺言 原発さえなければ」上映1〈第1章 汚染、第2章 決断〉
2017年1月8日(日)
会場:谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)
「遺言 原発さえなければ」 第1章 汚染〈取り残された住民たち〉・第2章決断〈酪農家人生の崩壊〉
1月8日の上映後のトークと交流カフェに豊田監督が参加してくださることが決まりました!
福島を描いたドキュメンタリー映画の決定版
3時間45分―800日間の記録を
3回に分けて1月~3月に毎月1回上映します!
2011年3月12日、福島第一原発事故の取材現場に駆けつけた二人のフォトジャーナリストが、いち 早く撮影を開始。以来、2013年4月まで、その土地の人々とともに過ごした日々を記録し続けた。 絶望の淵からの試行錯誤、もがきの中で気づいた家族、仲間、奪われた故郷への思い、そして見えてき た本当に守るべきものの存在・・・3年にわたり記録された250時間の映像が、3.11後の今を生きる私たちに問いかけるものとは――
監督 豊田 直巳、野田 雅也 (2013年)
第1章 汚染〈取り残された住民たち〉
原発から30キロも離れた飯舘村の人々は放射能汚染を予期していなかった。事故から2週間後、調査に入った今中哲二助教が村長はじめ住民たちに直ちに避難すべきであることを知らせる。酪農家や農家は出荷停止を命じられ、村全体の汚染が明らかになっていく。
第2章 決断〈酪農家人生の崩壊〉
飯舘村が「計画的避難地区」に指定され、村人全員の 退去が決まった。酪農家にとって避難は廃業を意味する。それでも子や孫の命と引き替えにはできない。長谷川健一たち酪農家は苦渋に満ちた決断をする。そして村から牛の鳴き声が消えた。
■ 日時
上映1 1月8日(日)第1章 汚染〈取り残された住民たち〉・第2章 決断〈酪農家人生の崩壊〉(92分)
上映2 2月5日(日)第3章 避難〈ご先祖さまを残して〉・第4章 故郷〈つなぐ想い〉(63 分)
上映3 3月5日(日)第5章 遺言(原発さえなければ)(70分)
*上映1 要予約
15:30開場 16:00〜17:35 上映 17:40〜18:40 豊田監督トーク・質疑応答 19:00〜20:00 交流カフェ
*上映2・3 要予約
15:30開場 16:00〜18:00 上映+意見交換 18:20〜19:30 交流カフェ
■会場
谷中の家(台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木駅・JR日暮里駅・JR西日暮里駅下車徒歩7分。
よみせ通り、延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側2軒目。
築54年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。
■参加費/定員
【上映1(1/8)】各回500円 *3回共参加の場合は1200円(1回目に前払い)/定員30名
【豊田監督トーク(1/8)】500円/定員30名
【交流カフェ(1/8)】500円(軽食+1ドリンク付)/定員20名
■予約方法
以下いずれかの方法で予約してください。
1.申込みフォーム
【上映1・豊田監督トーク(1/8)】 http://kokucheese.com/event/index/441237/
【交流カフェ(1/8)】 http://kokucheese.com/event/index/441238/
*交流カフェは、上映とは別にお申込みが必要です。
2.メール eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
*件名を「月1原発映画祭申込み」として
参加者氏名(複数お申し込みの場合は全員のお名前をお書きください)、
参加内容(上映、交流カフェ)を明記してください。
3回共参加の場合はその旨明記してください。
3.電話 090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)
*豊田監督トークおよび交流カフェは上映会に参加される方が優先となります。
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
■主催:月1原発映画の会
http://www.jtgt.info/(地域から未来をつくる・ひがし広場内)
問い合わせ先 eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
2016年11月6日(日) 第49回 月1原発映画祭+交流カフェ
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/10/20(木) 19:36次回の月1原発映画祭は11月6日(日)、スウェーデンの映画『脅威』を上映
します。
スカンジナビア半島北部でトナカイ遊牧を生活の基盤としてきた先住民族、
サーミの人々の暮らしぶりと共に、チェルノブイリ事故による放射能汚染で
大打撃を受けた1986年当時のようすを伝える貴重なドキュメンタリーです。
トナカイが大量に殺処分されるなどサーミの人々が直面した現実は、
福島の酪農家はじめ農山漁業者の状況に重なってみえます。
ではサーミの人々のその後はどうなのか? 気になるところです。
当日は、映画の日本語版制作に携わった荒川俊児さんと、
スウェーデン在住の松田青子さんをゲストに迎えてお話をうかがいます。
スウェーデンは、実は福島原発事故後も原発を維持推進している国。
そんなお国事情と併せて、チェルノブイリから30年に学び、
フクシマを、日本を振り返る1日になるようにと思います。
ぜひご参加ください。お待ちしています。
第49回 月1原発映画祭+交流カフェ 『脅威』
上映+トーク「北欧サーミとチェルノブイリ事故をめぐって」
■日時:11月6日(日)
【1回目上映】14:00〜15:20 (開場13:30)
【2回目上映】16:00〜17:20 (開場15:30)
トーク 17:20〜18:15 ☆1回目をご覧の方もご参加いただけます。
【交流カフェ】 18:30〜19:30
■映画『脅威』
http://www.eizoudocument.com/0648FILM003.html
スカンジナビア半島の北部でトナカイの遊牧生活を営むサーミの人々のチェル
ノブイリ後を描いた映像詩。サーミの人々は、豊かな大自然のなかに、生活の
すべてをつくりあげてきた。ところが、チェルノブイリの死の灰が彼らの地を
突然襲った 「あの日」以来、彼らの生活は根本からくつがえされてしまった。
彼らの暮らしぶりと、サーミ人の夫婦ユンさんとリリムールさんの淡々とした
語り口のなかから、サーミの人たちの心が伝わってくる。
ベルリン映画祭特別賞受賞。(ステファン・ヤール監督/1987年/スウェーデ
ン/72分)
■トーク・ゲスト
・荒川俊児さん(映像ドキュメント.com)
・松田青子さん(スウェーデン在住)
■会場:谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木・JR日暮里・JR西日暮里下車徒歩7分。
よみせ通り、延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側。
築54年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。
■参加費/定員
【1回目・2回目上映(トーク込)】各1000円(パンフレット付)/定員30名
【交流カフェ】500円 (軽食+1ドリンク付)/定員20名
■予約方法:以下いずれかの方法で必ず予約してください。
1.申込みフォーム
【1回目上映】 http://kokucheese.com/event/index/432089/
【2回目上映】 http://kokucheese.com/event/index/432090/
【交流カフェ】 http://kokucheese.com/event/index/432091/
*交流カフェは、上映とは別にお申込みが必要です。
2.メール eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
*件名を「月1原発映画祭申込み」として
参加者氏名(複数お申し込みの場合は全員のお名前をお書きください)、
参加内容(1回目、2回目、交流カフェ)を明記してください。
3.電話 090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)
*交流カフェは上映会に参加される方が優先となります。
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
■主催:月1原発映画の会
http://www.jtgt.info/ (地域から未来をつくる・ひがし広場内)
問い合わせ先 eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。