jtgtさんのブログ

2021年8月7日(土)〜9日(月) 第3回平和を願う”文京戦争展”



毎年8月は「二つの原爆」「第二次世界大戦終結」と戦争に関する忘れてはな
らない日々が続きます。

「第3回平和を願う”文京戦争展”」が添付チラシのように文京区のシビック・
アートサロンで行われます。

緊急事態の下ですが、マスクなどコロナ対策を忘れず、ご鑑賞くださるよう、
ご案内いたします。

2021年7月30日(金) 国際アジア共同体学会(ISAC)国際シンポジウム

【要申込】国際アジア共同体学会(ISAC)国際シンポジウム
「米中新冷戦と日本の生き方:一帯一路構想・新彊ウイグル問題を中心に」

日時:2021年7月30日(金) 12:40-17:30(受付開始12時10分)
会場:衆議院第一議員会館 大会議場(東京都千代田区永田町2-2-1)

来賓記念講演・挨拶(12:30~13:10)
鳩山友紀夫元首相 「米中対決と日本の戦略的役割」
孔玄佑中国駐日全権大使 「アジア共生の道」

第一部(13:00~15:00)「米中新冷戦の展開、一帯一路構想と東アジア政治経済秩序の新動向」
司会;萩原伸次郎(横浜国立大学名誉教授)
石井明(東大名誉教授)「一帯一路構想を歴史の中で考える」
福山秀夫(中国物流研究会幹事)「一帯一路とRCEPとの連結を構想する」
範雲涛(亜細亜大学大学院教授)「国際法務の観点から見た『一帯一路』構想の健全性」
唱新(福井県大経済学部教授)「中国産業ハイテク化と米国経済ファブレス化から見た中米冷戦の行方」
范云涛(亜細亜大学大学院教授)「国際法務の観点から見た『一帯一路』構想の健全性」
林亮(創価大学社会学部教授)「習近平外交の奮発有意戦略と東アジア安全保障・一帯一路構想」

第二部(15:05~17:05)「新彊ウイグル問題と台湾問題をどう解いていくのか」

2021年8月6日(金) オリンピック・ゲームの裏で~新型コロナのワクチン・医療格差が広がる世界

「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!連絡会」は、以下の通り東京オリンピック・パラリンピックの開催中にも、世界では深刻なワクチン・医療アクセスの格差が広がっていることを改めて提起するため、下記のウェビナーを開催します。
当日は、南アフリカ、ブラジル、フィリピン、ミャンマーでコロナ対策・医療、住民支援など多岐にわたる活動に取り組むスピーカーにZOOMで出演いただき、それぞれの現場から報告をいただきます。

【要予約】オリンピック・ゲームの裏で~新型コロナのワクチン・医療格差が広がる世界

◆日時:2021年8月6日(金)19:00~21:30
◆ZOOMによるウェビナー ※要予約、参加費無料
◆申し込み:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_bxIryP2nT26LY0pZCJHaPQ
◆報告者:
・南アフリカ:マーザ・セユーム さん(アフリカン・アライアンス パートナーシップ担当責任者)
・ブラジル:ジゼリ・マルチンスさん(Frente Mobilização da Maré(マレー運動前線))
・フィリピン:ジョシュア・サン・ペドロさん(医師、保健開発協議会(CHD) 研修・サービス部長、 民衆健康への権利連合(CPRH)共同代表

2021年7月29日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移

2021年7月29日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

・新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化
https://v-resas.go.jp/

2021年7月28日(水) 新型コロナウイルス感染者数推移

2021年7月28日(水) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

・新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化
https://v-resas.go.jp/

2021年7月26日(月) 新型コロナウイルス感染者数推移

2021年7月26日(月) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

・新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化
https://v-resas.go.jp/

黑い雨裁判 国 上告断念

ご協力いただいた署名は、今朝9,000人を超え、26日午前に8440人の署名リストが提出されたことが大きな力となりました!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210726/k10013160611000.html

これからは、原告以外の被爆者(1万3千人と広島市推定)への救済が焦点になると思います。

いずれにしても、雨の降った水や食料を体の中に入れたことによる内部被ばくをはじめて明確に認めたことは、福島事故関係の多くの裁判へ影響を与えることと思います。

まだまだ予断はゆるしませんが、頑張っていきたいと思っております。

ご協力の御礼と引き続きよろしくお願いいたします。

2021年8月7日(土) 第8回希望連帯日韓市民交流講座~チョ・ソンジュパート2「東アジアで民主政権の継続を~ポスト文在寅の労働・福祉政策」

【第8回希望連帯日韓市民交流講座~チョ・ソンジュパート2】
「東アジアで民主政権の継続を~ポスト文在寅の労働・福祉政策」

  大統領選挙まであと10か月となった韓国では、与野党などの立候補予定者
 の動きが活発になっています。また、ムン政権の評価もさまざま出ています。
  6月開催の第7回講座で、チョ・ソンジュさんから「分断国家の政治・労働・世代」
 と題して報告していただきましたが、最後に「①労働市場二重構造の解決、
 ②住居、老後、生活で不安のない福祉国家を、③増税政策の必要性、
 ④80年代式の対立政治の克服」が最後に提案されました。
  今回の講座では、この提案を受けて、相互の意見交換を中心に進めることにしました。

 <日時> 8月7日(土)午後7時~9時(6時50分から入室可能)
 <開催> ZOOMによるオンライン講座

 <発言者>
  ①チョ・ソンジュ「ムン・ジェイン後の民主政権で何をめざすのか」
    政治発電所代表、京畿道労働政策諮問委員、大統領直属経済社会労働委青年分科会    
  ②チョン・へウォン記者「市民メディアから」
   <販売第1位有料時事週刊誌シサ(プレビュー)IN>
  ③「二人の話しを聞いて」希望連帯スタッフ

2021年7月25日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移

2021年7月25日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

・新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化
https://v-resas.go.jp/

2021年7月24日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移

2021年7月24日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

・新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化
https://v-resas.go.jp/

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer