イベント案内

2020年10月11日(日) 地球を感じる家:落日荘―心を地球化し、身体を地域化する

***********************

【 10/11(日) 】
地球を感じる家:落日荘―心を地球化し、身体を地域化する
講師:岩崎駿介(元日本国際ボランティアセンター(JVC)代表、都市デザイナー、建築家)
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/20201011.html

地球を感じて生きられるよう設計された落日荘。
何を感じ、考え、この空間をつくるにいたったのか。
近代都市、現代社会に照らし、
これからの人間の暮らしへの提言を、
落日荘の空間・風景を感じながら伺う。
***********************

●落日荘とは
地球上の富めるものと貧しきものとの対立、すなわち「南北問題」と、
いま私達の目前に迫る「地球環境問題」の解決に努力した30年の経験
を踏まえて、終の棲家として「落日荘」を計画し、設計し、自力建設した。
落日荘は、「環境建築」であること、つまり「地域環境に調和し、
時代を超える持続的な生命力を内に秘めた住まい」であるよう、
あらゆる観点から考察し、設計した。

■日時:
2020年10月11日(日)午後
(※詳細はお申し込みいただいた方に別途ご案内いたします)  

■会場:
落日荘を訪問し、お話を伺います

2020年9月24日(木) オルタナティブな日本をめざして(第50回) 「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」講師:内田聖子さん

【要予約】オルタナティブな日本をめざして(第50回)
「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」(講師:内田聖子さん(新ちょぼゼミ@スペースたんぽぽ)
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-11f035.html

日 時:9月 24日 (木), 午後6時 ~ 午後9時
場 所:東京都千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル4F (地図)
講 師:内田聖子さん(NPO法人ア ジア太平洋資料センター(PAR C)共同代表)
    〔講師のお話は19時からです〕  

※予約必要です。定員25名 定員に達し次第受付を終了させて いただきます。 
予約連絡先:たんぽぽ舎 電話  03-3238-9035   か
メール nonukes★tanpopo sya.net で、ご氏名と電話番号をお知らせ 下さい。 ←★を@に置きかえてください。
受付番号をお知らせいた します。
参加費:800円

政府によれば「スーパーシティ構想」とは「AI及びビッグデータを活用し、社会の
在り方を根本から変えるような都市設計の動きが国際的に急速に進展している
ことに鑑み、 暮らしやすさにおいても、ビジネスのしやすさにおいても世界最先端

2020年9月17日(木)〜25日(金) 土屋トカチ監督『フツーの仕事がしたい』上映

本日9月17日(木)~25日(金)、
連日19時50分より土屋トカチ監督の
長編デビュー作『フツーの仕事がしたい』が
約10年振りに劇場公開されます。

場所は東京北区のユニバーサルシアター、シネマ・チュプキ・タバタ。
会期中のうち5日間、私も舞台挨拶に伺います!
(23日水曜日は休映です。ご注意ください。)
_______________________

主人公・皆倉信和さん追悼記念/『アリ地獄天国』公開記念上映
ドキュメンタリー映画『フツーの仕事がしたい』
_______________________

日 時:2020年9月17日(木)~25日(金) 19時50分~(水曜休映)
場 所:シネマ・チュプキ・タバタ 北区東田端2-8-4(JR山手線「田端駅」北口から徒歩5分)
     https://chupki.jpn.org/
料 金:一般 1,500円/シニア (60才以上)1,100円/
    学生・ユース(22才以下) 1,000円/
    中学生以下 500円/チュプキサポーター会員1,300円
予約:コロナ禍のため、席数が限られております。
予約サイト https://chupki.jpn.org/archives/6240
*日本語字幕・音声ガイド付

2020年9月18日(金) 9.18さようなら原発首都圏集会、銀座デモ

たんぽぽ舎です
みなさまへ
たんぽぽ舎と「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」からのお願いです

 ☆☆★9月18日(金)の「銀座デモ」にぜひご参加ください★☆☆
  「9.18さようなら原発首都圏集会」と「銀座デモ」で >     
「東海第二原発」の危険性と廃炉をアピールします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎「9.18さようなら原発首都圏集会」が日比谷野音で開催されます。
17:30開場  18:00オープニング音楽  18:30集会発言
 19:15デモ出発(銀座デモ)
基本は サイレントデモですが、最後のグループで、「とめよう!
東海第二原発首都圏連絡会」はコロナ対策をしたうえで、トラメガを
使用し、コールとアナウンス、CDによる音楽、沿道の皆さんへの
チラシ配布、20本のノボリ旗と大横断幕によるアピールを > 準備しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9.18さようなら原発首都圏集会
明日、金曜日です! 
日比谷野音に集まろう!
17時30分 開場
18時   オープニングライブ(西川郷子)
18時30分 開会(発言 落合恵子、村田弘、澤井正子、設楽衛、桃井貴子、鎌田慧各氏)

2020年10月2日(金), 5日(月), 7日(水) 【連続オンラインセミナー】 甘いバナナの苦い現実

【連続オンラインセミナー】
甘いバナナの苦い現実

10月2日(金)、5日(月)、7日(水)
     19:00〜21:00

http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2020banana.html

************************************************************

鶴見良行さんによる名著『バナナと日本人』から約40年。このたびコモンズから
『甘いバナナの苦い現実』が刊行されたことを記念して、連続オンラインセミナー
を開催します。

バナナは、いまや日本人がいちばん多く食べている果物です。そのバナナが
フィリピンから日本に届くまでの流れの川上(農園)から川下(食卓)までを
辿り、安くて身近な果物として定着しているバナナの「苦い現実」を明らかに
します。

第1回では、フィリピンにおける輸出用バナナ生産の歴史とバナナ産地での
農薬問題について、第2回では、収穫されたバナナが日本に送り出されるのに
必要不可欠な梱包作業所の姿と労働者たちの闘いについて、それぞれフィリピン
の当事者からの報告に耳を傾けてもらいます。そして最終回では、こうしたバナナ
の「苦い現実」をどうすれば変えることができるのか、バナナのサプライチェーンと

2020年10月23日(金) 世界の暮らしと選挙 Vol.4 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」

【オンライン開催】10/23(金)世界の暮らしと選挙 Vol.4
「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」
 
  スウェーデンの2018年の総選挙の投票率は、87%です。一方、日本は、平成29年に
行われた衆議院議員総選挙では53%、令和元年に行われた参議院議員選挙では48%。
スウェーデンの、このように高い投票率を支えているのは、子どもや若者たちの幼児教育、
学校における民主主義教育、主権者教育等が考えられます。
 明治大学教授・スウェーデン社会研究所所長の鈴木賢志先生に、スウェーデンの学校
教育と選挙についてお話しいただき、日本の選挙について考えてみましょう。

日時: 10月23日(金)19:00~21:00

<プログラム>
I部 スウェーデンの事情報告(1時間10分)
「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」
鈴木賢志氏(明治大学教授・スウェーデン社会研究所所長)
1968年、東京都生まれ。明治大学教授。政治・国際研究博士(PhD)。東京大学卒業。
英国ロンドン大学に留学。スウェーデン、ストックホルム商科大学欧州日本研究所で
研究・教育に従事。英国オックスフォード大学客員研究員。2015年より一般社団法人
スウェーデン社会研究所の代表理事・所長.

2020年10月11日(日) 社会主義理論学会第84回研究会「ソ連邦崩壊30年を前に」

【要申込】10/11(日)社会主義理論学会第84回研究会「ソ連邦崩壊30年を前に」
http://sost.que.jp/index.html

日時 2020年10月11日(日)14:00~17:00

オンライン(ZOOM)で開催
*コロナ禍の関係で、今回もオンライン研究会とします。
参加費無料。

統一テーマ:ソ連邦崩壊30年を前に
<報告者>
石川晃弘(中央大学名誉教授)
「ロシア、中欧の体制転換──比較社会分析」
村岡 到(ロゴス)
「21世紀の社会主義像の探究」

申込先:申込専用メール socialismtheory★yahoo.co.jp ←★を@に置きかえてください。
氏名、会員非会員の別を記してメールで申し込んでください。
締切 2020年10月8日(水)
zoom のURLは参加確定者に後日連絡します。  

社会主義理論学会の会員でなくとも、誰でも参加できます。

主催:社会主義理論学会
http://sost.que.jp/

2020年9月17日(木) 比例代表制推進フォーラム

「比例代表制推進フォーラム」イベント

日時:9月17日(木)18:30〜20:30
テーマ『みんなで語ろう〜安倍一強の終焉と野党再編、さらに選挙制度も〜』
参加者の皆さんとテーマについて話し合います
会場:東京市民活動・ボランティアセンター 会議室B
   新宿区神楽河岸1-1 飯田橋駅下車 飯田橋セントラルプラザ10階
   アクセス・地図 https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html
参加費:500円

なお新型コロナ感染防止のため、会場側から、定員15名に制限されていますので、
先着順の事前申込制とさせていただきます。

なお、お申し込みは、開催日前日の【9月16日(水)17:00】までに、メールで
下記アドレス宛、
・氏名
・住所
・メールアドレス
・電話番号
をお知らせください。

申し込み先:
hisao★t3.rim.or.jp ←★を@に置きかえてください。

チラシ

福島映像祭

Our Planet TV主催の福島映像祭が今年も開かれます。

9月19日(土)〜25日(金) ポレポレ東中野にて今年は、Zoomによるオンライン参加も可能です。

http://fukushimavoice.net/fes/fes2020

パンフレットはこちら
http://fif.ourplanet-tv.org/wordpress/wp-content/uploads/2020/03/ffmf202...

広野町のドキュメンタリー『春を告げる町』などを上映。

『ふくしま原発作業員日誌』の著者・片山夏子さんと、『孤塁』の著者・吉田千亜さんの対談などのイベントもあります。

2020年9月10日(木) 自分以外の何者にもなりたくない —ウーマン・リブ運動から50年、「田中美津という生き方」から視えた世界

【9/10(木)】自分以外の何者にもなりたくない
—ウーマン・リブ運動から50年、「田中美津という生き方」から視えた世界
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=134

「女らしさを生きることは自分を生きることにならない」と女性たちが
立ち上がったウーマン・リブ運動から50年。
まだまだ女性たちが生きづらさを抱える中で、何が変わって、あるいは
何が変わっていないのか、さまざまな角度からお話しいただきます。

※本講座は教室受講、オンライン聴講どちらも対象の講座です。
教室参加ご希望の方は定員の関係上、「その他お問い合わせ」欄に
「教室参加希望」とご記入の上、お申し込みください。

●日時:2020年9月10日(木)10:30-12:30
●参加費:1,000円
(25歳以下の方、生活困窮者の方は無料です。申し込みの際、
その他お問い合わせ欄に割引参加希望の旨ご記入いただき、
またPARC事務局(office@parc-jp.org)までご一報ください。)
●会場:PARC自由学校教室あるいは オンライン聴講
●定員:会場参加18名、オンライン参加400名(先着順、オンラインにて
複数機器による接続は極力ご遠慮ください)

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer