jtgtさんのブログ

原発を60年間運転できるようにする政令案のパブコメ募集中

原子力規制庁では原発を60年間運転できるようにする法案に対するパブコメを
募集しているという内容が、ひがし広場のホームページの問い合わせフォームに
寄せられました。

締め切りは5月31日です。詳細は以下のURLをご覧ください。
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu130501_01.html
みなさん、どしどし意見を出しましょう。

以下、問い合わせフォームに寄せられた情報です。


原発の運転期間を60年まで認めることとするという「原子力規制委員会設置法
の一部の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令(仮称)案」に
ついて、公開の意見募集(パブリックコメント)がされています。原子炉等規
制法の改正により、原発の運転期間は基本40年間とされ、20年間を超えな
い期間で政令で定める期間を延長できる期間と規定されたのだが、今回その
「政令で定める期間」を法律上認められる20年間に設定し、原発を60年間
運転できるようにしようとする政令です。

原発を60年間も運転できるようにしては危険です。

締切が5月末と迫っています。

みんなで意見を出しましょう。

原子力規制委員会設置法の一部の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関
する政令(仮称)案に対する意見募集について
平成25年5月1日
原子力規制委員会
原子力規制庁
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu130501_01.html


わいわい勉強会 in 世田谷の記事が5月22日の東京新聞に掲載

5月18日に開催されたわいわい勉強会 in 世田谷の記事が5月22日の東京新聞に掲載されました。

東京新聞のオンライン版の次のURLよりこの記事をご覧いただけます。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013052202000123.html

第14回 月1原発映画祭〈本祭〉+交流カフェが東京新聞の5月22日朝刊したまち版に掲載されました。

東京新聞の5月22日朝刊したまち版に第14回 月1原発映画祭の記事が掲載されました。
東京新聞のオンライン版にも同じ記事が掲載されています。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20130522/CK2013052202000118.html

予約はこちらのページよりお願いします。

2013年5月28日(火) 東京に『市民』発電所を! ~エネルギー消費地から生産地へ/地域力が社会を変える!~

東京に『市民』発電所を!
~エネルギー消費地から生産地へ/地域力が社会を変える!~
http://tama-enekyo.org/?p=475#more-475

2013年5月28日(火)
Open 18:30 / Start 19:30  予約1300円/ / 当日1500円(+飲食代)
会場:ロフトプラスワン(新宿区歌舞伎町1-14-7 林ビルB2)
☆なぜ市民発電所が必要なのか?
☆エネルギー地産地消に向けて今できること!
☆自然エネルギーは原発に代わることができるのか?
☆新しい「幸福」のカタチ!
ゲスト:
保坂展人(世田谷区長)
阿部裕行(多摩市長)
大林ミカ(自然エネルギー財団)
古屋将太(環境エネルギー政策研究所)
高橋真樹(ノンフィクションライター)
司会:桃井和馬(写真家・ノンフィクション作家)
高森郁哉(多摩市循環型エネルギー協議会 事務局長)

2013年4月6日(土) 第12回 月一原発映画祭「フタバから遠く離れて」アンコール上映会のご報告

第12回 月1原発映画祭「フタバから遠く離れて」アンコール上映のご報告

~2012年11月、私たちはこの「フタバから遠く離れて」を、谷中コミュニィティーセンターなど3か所で上映しました。たくさんの方が足を運んでくださり、その結果出た収益のもっとも有効な使いみちを検討した結果、この映画をさらに多くの方に観ていただき、考え、語り合うために使おうと決めました~

4月6日(土)いつもの「谷中の家」に舩橋淳監督を迎え、2回の上映と、その間に「監督のトーク」「交流カフェ」をはさむ形で、アンコール上映をしました。
今回初めて午前中からの開催とし、夕方にはすべて終わるスケジュールを組みました。
それは、偶然にもこの夜、前双葉町町長の井戸川克隆さん(この映画にももちろん登場されています)と、前日弁連会長の宇都宮健児さんの対談が渋谷で行われることになったからです。

この日は、低気圧の通過で荒れ模様になるという予報が出ていました。心配して朝を迎えましたが、雲の流れは速いものの、とりあえず開場の10:30に雨粒は落ちていませんでした。長野県や福島県からの参加者も含め30名を迎えて、11:00から1回目の上映が始まりました。

2013年5月20日(月) 都議会って何するところ勉強会

【都議会って何するところ勉強会】実施します

子供の使うガードレールのない通学路の交通量が気になった時、相談するのは区議であり区役所でです。
でも私たちの払った固定資産税や法人税の45%は東京都が使用します。
今度、小平で行われる住民投票も都が決めた道路計画を巡るものです。
私たちの生活と都議、都議会はどんなかかわりがあるのでしょうか?
「原発」都民投票の会 共同代表山木きょう子さんを講師にお迎えして、12年の世田谷区議の経験に基づき、私たちの疑問に答えて頂きます。
都議選を前に改めて皆で学びませんか?

[日時・場所]
日時・5月20日(月曜日)19:00〜20:45(開場18:30)
場所:渋谷区 神宮前区民会館(JR原宿駅より徒歩5分 地下鉄 明治神宮前駅より徒歩2分)
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_jingumae.html
参加費:300円
担当者連絡先:08067519491 0cu4v24p3265m8t@ezweb.ne.jp

[勉強会内容]
第1部 都政とは?(都政と区政の区分け)レクチャー 20分程度
都と区の区分け、一部事務組合、全体的にどういう構造になっているのか?
区議会・都議会以外でも物事が決まってしまう?

もんじゅ一万件に及ぶ点検漏れ

高速増殖炉「もんじゅ」に一万件に及ぶ日本原子力研究開発機構の点検漏れが発覚しました。
原子力規制委員会による運転再開を認めない指示が出るかどうかが焦点となっています。

東京新聞:もんじゅ未点検 核燃サイクルは回らず
読売:「もんじゅ」試験運転再開準備、見合わせへ
福井新聞:原子力機構は組織改革を、福井知事 もんじゅ再開中止命令検討で
FNN:高速増殖炉「もんじゅ」、再開作業を当面認めない方向で検討

台湾で建設中の第4原発が公開

台湾で建設中の第4原発が公開されました。
第4原発を巡っては、建設の是非を巡って住民投票案が審議されています。

毎日:台湾:建設中の原発を公開 安全性を強調
ANN:反対の世論高まるなか 台湾で4基目の原発公開
日経:台湾電力、建設中の原発公開
NHK:台湾 建設巡り議論の原発を公開

「都政わいわい勉強会」続々開催決定です!

都議会選挙の立候補予定者をお呼びして都政についての話を聞く「都政わいわい勉強会」が他地域でも続々と開催決定です。
都政わいわい勉強会について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
都政わいわい勉強会のTwitterはこちらです。
4月13日(土)の北区・台東区・文京区合同の「都政わいわい勉強会」の報告ちらしができました。こちらからご覧いただけます。

日付/時刻 場所
5月2日(木)
14:00〜16:00
西東京市
田無公民館
都政わいわい勉強会in西東京
5月18日(土)
20:00〜21:50
北沢タウンホール 第二集会場 都政わいわい勉強会 in 世田谷 第1回
5月24日(金)
18:30〜21:00
調布市市民プララザ
あくろす3F
あくろすホール

都政わいわい勉強会in調布
5月25日(土)
18:00〜21:00
板橋グリーンホール2階
男女平等推進センター
(スクエアiあい)内会議室

都政わいわい勉強会in板橋
5月25日(土)
18:30〜21:30
ティアラ江東 都政わいわい勉強会in東部地区
5月26日(日)
14:00〜16:30
国立公民館 講座室 都政わいわい勉強会in多摩
5月27日(月)
19:00〜21:15
宮坂区民センター
中会議室
東京都世田谷区宮坂1-24-6

都政わいわい勉強会 in 世田谷 第2回
6月1日(土)
14:00〜16:00
中野勤労福祉会館
大会議室
都政わいわい勉強会in新宿・中野
6月1日(土)
10:30〜15:30
東京芸術センター 都政わいわい勉強会in東部地区
6月5日(水)
19:00〜20:50
宮坂区民センター
中会議室
東京都世田谷区宮坂1-24-6

都政わいわい勉強会 in 世田谷 第3回
6月23日(日) 東京都都議会議員選挙

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer