ニュース
もんじゅで原子炉を監視するシステムが停止
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/06/03(月) 11:36もんじゅで4時間に渡り原子炉を監視するシステムが停止する障害が発生した模様です。
毎日:もんじゅ:システム停止、データ送信不能4時間半
中国新聞:もんじゅデータ送信停止 約4時間、電源切れで
朝日:もんじゅ監視データ、一時送信不能に 原子炉異常なし
ウォールストリートジャーナル:もんじゅ、原子炉データ送れず=4時間後に復旧—原子力機構
生活の党・小沢一郎党首と京都大学原子炉実験所・小出裕章先生の対談動画
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/06/02(日) 11:102013年5月31日(金)、大阪府泉南郡熊取町の京都大学原子炉実験所で、生活の党・小沢一郎党首と京都大学原子炉実験所・小出裕章先生の対談の動画です。
この動画は期間限定公開のようです。
原発を60年間運転できるようにする政令案のパブコメ募集中
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/05/27(月) 12:35原子力規制庁では原発を60年間運転できるようにする法案に対するパブコメを
募集しているという内容が、ひがし広場のホームページの問い合わせフォームに
寄せられました。
締め切りは5月31日です。詳細は以下のURLをご覧ください。
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu130501_01.html
みなさん、どしどし意見を出しましょう。
以下、問い合わせフォームに寄せられた情報です。
原発の運転期間を60年まで認めることとするという「原子力規制委員会設置法
の一部の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令(仮称)案」に
ついて、公開の意見募集(パブリックコメント)がされています。原子炉等規
制法の改正により、原発の運転期間は基本40年間とされ、20年間を超えな
い期間で政令で定める期間を延長できる期間と規定されたのだが、今回その
「政令で定める期間」を法律上認められる20年間に設定し、原発を60年間
運転できるようにしようとする政令です。
原発を60年間も運転できるようにしては危険です。
締切が5月末と迫っています。
みんなで意見を出しましょう。
原子力規制委員会設置法の一部の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関
する政令(仮称)案に対する意見募集について
平成25年5月1日
原子力規制委員会
原子力規制庁
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu130501_01.html
わいわい勉強会 in 世田谷の記事が5月22日の東京新聞に掲載
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/05/23(木) 00:285月18日に開催されたわいわい勉強会 in 世田谷の記事が5月22日の東京新聞に掲載されました。
東京新聞のオンライン版の次のURLよりこの記事をご覧いただけます。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013052202000123.html
敦賀原発2号機直下の断層を活断層と断定
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/05/16(木) 15:51原子力規制委員会は敦賀原発2号機直下の断層を活断層と断定しました。
これにより敦賀原発2号機は廃炉になる可能性が高くなりました。
NHK:「敦賀原発下に活断層」の報告書 廃炉も
朝日新聞:敦賀原発直下に活断層と断定 規制委 廃炉になる公算大
毎日:敦賀原発:活断層認定、廃炉の公算大
読売:敦賀原発、活断層と断定…2号機廃炉の可能性も
読売:敦賀原発 「活断層」との結論は拙速だ(5月16日付・読売社説)
FNN:敦賀原発断層は「活断層」 日本原電社長「厳重に抗議する」
もんじゅ一万件に及ぶ点検漏れ
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/05/15(水) 01:15高速増殖炉「もんじゅ」に一万件に及ぶ日本原子力研究開発機構の点検漏れが発覚しました。
原子力規制委員会による運転再開を認めない指示が出るかどうかが焦点となっています。
東京新聞:もんじゅ未点検 核燃サイクルは回らず
読売:「もんじゅ」試験運転再開準備、見合わせへ
福井新聞:原子力機構は組織改革を、福井知事 もんじゅ再開中止命令検討で
FNN:高速増殖炉「もんじゅ」、再開作業を当面認めない方向で検討
台湾で建設中の第4原発が公開
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/05/15(水) 01:07台湾で建設中の第4原発が公開されました。
第4原発を巡っては、建設の是非を巡って住民投票案が審議されています。
毎日:台湾:建設中の原発を公開 安全性を強調
ANN:反対の世論高まるなか 台湾で4基目の原発公開
日経:台湾電力、建設中の原発公開
NHK:台湾 建設巡り議論の原発を公開
ひがし広場MLについての解説ページを設けました。
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/05/02(木) 02:10ひがし広場の情報共有手段の一つ、「ひがし広場ML(メーリングリスト)」についての解説ページを設けました。メーリングリストの説明、加入方法、投稿ルール、登録解除の方法を解説しました。
ただ今、ひがし広場MLのメンバーを大募集中です。
ひがし広場MLに加入して、メンバー同士で情報を受信したり、発信してみませんか?
多くの方の参加をお待ちしています。
福島の教訓を生かさない安全基準に反対のインターネット署名
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/23(火) 15:48福島の教訓を生かさない安全基準に反対のインターネット署名集めが
Avaazというグループで行われています。次のページから署名が行えます。
http://www.avaaz.org/jp/nuclear_unsafety/?bJVfjcb&v=24447
以下転載です。
皆さま
原子力推進派は信じがたい計画を実行しようと企てています:なんと、必要な安全対策を講じることなく、危険なほど欠陥のある原子炉のさらなる再稼働を認めようとしているのです!しかし、原子力行政の在り方を議論し市民の声を反映させるため、衆議院に原子力問題調査特別委員会が設置され、また基準案に関するパブリックコメントの受け付けも行われています。そんな今こそ、私たち市民の皆が大きく反対の声を上げれば、危険な原子炉の再稼働という狂気を止めることができます。